(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自  2021年10月1日  至  2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注1)

四半期連結損益計算書計上額

メディア

インター
ネット広告

ゲーム

投資育成

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益(注2)

74,530

265,988

173,211

3,353

16,799

533,882

533,882

(1) 外部顧客への売上高

74,530

265,988

173,211

3,353

16,799

533,882

533,882

(2) セグメント間の内部売上高又は振替高

7,396

17,890

340

2,526

28,153

28,153

81,926

283,878

173,551

3,353

19,325

562,036

28,153

533,882

セグメント利益又は損失(△)

10,315

18,859

48,427

2,119

356

59,447

4,634

54,813

 

(注) 1.セグメント利益の調整額△4,634百万円は全社費用等であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.顧客との契約から生じる収益以外の収益の額については重要性がないことから、顧客との契約から生じる

収益と区分して表示しておりません。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「メディア」、「インターネット広告」、「ゲーム」、「全社」セグメントにおいて、一部サービスの収益性低下及びサービスの廃止等により当初想定していた収益及び費用削減が見込めなくなったため、減損損失として特別損失に計上しました。なお、当第3四半期連結累計期間における当該減損損失の計上額は下表のとおりであります。

メディア

418百万円

インターネット広告

323百万円

ゲーム

2,570百万円

全社

8百万円

合計

3,320百万円

 

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自  2022年10月1日  至  2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注1)

四半期連結損益計算書計上額

メディア

インター
ネット広告

ゲーム

投資育成

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益(注2)

94,216

282,657

136,544

2,586

18,392

534,397

534,397

(1) 外部顧客への売上高

94,216

282,657

136,544

2,586

18,392

534,397

534,397

(2) セグメント間の内部売上高又は振替高

6,193

18,015

263

3,103

27,576

27,576

100,409

300,672

136,808

2,586

21,496

561,973

27,576

534,397

セグメント利益又は損失(△)

12,394

13,166

20,253

1,446

369

22,841

5,458

17,383

 

(注) 1.セグメント利益の調整額△5,458百万円は全社費用等であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.顧客との契約から生じる収益以外の収益の額については重要性がないことから、顧客との契約から生じる

収益と区分して表示しておりません。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「インターネット広告」、「ゲーム」、「その他」セグメントにおいて、一部サービスの収益性低下及びサービスの廃止等により当初想定していた収益及び費用削減が見込めなくなったため、減損損失として特別損失に計上しました。なお、当第3四半期連結累計期間における当該減損損失の計上額は下表のとおりであります。

 

インターネット広告

250百万円

ゲーム

293百万円

その他

33百万円

合計

578百万円

 

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2021年10月1日

  至  2022年6月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

  至  2023年6月30日)

(1) 1株当たり四半期純利益

39円12銭

4円55銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する
四半期純利益(百万円)

19,779

2,304

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益(百万円)

19,779

2,304

普通株式の期中平均株式数(株)

505,576,066

506,018,346

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

37円03銭

4円00銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する
四半期純利益調整額(百万円)

△53

△89

(うち受取利息(税額相当額控除後)(百万円))

(△53)

(△74)

(うち子会社及び関連会社の発行する潜在株式による調整額(百万円))

(△0)

(△14)

普通株式増加数(株)

27,017,486

47,435,663

(うち転換社債型新株予約権付社債(株))

(25,143,070)

(45,728,686)

(うち新株予約権(株))

(1,874,416)

(1,706,977)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2 【その他】

(重要な訴訟事件等)

重要な訴訟事件等については、「注記事項 (四半期連結貸借対照表関係) 偶発債務」に記載のとおりであります。