第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年10月1日から2025年3月31日まで)に係る中間財務諸表について、シンシア監査法人による期中レビューを受けております。

 なお、当社の監査法人は次のとおり交代しております。

 第24期事業年度     東陽監査法人

 第25期中間会計期間   シンシア監査法人

 

3.中間連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表は作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年9月30日)

当中間会計期間

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

581,996

850,047

売掛金

491,448

461,887

仕掛品

47,500

32,169

その他

107,057

71,796

流動資産合計

1,228,003

1,415,900

固定資産

 

 

有形固定資産

18,625

22,267

無形固定資産

8,522

24,249

投資その他の資産

37,400

30,348

固定資産合計

64,548

76,866

資産合計

1,292,551

1,492,767

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

113,778

85,408

1年内返済予定の長期借入金

47,769

61,167

未払法人税等

4,976

35,270

その他

101,151

127,126

流動負債合計

267,676

308,972

固定負債

 

 

長期借入金

52,825

147,207

資産除去債務

16,066

16,133

固定負債合計

68,891

163,340

負債合計

336,567

472,312

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

279,350

282,550

資本剰余金

269,350

272,550

利益剰余金

407,336

465,448

自己株式

41

41

株主資本合計

955,995

1,020,507

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

11

52

評価・換算差額等合計

11

52

純資産合計

955,983

1,020,454

負債純資産合計

1,292,551

1,492,767

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

売上高

879,591

946,050

売上原価

373,960

413,748

売上総利益

505,631

532,302

販売費及び一般管理費

※1 408,593

※1 438,112

営業利益

97,037

94,189

営業外収益

 

 

受取利息

4

299

為替差益

47

36

その他

49

49

営業外収益合計

100

384

営業外費用

 

 

支払利息

1,463

441

固定資産除却損

-

154

営業外費用合計

1,463

596

経常利益

95,674

93,977

特別損失

 

 

固定資産除却損

25

-

特別損失合計

25

-

税引前中間純利益

95,648

93,977

法人税、住民税及び事業税

19,798

28,848

法人税等調整額

11,971

7,017

法人税等合計

31,770

35,866

中間純利益

63,878

58,111

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

95,648

93,977

減価償却費

1,870

4,933

受取利息

4

299

支払利息

1,463

441

固定資産除却損

25

154

売上債権の増減額(△は増加)

228,111

29,560

棚卸資産の増減額(△は増加)

25,466

15,330

前渡金の増減額(△は増加)

60

65,773

前払費用の増減額(△は増加)

17,939

23,341

仕入債務の増減額(△は減少)

37,435

28,370

未払金の増減額(△は減少)

36,076

7,102

未払費用の増減額(△は減少)

3,813

3,210

未払消費税等の増減額(△は減少)

8,033

30,965

未払法人税等(外形標準課税)の増減額(△は減少)

5,006

1,756

前受金の増減額(△は減少)

45

7,356

その他

1,478

15,460

小計

119,543

172,465

利息及び配当金の受取額

4

299

利息の支払額

1,603

536

法人税等の支払額

10,135

310

法人税等の還付額

1,972

6,470

営業活動によるキャッシュ・フロー

129,305

178,387

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

296

5,657

無形固定資産の取得による支出

-

18,800

投資有価証券の取得による支出

59

60

保険積立金の積立による支出

2,549

-

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,905

24,518

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

-

150,000

長期借入金の返済による支出

188,938

42,219

株式の発行による収入

240

6,400

財務活動によるキャッシュ・フロー

188,698

114,181

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

320,909

268,050

現金及び現金同等物の期首残高

1,077,216

581,996

現金及び現金同等物の中間期末残高

756,307

850,047

 

【注記事項】

(中間貸借対照表関係)

当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行と当座貸越契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年9月30日)

当中間会計期間

(2025年3月31日)

当座貸越極度額

250,000千円

250,000千円

借入実行残高

-

-

差引額

250,000

250,000

 

(中間損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

給与手当

188,995千円

208,832千円

 

2 当社では、顧客企業の採用予算や広告予算の使用によって影響を受けるため、顧客企業への納期が2月~3月に集中する傾向があります。これにより、第2四半期会計期間における売上高は、他の四半期会計期間に比べて大きくなる傾向にあります。

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

現金及び預金勘定

756,307千円

850,047千円

現金及び現金同等物

756,307

850,047

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

当社は、ブランディング事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

当社は、ブランディング事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

当社は、ブランディング事業の単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益をサービスの種類別に分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

前中間会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

コーポレート支援領域

568,979

618,614

リクルーティング支援領域

310,612

327,436

顧客との契約から生じる収益

879,591

946,050

その他の収益

外部顧客への売上高

879,591

946,050

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり中間純利益

45.05円

40.92円

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

63,878

58,111

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益(千円)

63,878

58,111

普通株式の期中平均株式数(株)

1,418,072

1,420,113

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり中間純利益

44.15円

40.54円

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

28,711

13,373

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

2【その他】

該当事項はありません。