第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年8月1日から2023年10月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年8月1日から2023年10月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年10月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,262,388

3,295,867

受取手形、売掛金及び契約資産

522,444

534,268

仕掛品

1,076

579

その他

48,231

54,156

貸倒引当金

2,674

2,754

流動資産合計

3,831,466

3,882,118

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

310,145

303,963

土地

796,257

796,257

その他(純額)

13,659

12,241

有形固定資産合計

1,120,062

1,112,462

無形固定資産

 

 

のれん

62,077

59,378

その他

6,885

6,188

無形固定資産合計

68,963

65,566

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

633,600

643,743

その他

106,271

107,351

貸倒引当金

1,200

1,200

投資その他の資産合計

738,671

749,894

固定資産合計

1,927,697

1,927,924

資産合計

5,759,163

5,810,042

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年10月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

5,336

8,096

1年内返済予定の長期借入金

5,884

35,884

未払法人税等

125,563

94,184

賞与引当金

94,800

140,769

プログラム保証引当金

839

982

受注損失引当金

7,300

7,300

その他

335,620

307,751

流動負債合計

575,344

594,967

固定負債

 

 

長期借入金

79,611

47,323

退職給付に係る負債

197,923

197,811

長期未払金

93,868

93,468

その他

28,985

19,567

固定負債合計

400,388

358,170

負債合計

975,732

953,138

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

382,259

382,259

資本剰余金

295,807

295,807

利益剰余金

3,868,538

3,935,651

自己株式

49,995

50,044

株主資本合計

4,496,609

4,563,674

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

286,820

293,229

その他の包括利益累計額合計

286,820

293,229

純資産合計

4,783,430

4,856,904

負債純資産合計

5,759,163

5,810,042

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2022年10月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2023年10月31日)

売上高

627,425

823,651

売上原価

422,007

511,345

売上総利益

205,417

312,305

販売費及び一般管理費

105,124

122,887

営業利益

100,292

189,418

営業外収益

 

 

受取利息

24

308

受取家賃

1,429

1,411

為替差益

19,353

12,463

その他

2,454

2,269

営業外収益合計

23,262

16,453

営業外費用

 

 

支払利息

226

259

その他

62

営業外費用合計

226

322

経常利益

123,329

205,549

税金等調整前四半期純利益

123,329

205,549

法人税、住民税及び事業税

52,378

80,726

法人税等調整額

11,484

12,059

法人税等合計

40,893

68,666

四半期純利益

82,435

136,882

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

82,435

136,882

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2022年10月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2023年10月31日)

四半期純利益

82,435

136,882

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

33,370

6,409

その他の包括利益合計

33,370

6,409

四半期包括利益

115,805

143,292

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

115,805

143,292

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

 

 

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

 

(会計上の見積りの変更)

該当事項はありません。

 

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

 

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

該当事項はありません。

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

該当事項はありません。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

     当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

至 2022年10月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

至 2023年10月31日)

減価償却費

7,602千円

8,237千円

のれんの償却額

-千円

2,699千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2022年10月31日)

     1.配当に関する事項

     配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月27日

定時株主総会

普通株式

65,812

17.0

 2022年7月31日

 2022年10月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2023年10月31日)

     1.配当に関する事項

     配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月27日

定時株主総会

普通株式

69,769

18.0

 2023年7月31日

 2023年10月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2022年10月31日)

 

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

ソフトウェア開発関連事業

サービスインテグレーション事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

476,208

140,610

616,819

10,605

627,425

627,425

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,682

1,682

1,682

476,208

140,610

616,819

12,288

629,107

1,682

627,425

セグメント利益又はセグメント損失(△)

64,655

39,181

103,836

2,847

100,989

696

100,292

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、システム販売及び農作物の販売等であります。

2.セグメント利益又はセグメント損失の調整額は、セグメント間取引の消去及び各報告セグメントに帰属しない全社費用(研究開発費)であります。

3.セグメント利益又はセグメント損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ  当第1四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2023年10月31日)

 

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

ソフトウェア開発関連事業

サービスインテグレーション事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

663,503

139,754

803,257

20,393

823,651

823,651

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,678

1,678

1,678

663,503

139,754

803,257

22,072

825,330

1,678

823,651

セグメント利益又はセグメント損失(△)

167,955

41,353

209,308

19,205

190,103

684

189,418

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、システム販売及び農作物の販売等であります。

2.セグメント利益又はセグメント損失の調整額は、セグメント間取引の消去及び各報告セグメントに帰属しない全社費用(研究開発費)であります。

3.セグメント利益又はセグメント損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(金融商品関係)

四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

 

(有価証券関係)

四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

 

(デリバティブ取引関係)

該当事項はありません。

 

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2022年10月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

ソフトウェア開発関連事業

サービスインテグレーション事業

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

469,517

129,708

599,226

599,226

一時点で移転される財又はサービス

6,691

10,901

17,593

10,605

28,198

顧客との契約から生じる収益

476,208

140,610

616,819

10,605

627,425

その他の収益

外部顧客への売上高

476,208

140,610

616,819

10,605

627,425

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、システム販売及び農作物の販売

等であります。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2023年10月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

ソフトウェア開発関連事業

サービスインテグレーション事業

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

656,501

133,282

789,783

789,783

一時点で移転される財又はサービス

7,001

6,472

13,474

20,393

33,868

顧客との契約から生じる収益

663,503

139,754

803,257

20,393

823,651

その他の収益

外部顧客への売上高

663,503

139,754

803,257

20,393

823,651

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、システム販売及び農作物の販売

等であります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

至 2022年10月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

至 2023年10月31日)

1株当たり四半期純利益金額

21円29銭

35円32銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(千円)

82,435

136,882

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

82,435

136,882

普通株式の期中平均株式数(千株)

3,871

3,876

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。