第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年10月1日から2025年3月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、和泉監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,622,116

1,774,620

売掛金

390,998

467,454

契約資産

9,187

9,579

貯蔵品

798

896

その他

26,719

19,592

流動資産合計

2,049,819

2,272,143

固定資産

 

 

有形固定資産

8,235

7,733

投資その他の資産

64,015

62,180

固定資産合計

72,251

69,913

繰延資産

29

資産合計

2,122,100

2,342,057

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

302,779

360,379

1年内返済予定の長期借入金

9,996

未払法人税等

12,250

50,805

契約負債

2,409

4,508

賞与引当金

25,228

24,396

その他

68,829

93,851

流動負債合計

411,497

543,936

固定負債

 

 

長期借入金

100,000

90,004

資産除去債務

6,300

6,300

その他

1,555

固定負債合計

106,300

97,859

負債合計

517,797

641,795

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

476,829

478,170

資本剰余金

456,829

458,170

利益剰余金

637,847

726,671

自己株式

272

272

株主資本合計

1,571,234

1,662,739

新株予約権

10,908

14,512

非支配株主持分

22,159

23,010

純資産合計

1,604,302

1,700,261

負債純資産合計

2,122,100

2,342,057

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

売上高

1,573,871

1,694,359

売上原価

1,181,341

1,241,853

売上総利益

392,529

452,505

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

31,120

32,350

給料及び手当

141,592

131,372

法定福利費

27,708

27,567

地代家賃

17,401

17,401

減価償却費

1,191

992

業務委託費

11,689

12,984

賞与引当金繰入額

25,098

24,396

その他

72,748

72,511

販売費及び一般管理費合計

328,550

319,575

営業利益

63,979

132,930

営業外収益

 

 

受取利息

8

776

為替差益

708

助成金収入

1,280

消耗品売却収入

354

ポイント還元収入

102

501

その他

193

0

営業外収益合計

1,939

1,987

営業外費用

 

 

支払利息

570

570

為替差損

444

創立費償却

29

29

その他

0

0

営業外費用合計

1,044

600

経常利益

64,873

134,317

税金等調整前中間純利益

64,873

134,317

法人税等

21,325

44,643

中間純利益

43,548

89,674

非支配株主に帰属する中間純利益

508

850

親会社株主に帰属する中間純利益

43,040

88,823

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

中間純利益

43,548

89,674

中間包括利益

43,548

89,674

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

43,040

88,823

非支配株主に係る中間包括利益

508

850

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

64,873

134,317

減価償却費

1,191

992

株式報酬費用

8,663

7,849

賞与引当金の増減額(△は減少)

498

832

受取利息

8

776

支払利息

570

570

売上債権の増減額(△は増加)

63,473

76,848

棚卸資産の増減額(△は増加)

301

98

仕入債務の増減額(△は減少)

40,615

57,599

その他

7,594

34,850

小計

44,038

157,623

利息の受取額

8

776

利息の支払額

570

570

法人税等の支払額

23,358

7,281

営業活動によるキャッシュ・フロー

20,117

150,548

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

457

投資活動によるキャッシュ・フロー

457

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

株式の発行による収入

1,955

1,955

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,955

1,955

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

21,614

152,503

現金及び現金同等物の期首残高

1,611,021

1,622,116

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,632,635

1,774,620

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年10月1日

至  2025年3月31日)

現金及び預金勘定

1,632,635千円

1,774,620千円

現金及び現金同等物

1,632,635千円

1,774,620千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

 当社グループは、DMP事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

 当社グループは、DMP事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社グループは、DMP事業の単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

マーケティング支援サービス

806,776

824,623

データマネジメント・アナリティクスサービス

187,364

228,750

Performance DMP

557,276

624,686

Select DMP

22,453

16,300

顧客との契約から生じる収益

1,573,871

1,694,359

その他の収益

外部顧客への売上高

1,573,871

1,694,359

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

(1)1株当たり中間純利益

13.02円

26.71円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

43,040

88,823

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

43,040

88,823

普通株式の期中平均株式数(株)

3,304,489

3,325,611

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

12.78円

26.37円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

63,271

42,535

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

2【その他】

 該当事項はありません。