【注記事項】
(会計方針の変更等)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することとしております。これによる四半期連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(追加情報)

(グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱いの適用)

当社及び一部の国内連結子会社は、第1四半期連結会計期間から、連結納税制度をグループ通算制度へ移行しております。これに伴い、法人税及び地方法人税並びに税効果会計の会計処理及び開示については、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日。以下「実務対応報告第42号」という。)に従っております。また、実務対応報告第42号第32項(1)に基づき、実務対応報告第42号の適用に伴う会計方針の変更による影響はないものとみなしております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

偶発債務

 当社の連結子会社である株式会社Cygames(以下、Cygames)は、2023年3月31日付(訴状送達日:2023年5月10日)で、株式会社コナミデジタルエンタテインメント(以下、コナミデジタルエンタテインメント)より特許権侵害に関する訴訟を提起されており、内容は以下のとおりであります。

 

(1) 訴訟の原因及び提起されるに至った経緯

 Cygamesは、コナミデジタルエンタテインメントとCygamesが提供する「ウマ娘 プリティーダービー」のゲームシステムおよびプログラムの一部について、特許権等の協議を行ってまいりましたが、Cygamesの見解がコナミデジタルエンタテインメントに受け入れられるには及ばず訴訟の提起に至ったものです。

 

(2) 訴訟を提起した者

 名称  株式会社コナミデジタルエンタテインメント

 所在地 東京都中央区銀座1丁目11番1号

 代表者 代表取締役社長 早川 英樹

 

(3) 訴訟内容

①訴えの内容

 Cygamesが提供しているゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」の特許権侵害に基づく損害賠償等請求およびそれらの生産、使用、電気通信回線を通じた提供等の差止請求等

 

②訴訟の目的物及び価額

 損害賠償等請求:4,000百万円及び遅延損害金

 差止請求の対象ゲーム:「ウマ娘 プリティーダービー」

 

(4) 今後の見通し

 当社は、Cygamesが提供する「ウマ娘 プリティーダービー」がコナミデジタルエンタテインメントの特許権を侵害している事実は無いものと考えており、その正当性を本件訴訟にかかる手続きの中で明らかにしていく方針です。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間
(自 2021年10月1日
 至 2022年6月30日)

当第3四半期連結累計期間
(自 2022年10月1日
 至 2023年6月30日)

 

減価償却額

7,156

百万円

5,910

百万円

のれんの償却額

268

百万円

237

百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2021年10月1日 至 2022年6月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2021年12月10日

定時株主総会

普通株式

5,560

11

2021年9月30日

2021年12月13日

利益剰余金

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年6月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月9日

定時株主総会

普通株式

7,082

14

2022年9月30日

2022年12月12日

利益剰余金