【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)
※ 当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行1行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく当中間連結会計期間末の借入未実行残高は次のとおりであります。
|
前連結会計年度 (2024年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (2025年3月31日)
|
当座貸越極度額の総額
|
400,000
|
千円
|
400,000
|
千円
|
借入実行残高
|
100,000
|
〃
|
100,000
|
〃
|
差引額
|
300,000
|
千円
|
300,000
|
千円
|
(中間連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)
|
役員報酬
|
41,664
|
千円
|
42,654
|
千円
|
給与手当
|
68,370
|
千円
|
70,006
|
千円
|
減価償却費
|
991
|
千円
|
847
|
千円
|
研究開発費
|
29,385
|
千円
|
13,872
|
千円
|
退職給付費用
|
4,228
|
千円
|
8,614
|
千円
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
|
前中間連結会計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)
|
現金及び預金勘定
|
1,070,332
|
千円
|
818,576
|
千円
|
現金及び現金同等物
|
1,070,332
|
千円
|
818,576
|
千円
|
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
調整額 (注)1
|
中間連結 損益計算書計上額 (注)2
|
金融ソリューション事業
|
ビジネス ソリューション事業
|
ヘルスケア 事業
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
750,734
|
131,032
|
58,576
|
940,343
|
-
|
940,343
|
セグメント間の 内部売上高又は振替高
|
-
|
-
|
30
|
30
|
△30
|
-
|
計
|
750,734
|
131,032
|
58,607
|
940,374
|
△30
|
940,343
|
セグメント利益又は損失(△)
|
240,341
|
△4,858
|
△22,424
|
213,059
|
△151,427
|
61,632
|
(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△151,427千円は、主として各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は主に当社の管理部門に係る費用であります。
2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
調整額 (注)1
|
中間連結 損益計算書計上額 (注)2
|
金融ソリューション事業
|
ビジネス ソリューション事業
|
ヘルスケア 事業
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
682,019
|
125,383
|
55,394
|
862,797
|
-
|
862,797
|
セグメント間の 内部売上高又は振替高
|
-
|
-
|
12
|
12
|
△12
|
-
|
計
|
682,019
|
125,383
|
55,407
|
862,810
|
△12
|
862,797
|
セグメント利益又は損失(△)
|
223,767
|
△21,485
|
△24,433
|
177,848
|
△161,830
|
16,017
|
(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△161,830千円は、主として各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は主に当社の管理部門に係る費用であります。
2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
金融ソリューション事業
|
ビジネスソリューション事業
|
ヘルスケア事業
|
計
|
一時点で移転される財又はサービス
|
103,528
|
27,155
|
58,576
|
189,259
|
189,259
|
一定の期間にわたり移転される財又はサービス
|
647,206
|
103,877
|
-
|
751,083
|
751,083
|
顧客との契約から生じる収益
|
750,734
|
131,032
|
58,576
|
940,343
|
940,343
|
その他の収益
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
外部顧客への売上高
|
750,734
|
131,032
|
58,576
|
940,343
|
940,343
|
当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
金融ソリューション事業
|
ビジネスソリューション事業
|
ヘルスケア事業
|
計
|
一時点で移転される財又はサービス
|
93,855
|
14,157
|
55,394
|
163,407
|
163,407
|
一定の期間にわたり移転される財又はサービス
|
588,163
|
111,226
|
-
|
699,390
|
699,390
|
顧客との契約から生じる収益
|
682,019
|
125,383
|
55,394
|
862,797
|
862,797
|
その他の収益
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
外部顧客への売上高
|
682,019
|
125,383
|
55,394
|
862,797
|
862,797
|
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりです。
項目
|
前中間連結会計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)
|
1株当たり中間純利益金額又は 1株当たり中間純損失金額(△)(円)
|
2円82銭
|
△5円53銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益又は 親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)
|
20,244
|
△39,755
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益 又は普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)
|
20,244
|
△39,755
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
7,185,600
|
7,185,597
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
2021年9月16日開催の取締役会決議による第6回新株予約権(普通株式232,400株)は、行使条件を充足しないことが確定し、2023年11月22日をもってすべて消滅しております。
|
―
|
(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
(株式取得による持分法適用関連会社化)
当社は、2025 年4月17日開催の取締役会において、株式会社AndGoの株式(34,200株 25%)を取得し、持分法適用関連会社化することについて決議し、同日付で株式譲渡契約を締結し、2025年4月24日に株式を取得しました。これにより、同社は、当社の持分法適用関連会社となる予定です。
(1)目的
量子コンピューター時代のデータセキュリティでは、秘密計算、秘密分散といった高機能暗号技術力が求められる。当該専門分野に高い技術力を持つ株式会社AndGo社と一層の関係強化を図り、日本の社会ニーズにあわせたソリューションを開発、提供するため。
(2)株式取得する会社の概要
名称
|
株式会社AndGo
|
所在地
|
東京都台東区上野三丁目14-2
|
代表者の役職・氏名
|
代表取締役 原 利英
|
事業内容
|
暗号資産ウォレット事業、セキュリティサービスソリューション事業
|
資本金
|
25,480千円
|
設立年月日
|
2017年4月18日
|
(3)株式取得の時期
2025年4月24日
(4)取得する株式の数、取得価額及び取得後の持分比率
取得株式数
|
34,200株
|
取得価額
|
51百万円
|
取得後の持分比率
|
25.0%
|
2 【その他】
該当事項はありません。