(3) 【中間キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前中間会計期間
(自 2023年10月1日
至 2024年3月31日)
当中間会計期間
(自 2024年10月1日
至 2025年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前中間純利益
65,753
130,746
減価償却費
80,571
67,745
賞与引当金の増減額(△は減少)
―
2,379
受取利息及び受取配当金
△6
△412
受取補償金
△1,950
△2,096
支払利息
727
3,622
固定資産除売却損益(△は益)
283
売掛金の増減額(△は増加)
△29,847
△62,385
前払費用の増減額(△は増加)
4,786
1,884
棚卸資産の増減額(△は増加)
△1,995
△28,050
貯蔵品の増減額(△は増加)
△4,863
△5,444
買掛金の増減額(△は減少)
80,780
380,232
契約負債の増減額(△は減少)
△38,923
△1,708
預り金の増減額(△は減少)
6,383
25,862
未払費用の増減額(△は減少)
△2,789
4,798
未払金の増減額(△は減少)
4,015
57,061
その他
△2,684
6,230
小計
159,958
580,748
利息及び配当金の受取額
6
412
利息の支払額
△645
△3,976
補償金の受取額
1,980
2,048
法人税等の還付額
18,894
法人税等の支払額
△101,750
△494
59,548
597,632
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出
△127,630
△47,347
有形固定資産の売却による収入
17,090
無形固定資産の取得による支出
△62,008
△87,316
差入保証金の差入による支出
△8,000
△403,000
差入保証金の回収による収入
375,000
投資有価証券の取得による支出
△10,000
△207,638
△145,573
財務活動によるキャッシュ・フロー
長期借入れによる収入
100,000
長期借入金の返済による支出
△30,426
△30,446
自己株式の取得による支出
△33
新株予約権の行使による株式の発行による収入
28,627
△1,798
69,520
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△149,888
521,579
現金及び現金同等物の期首残高
1,204,026
609,973
現金及び現金同等物の中間期末残高
※1 1,054,138
※1 1,131,552