(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注1)

四半期連結損益計算書計上額

メディア

インターネット広告

ゲーム

投資育成

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益(注2)

62,697

183,384

102,858

1,217

12,713

362,872

362,872

(1) 外部顧客への売上高

62,697

183,384

102,858

1,217

12,713

362,872

362,872

(2) セグメント間の内部売上高又は振替高

4,308

12,077

202

2,062

18,651

18,651

67,006

195,462

103,061

1,217

14,775

381,523

18,651

362,872

セグメント利益又は損失(△)

10,605

9,529

20,414

356

296

19,991

3,518

16,473

 

(注) 1.セグメント利益の調整額△3,518百万円は全社費用等であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.顧客との契約から生じる収益以外の収益の額については重要性がないことから、顧客との契約から生じる収益と区分して表示しておりません。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「インターネット広告」、「ゲーム」、「その他」セグメントにおいて、一部サービスの収益性低下及びサービスの廃止等により当初想定していた収益及び費用削減が見込めなくなったため、減損損失として特別損失に計上しました。なお、当第2四半期連結累計期間における当該減損損失の計上額は下表のとおりであります。

 

インターネット広告

227百万円

ゲーム

293百万円

その他

33百万円

合計

554百万円

 

 

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注1)

四半期連結損益計算書計上額

メディア

インターネット広告

ゲーム

投資育成

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益(注2)

80,023

201,034

112,042

880

13,462

407,444

407,444

(1) 外部顧客への売上高

80,023

201,034

112,042

880

13,462

407,444

407,444

(2) セグメント間の内部売上高又は振替高

4,856

10,863

171

2,736

18,627

18,627

84,880

211,898

112,213

880

16,199

426,072

18,627

407,444

セグメント利益又は損失(△)

829

10,813

21,714

960

545

31,282

4,687

26,595

 

(注) 1.セグメント利益の調整額△4,687百万円は全社費用等であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.顧客との契約から生じる収益以外の収益の額については重要性がないことから、顧客との契約から生じる収益と区分して表示しておりません。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「メディア」、「インターネット広告」、「ゲーム」、「全社」セグメントにおいて、一部サービスの収益性低下及びサービスの廃止等により当初想定していた収益及び費用削減が見込めなくなったため、減損損失として特別損失に計上しました。なお、当第2四半期連結累計期間における当該減損損失の計上額は下表のとおりであります。

 

メディア

112百万円

インターネット広告

260百万円

ゲーム

2,968百万円

全社

0百万円

合計

3,341百万円

 

 

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

  至  2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年10月1日

  至  2024年3月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

4円03銭

17円98銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する
四半期純利益(百万円)

2,039

9,105

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益(百万円)

2,039

9,105

普通株式の期中平均株式数(株)

505,988,611

506,225,993

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

3円65銭

16円54銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する
四半期純利益調整額(百万円)

△65

△52

(うち受取利息(税額相当額控除後)(百万円))

(△52)

(△44)

(うち子会社及び関連会社の発行する潜在株式による調整額(百万円))

(△13)

(△8)

普通株式増加数(株)

34,013,933

41,062,147

(うち転換社債型新株予約権付社債(株))

(32,457,286)

(39,311,745)

(うち新株予約権(株))

(1,556,647)

(1,750,402)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。