第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年10月1日から2025年3月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,856,480

4,618,993

電子記録債権

6,685

売掛金

2,256,651

2,916,442

契約資産

258,420

9,151

営業投資有価証券

282,559

282,559

棚卸資産

30,347

15,530

その他

88,352

160,530

流動資産合計

7,772,812

8,009,893

固定資産

 

 

有形固定資産

323,373

300,228

無形固定資産

 

 

その他

3,424

2,953

無形固定資産合計

3,424

2,953

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

83,592

80,501

繰延税金資産

208,041

223,035

敷金及び保証金

318,423

309,723

その他

20,000

10,000

投資その他の資産合計

630,057

623,261

固定資産合計

956,855

926,442

資産合計

8,729,668

8,936,336

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

114,469

172,433

1年内返済予定の長期借入金

493,018

75,000

リース債務

21,719

22,293

契約負債

78,133

48,786

未払法人税等

528,400

316,564

賞与引当金

163,963

182,557

その他

354,444

462,091

流動負債合計

1,754,149

1,279,725

固定負債

 

 

リース債務

32,411

21,938

固定負債合計

32,411

21,938

負債合計

1,786,561

1,301,664

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

554,468

554,468

資本剰余金

573,237

608,084

利益剰余金

6,739,042

7,319,229

自己株式

1,297,594

1,263,671

株主資本合計

6,569,153

7,218,111

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

26,767

18,945

為替換算調整勘定

131,088

158,428

その他の包括利益累計額合計

157,855

177,374

非支配株主持分

216,098

239,186

純資産合計

6,943,107

7,634,671

負債純資産合計

8,729,668

8,936,336

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

売上高

3,906,519

4,783,240

売上原価

1,835,101

2,169,137

売上総利益

2,071,417

2,614,102

販売費及び一般管理費

892,125

1,111,597

営業利益

1,179,292

1,502,504

営業外収益

 

 

受取利息

38

1,100

未払配当金除斥益

441

262

助成金収入

250

その他

147

142

営業外収益合計

877

1,505

営業外費用

 

 

支払利息

1,342

663

為替差損

965

3,977

その他

0

165

営業外費用合計

2,308

4,805

経常利益

1,177,861

1,499,204

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

4,487

特別利益合計

4,487

税金等調整前中間純利益

1,177,861

1,503,692

法人税、住民税及び事業税

393,595

291,466

法人税等調整額

133

11,445

法人税等合計

393,462

280,021

中間純利益

784,399

1,223,671

非支配株主に帰属する中間純利益

22,196

31,385

親会社株主に帰属する中間純利益

762,203

1,192,285

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

中間純利益

784,399

1,223,671

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

15,124

7,821

為替換算調整勘定

8,369

27,339

その他の包括利益合計

6,754

19,518

中間包括利益

777,644

1,243,189

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

755,448

1,211,804

非支配株主に係る中間包括利益

22,196

31,385

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,177,861

1,503,692

減価償却費

61,372

78,238

賞与引当金の増減額(△は減少)

31,167

16,579

投資有価証券売却損益(△は益)

4,487

受取利息及び受取配当金

38

1,100

支払利息

1,342

663

為替差損益(△は益)

418

1,366

助成金収入

250

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

280,862

410,939

棚卸資産の増減額(△は増加)

17,182

14,816

仕入債務の増減額(△は減少)

6,304

57,889

その他

46,889

94,318

小計

964,688

1,351,036

利息及び配当金の受取額

38

1,100

利息の支払額

1,194

550

助成金の受取額

250

法人税等の支払額

273,653

503,823

営業活動によるキャッシュ・フロー

690,129

847,763

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

51,282

62,757

投資有価証券の売却による収入

6,305

敷金及び保証金の差入による支出

987

その他

1,966

投資活動によるキャッシュ・フロー

54,236

56,451

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

397,998

418,018

自己株式の取得による支出

24

86

リース債務の返済による支出

12,724

配当金の支払額

417,167

610,597

非支配株主への配当金の支払額

7,254

8,297

財務活動によるキャッシュ・フロー

822,444

1,049,723

現金及び現金同等物に係る換算差額

6,076

20,924

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

180,475

237,487

現金及び現金同等物の期首残高

4,629,112

4,856,480

現金及び現金同等物の中間期末残高

4,448,637

4,618,993

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 (連結の範囲の重要な変更)

   当中間連結会計期間において、株式会社Siderは清算したため、連結の範囲から除外しております。

 

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日)、「包括利益の表示に関する会計基準」(企業会計基準第25号 2022年10月28日)及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日)を当中間連結会計期間の期首から適用しております。これによる中間連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※  棚卸資産の内訳は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

商品及び製品

549千円

3,308千円

仕掛品

29,797

12,222

 

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年10月1日

  至  2024年3月31日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年10月1日

  至  2025年3月31日)

賞与及び賞与引当金繰入額

11,189千円

13,352千円

役員報酬

195,313

227,881

研究開発費

109,909

239,549

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年10月1日

至  2025年3月31日)

現金及び預金勘定

4,448,637千円

4,618,993千円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

4,448,637

4,618,993

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月20日

定時株主総会

普通株式

418,307

13.0

2023年9月30日

2023年12月21日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年12月18日

定時株主総会

普通株式

612,098

19.0

2024年9月30日

2024年12月19日

利益剰余金

(注)1株当たり配当額には上場10周年記念配当5円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

合計

 

Solution事業

SaaS事業

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

3,224,212

46,293

3,270,505

3,270,505

一定の期間にわたり移転される財

516,052

119,961

636,013

636,013

顧客との契約から生じる収益

3,740,264

166,254

3,906,519

3,906,519

その他の収益

外部顧客への売上高

3,740,264

166,254

3,906,519

3,906,519

セグメント間の内部売上高又は振替高

11,880

86,294

98,174

98,174

3,752,144

252,549

4,004,693

98,174

3,906,519

セグメント利益又は損失(△)

1,265,197

85,905

1,179,292

1,179,292

(注)1.調整額は、セグメント間取引消去であります。

2.セグメント利益又は損失(△)の合計は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

中間連結

損益計算書計上額

 

Solution

事業

SaaS事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

3,384,399

51,562

3,435,961

3,435,961

3,435,961

一定の期間にわたり移転される財

1,170,479

176,798

1,347,278

1,347,278

1,347,278

顧客との契約から生じる収益

4,554,879

228,360

4,783,240

4,783,240

4,783,240

その他の収益

外部顧客への売上高

4,554,879

228,360

4,783,240

4,783,240

4,783,240

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,644

131,123

134,768

134,768

134,768

4,558,524

359,484

4,918,008

4,918,008

134,768

4,783,240

セグメント利益又は損失(△)

1,680,623

177,955

1,502,667

163

1,502,504

1,502,504

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、CVC事業を含んでおります。

2.調整額は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益又は損失(△)の合計は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり中間純利益

23円68銭

36円99銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

762,203

1,192,285

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(千円)

762,203

1,192,285

普通株式の期中平均株式数(株)

32,194,204

32,230,815

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。