【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)
保証債務
当社では、管理受託マンションの入居者を対象に家賃滞納保証を行っております。
(単位:千円)
|
前連結会計年度 (2024年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (2025年3月31日)
|
自社保証分
|
2,858,784
|
|
3,931,164
|
|
他社と共同保証の当社負担分
|
325,400
|
(650,800)
|
340,645
|
(681,290)
|
計
|
3,184,184
|
|
4,271,809
|
|
(注)金額は保証極度額を記載しております。また、共同保証額については当社負担分を記載しており、( )内に総額を記載しております。
(中間連結損益計算書関係)
※1.販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
(単位:千円)
|
前中間連結会計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)
|
給料手当
|
943,627
|
1,005,922
|
法定福利費
|
116,261
|
151,316
|
福利厚生費
|
18,630
|
19,557
|
賞与引当金繰入額
|
72,954
|
83,653
|
退職給付費用
|
12,084
|
7,937
|
広告宣伝費
|
197,845
|
217,891
|
地代家賃
|
94,154
|
99,615
|
通信費
|
40,140
|
43,558
|
旅費交通費
|
18,371
|
19,252
|
支払手数料
|
44,026
|
49,851
|
事務用品費
|
17,281
|
16,801
|
事務委託費
|
30,481
|
41,620
|
貸倒引当金繰入額
|
1,210
|
1,231
|
減価償却費
|
23,427
|
20,075
|
その他
|
125,591
|
152,361
|
計
|
1,756,088
|
1,930,649
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1.現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
|
(単位:千円)
|
|
前中間連結会計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)
|
現金及び預金
|
4,119,336
|
4,506,137
|
預入期間が3か月を超える定期預金
|
△63,082
|
△64,584
|
現金及び現金同等物
|
4,056,253
|
4,441,553
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年12月26日 定時株主総会
|
普通株式
|
237,296
|
71.00
|
2023年9月30日
|
2023年12月27日
|
利益剰余金
|
(注)1株当たり配当額には株式上場記念配当15円が含まれております。
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の金額の著しい変動
新株予約権(ストック・オプション)の行使により、当中間連結会計期間において資本金が31,050千円、資本準備金が31,050千円増加しております。この結果、当中間連結会計期間末において資本金は276,410千円、資本剰余金は992,982千円となっております。
上記「1 配当金支払額」に記載の剰余金の配当により、当中間連結会計期間において利益剰余金が237,296千円減少しましたが、当中間連結会計期間の親会社株主に帰属する中間純利益301,501千円の計上による増加があり、当中間連結会計期間末において利益剰余金は3,094,881千円となっております。
当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年12月26日 定時株主総会
|
普通株式
|
199,172
|
58.00
|
2024年9月30日
|
2024年12月27日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の金額の著しい変動
新株予約権(ストック・オプション)の行使及び取締役(社外取締役を除く)に対する譲渡制限付株式報酬としての新株発行により、当中間連結会計期間において資本金が29,325千円、資本準備金が29,325千円増加しております。この結果、当中間連結会計期間末において資本金は320,585千円、資本剰余金は1,037,157千円となっております。
上記「1 配当金支払額」に記載の剰余金の配当により、当中間連結会計期間において利益剰余金が199,172千円減少しましたが、親会社株主に帰属する中間純利益328,987千円の計上による増加があり、当中間連結会計期間末において利益剰余金は3,564,758千円となっております。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整
|
中間連結 損益計算書 計上額
|
不動産仲介 事業
|
不動産管理 事業
|
居住者サポ ート事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
1,438,670
|
1,112,821
|
360,148
|
2,911,640
|
-
|
2,911,640
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
136,328
|
18,213
|
32,310
|
186,852
|
△186,852
|
-
|
計
|
1,574,998
|
1,131,034
|
392,458
|
3,098,492
|
△186,852
|
2,911,640
|
セグメント利益
|
259,044
|
188,572
|
217,619
|
665,236
|
△180,058
|
485,178
|
(注) 1.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去額102,531千円、棚卸資産の調整額△357千円、固定資産の調整額△2,652千円及び報告セグメントに配分していない全社の人件費及び一般管理費△279,580 千円であります。
2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整
|
中間連結 損益計算書 計上額
|
不動産仲介 事業
|
不動産管理 事業
|
居住者サポ ート事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
1,725,118
|
1,159,281
|
374,398
|
3,258,797
|
-
|
3,258,797
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
148,711
|
16,997
|
28,587
|
194,296
|
△194,296
|
-
|
計
|
1,873,829
|
1,176,278
|
402,985
|
3,453,094
|
△194,296
|
3,258,797
|
セグメント利益
|
293,082
|
204,864
|
213,159
|
711,106
|
△202,161
|
508,944
|
(注) 1.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去額142,508千円、棚卸資産の調整額△260千円及び報告セグメントに配分していない全社の人件費及び一般管理費△344,409千円であります。
2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。