(セグメント情報等)
【セグメント情報】
当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
中間連結損益計算書計上額 (注)2
|
エンターテイメント事業
|
ITソリューション事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
ユーザー向け売上高
|
957,135
|
-
|
957,135
|
-
|
957,135
|
法人向け売上高
|
441,053
|
13,380
|
454,434
|
-
|
454,434
|
顧客との契約から生じる収益
|
1,398,189
|
13,380
|
1,411,569
|
-
|
1,411,569
|
その他の収益
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
外部顧客への売上高
|
1,398,189
|
13,380
|
1,411,569
|
-
|
1,411,569
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
1,398,189
|
13,380
|
1,411,569
|
-
|
1,411,569
|
セグメント損失(△)
|
△39,456
|
△24,932
|
△64,389
|
△163,059
|
△227,449
|
(注) 1.セグメント損失(△)の調整額△163,059千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用△163,059千円です。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門に係る一般管理費であります。
2.セグメント損失(△)は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。
2.報告セグメントの変更等に関する事項
当社グループは、当中間連結会計期間より、2025年2月より新たに越境EC事業を開始したことを契機に、従来「マンガアプリ事業」としていた報告セグメントの名称を「エンターテイメント事業」に変更し、従来の「マンガアプリ事業」と越境EC事業を「エンターテイメント事業」の報告セグメントの区分に集約しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
当中間連結会計期間 (自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)
|
1株当たり中間純損失(△)
|
△34円88銭
|
(算定上の基礎)
|
|
親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)
|
△229,409
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)
|
△229,409
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
6,577,296
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
―
|
(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり中間純損失であるため、記載しておりません。
2 【その他】
該当事項はありません。