第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年10月1日から2025年3月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

10,189,718

8,334,973

受取手形及び売掛金

1,601,806

受取手形、売掛金及び契約資産

1,774,575

商品

378

仕掛品

24,086

13,975

その他

261,395

347,287

貸倒引当金

384

2,257

流動資産合計

12,077,001

10,468,553

固定資産

 

 

有形固定資産

271,170

268,710

無形固定資産

 

 

のれん

1,536,044

1,426,735

その他

855,771

768,336

無形固定資産合計

2,391,815

2,195,071

投資その他の資産

 

 

その他

671,563

626,052

貸倒引当金

679

927

投資その他の資産合計

670,883

625,125

固定資産合計

3,333,870

3,088,907

資産合計

15,410,871

13,557,460

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

208,792

247,073

未払法人税等

1,027,408

995,396

賞与引当金

253,020

260,094

その他

1,479,263

1,527,476

流動負債合計

2,968,483

3,030,040

固定負債

 

 

繰延税金負債

229,781

132,858

役員退職慰労引当金

106,000

106,000

退職給付に係る負債

6,770

5,834

固定負債合計

342,551

244,692

負債合計

3,311,035

3,274,733

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

495,352

499,902

資本剰余金

485,352

489,902

利益剰余金

11,096,673

12,268,534

自己株式

255

3,000,218

株主資本合計

12,077,124

10,258,121

新株予約権

1,470

1,470

非支配株主持分

21,241

23,135

純資産合計

12,099,836

10,282,727

負債純資産合計

15,410,871

13,557,460

 

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

売上高

6,465,812

8,178,543

売上原価

1,708,674

2,247,828

売上総利益

4,757,138

5,930,715

販売費及び一般管理費

2,590,239

3,138,426

営業利益

2,166,899

2,792,288

営業外収益

 

 

受取利息

69

3,717

有価証券利息

1,570

未払配当金除斥益

1,073

その他

185

64

営業外収益合計

1,824

4,855

営業外費用

 

 

支払手数料

61,823

その他

246

営業外費用合計

62,069

経常利益

2,168,723

2,735,073

税金等調整前中間純利益

2,168,723

2,735,073

法人税、住民税及び事業税

735,506

943,388

法人税等調整額

38,184

61,904

法人税等合計

697,322

881,484

中間純利益

1,471,401

1,853,590

非支配株主に帰属する中間純利益

1,894

親会社株主に帰属する中間純利益

1,471,401

1,851,695

 

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

中間純利益

1,471,401

1,853,590

中間包括利益

1,471,401

1,853,590

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,471,401

1,851,695

非支配株主に係る中間包括利益

1,894

 

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

2,168,723

2,735,073

減価償却費

55,636

116,645

その他の償却額

4,081

5,401

のれん償却額

64,860

109,308

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,829

2,121

賞与引当金の増減額(△は減少)

14,534

7,074

受取利息及び受取配当金

1,639

3,717

支払手数料

61,823

売上債権の増減額(△は増加)

170,125

173,263

棚卸資産の増減額(△は増加)

572

10,488

仕入債務の増減額(△は減少)

33,478

38,281

前払費用の増減額(△は増加)

105,606

76,907

未払金の増減額(△は減少)

154,232

30,448

未払費用の増減額(△は減少)

8,621

25,104

未払消費税等の増減額(△は減少)

96,260

35,274

契約負債の増減額(△は減少)

50,851

79,806

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

936

その他

44,732

8,570

小計

2,134,253

2,872,699

利息及び配当金の受取額

1,639

3,717

法人税等の支払額

602,447

976,689

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,533,445

1,899,726

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

15,887

23,558

無形固定資産の取得による支出

2,590

2,660

投資有価証券の取得による支出

99,999

長期貸付けによる支出

50,000

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

※2 35,999

敷金及び保証金の回収による収入

1,800

4,543

敷金及び保証金の差入による支出

37,074

4,004

投資活動によるキャッシュ・フロー

239,750

25,679

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

新株予約権の行使による株式の発行による収入

18,480

9,100

自己株式の取得による支出

3,061,787

配当金の支払額

545,648

676,105

財務活動によるキャッシュ・フロー

527,168

3,728,792

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

766,526

1,854,745

現金及び現金同等物の期首残高

8,278,003

10,189,718

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 9,044,529

※1 8,334,973

 

 

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

広告宣伝費

985,853千円

1,025,111千円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

現金及び預金勘定

9,044,529千円

8,334,973千円

現金及び現金同等物

9,044,529千円

8,334,973千円

 

※2 株式の取得により新たに連結子会社となった会社の資産及び負債の主な内訳

前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

株式の取得により新たにAttack株式会社を連結したことに伴う連結開始時の資産及び負債の内訳並びに新規連結子会社株式の取得価額と新規連結子会社株式取得のための支出(総額)との関係は次のとおりであります。

 

流動資産

55,977

千円

固定資産

297

 

のれん

88,527

 

流動負債

△14,802

 

固定負債

△50,000

 

株式の取得価額

80,000

 

現金及び現金同等物

△44,000

 

差引:取得のための支出

35,999

 

 

当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月13日

取締役会

普通株式

548,840

13.00

2023年9月30日

2023年12月25日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月8日

取締役会

普通株式

679,835

16.00

2024年9月30日

2024年12月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2024年11月29日開催の取締役会決議に基づき、自己株式1,747,700株の取得を行いました。この結果、当中間連結会計期間において自己株式が2,999,963千円増加し、当中間連結会計期間末において自己株式が3,000,218千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

マーケティングソリューション

HRソリューション

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

66,591

609,577

676,168

-

676,168

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

1,804,145

3,985,498

5,789,644

-

5,789,644

顧客との契約から生じる収益

1,870,736

4,595,075

6,465,812

-

6,465,812

その他の収益

-

-

-

-

-

外部顧客への売上高

1,870,736

4,595,075

6,465,812

-

6,465,812

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

1,870,736

4,595,075

6,465,812

-

6,465,812

セグメント利益

804,311

1,911,820

2,716,131

549,232

2,166,899

(注)1.セグメント利益の調整額は、報告セグメントに配分していない全社費用の金額であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費です。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

 「HRソリューション」セグメントにおいて、Attack株式会社の株式を取得し連結子会社としたことにより、のれんが発生しております。なお、当該事象によるのれんの増加額は、当中間連結会計期間において、88,527千円であります。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

マーケティングソリューション

HRソリューション

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

71,469

730,441

801,910

-

801,910

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

1,878,406

5,498,226

7,376,632

-

7,376,632

顧客との契約から生じる収益

1,949,875

6,228,667

8,178,543

-

8,178,543

その他の収益

-

-

-

-

-

外部顧客への売上高

1,949,875

6,228,667

8,178,543

-

8,178,543

セグメント間の内部売上高又は振替高

630

-

630

630

-

1,950,505

6,228,667

8,179,173

630

8,178,543

セグメント利益

881,027

2,541,682

3,422,709

630,421

2,792,288

(注)1.セグメント利益の調整額は、報告セグメントに配分していない全社費用の金額であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費です。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(企業結合等関係)

比較情報における取得原価の当初配分額の重要な見直し

 2024年7月31日に行われたオーエムネットワーク株式会社との企業結合について、前連結会計年度において暫定的な会計処理を行っておりましたが、当中間連結会計期間に確定しております。

 この暫定的な会計処理の確定に伴い、当中間連結会計期間の中間連結財務諸表に含まれる比較情報において取得原価の当初配分額に重要な見直しが反映されております。この結果、暫定的に算定されたのれんの金額778,262千円は、会計処理の確定により406,659千円減少し、371,602千円となっております。のれんの減少は、無形固定資産のその他が618,588千円、繰延税金負債が211,928千円増加したことによるものであります。

 また前連結会計年度の連結貸借対照表は、のれんが389,715千円、繰延税金資産が57,419千円、利益剰余金が1,548千円減少し、無形固定資産のその他が590,457千円、繰延税金負債が144,871千円増加しております。

 なお、のれんの償却期間は6年で、のれん以外に配分された無形固定資産その他の償却期間は5年~13年であります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

(1)1株当たり中間純利益

34円84銭

44円24銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

1,471,401

1,851,695

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

1,471,401

1,851,695

普通株式の期中平均株式数(株)

42,239,102

41,857,784

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

34円25銭

43円74銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

726,070

477,987

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

2【その他】

 2024年11月8日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記載された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額                679,835千円

② 1株当たりの金額               16円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日  2024年12月27日