第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

(1) 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

(2) 当社は、2024年4月1日設立のため、前中間連結会計期間に係る記載はしておりません。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年10月1日から2025年3月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、仰星監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

14,430,576

17,222,134

販売用不動産

2,216,466

仕掛販売用不動産

35,493,479

40,002,243

原材料及び貯蔵品

2,747

2,611

前渡金

773,251

734,193

短期貸付金

1,964,875

1,702,000

その他

507,448

851,893

流動資産合計

53,172,378

62,731,542

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

838,298

829,874

機械装置及び運搬具(純額)

5,014

4,267

工具、器具及び備品(純額)

31,520

30,719

土地

671,536

671,536

有形固定資産合計

1,546,370

1,536,397

無形固定資産

 

 

のれん

3,331,559

3,156,720

ソフトウエア

9,540

39,360

その他

11,402

12,300

無形固定資産合計

3,352,502

3,208,380

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

844,757

925,963

繰延税金資産

232,407

152,992

その他

313,257

418,898

貸倒引当金

65,419

48,619

投資その他の資産合計

1,325,002

1,449,235

固定資産合計

6,223,875

6,194,013

繰延資産

 

 

開業費

128

153

創立費

19,230

17,009

繰延資産合計

19,358

17,162

資産合計

59,415,611

68,942,718

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

工事未払金

477,724

818,352

短期借入金

5,801,500

8,535,500

1年内返済予定の長期借入金

6,283,669

8,877,270

1年内償還予定の社債

104,000

104,000

未払金

1,018,872

199,994

未払法人税等

1,453,670

951,791

契約負債

587,768

396,618

賞与引当金

131,712

223,138

役員賞与引当金

121,909

その他

158,699

360,226

流動負債合計

16,139,526

20,466,891

固定負債

 

 

社債

149,000

97,000

長期借入金

20,882,677

23,371,323

退職給付に係る負債

71,716

80,742

役員退職慰労引当金

68,904

59,359

繰延税金負債

38,430

その他

174,619

109,181

固定負債合計

21,346,917

23,756,036

負債合計

37,486,444

44,222,927

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,024,969

3,731,138

資本剰余金

13,913,899

14,620,068

利益剰余金

4,375,005

5,357,536

自己株式

7,369

9,199

株主資本合計

21,306,504

23,699,543

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

5,425

22,554

その他の包括利益累計額合計

5,425

22,554

新株予約権

26,520

非支配株主持分

628,088

971,172

純資産合計

21,929,167

24,719,790

負債純資産合計

59,415,611

68,942,718

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

(単位:千円)

 

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

売上高

33,567,267

売上原価

27,461,621

売上総利益

6,105,645

販売費及び一般管理費

2,600,244

営業利益

3,505,400

営業外収益

 

受取利息

9,158

受取配当金

6,624

受取地代家賃

9,855

持分法による投資利益

12,227

その他

7,681

営業外収益合計

45,547

営業外費用

 

支払利息

312,702

支払手数料

80,901

その他

22,475

営業外費用合計

416,079

経常利益

3,134,868

特別利益

 

ゴルフ会員権売却益

1,556

特別利益合計

1,556

税金等調整前中間純利益

3,136,424

法人税、住民税及び事業税

881,359

法人税等調整額

105,069

法人税等合計

986,428

中間純利益

2,149,995

非支配株主に帰属する中間純利益

343,084

親会社株主に帰属する中間純利益

1,806,911

 

【中間連結包括利益計算書】

 

(単位:千円)

 

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

中間純利益

2,149,995

その他の包括利益

 

その他有価証券評価差額金

27,980

その他の包括利益合計

27,980

中間包括利益

2,177,975

(内訳)

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,834,891

非支配株主に係る中間包括利益

343,084

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

(単位:千円)

 

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

税金等調整前中間純利益

3,136,424

減価償却費

27,452

のれん償却額

174,838

持分法による投資損益(△は益)

12,227

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

9,545

賞与引当金の増減額(△は減少)

91,425

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

121,909

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

9,026

貸倒引当金の増減額(△は減少)

16,800

受取利息及び受取配当金

15,782

支払利息

312,702

支払手数料

80,901

ゴルフ会員権売却損益(△は益)

1,556

棚卸資産の増減額(△は増加)

6,725,095

前渡金の増減額(△は増加)

39,058

仕入債務の増減額(△は減少)

340,627

契約負債の増減額(△は減少)

191,150

その他

1,173,512

小計

4,055,123

利息及び配当金の受取額

15,785

利息の支払額

312,195

法人税等の支払額

1,367,478

営業活動によるキャッシュ・フロー

5,719,012

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

定期預金の預入による支出

401,100

有形固定資産の取得による支出

27,876

無形固定資産の取得による支出

32,192

投資有価証券の取得による支出

29,930

投資有価証券の払戻による収入

2,870

出資金の払込による支出

510

短期貸付金の純増減額(△は増加)

262,875

敷金及び保証金の差入による支出

61,952

敷金及び保証金の回収による収入

8,350

その他

563

投資活動によるキャッシュ・フロー

278,900

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

2,885,500

長期借入れによる収入

15,421,569

長期借入金の返済による支出

10,490,823

社債の償還による支出

52,000

匿名組合出資預り金の純増減額(△は減少)

187,000

新株予約権の発行による収入

34,000

新株予約権の行使による株式の発行による収入

1,310,167

配当金の支払額

822,189

自己株式の取得による支出

1,829

その他

83,024

財務活動によるキャッシュ・フロー

8,388,370

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

2,390,457

現金及び現金同等物の期首残高

14,430,576

現金及び現金同等物の中間期末残高

16,821,034

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。なお、当該会計方針の変更による前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 当中間連結会計期間

(自2024年10月1日

  至2025年3月31日)

販売手数料

365,485千円

役員報酬

178,303

給料及び手当

500,190

賞与引当金繰入額

217,230

役員退職慰労引当金繰入額

1,918

退職給付費用

9,672

法定福利費

72,796

支払手数料

296,317

貸倒引当金繰入額

360

租税公課

443,725

減価償却費

8,571

のれん償却額

174,838

支払地代家賃

69,479

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

当中間連結会計期間

(自2024年10月1日

至2025年3月31日)

現金及び預金勘定

17,222,134千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△ 401,100

現金及び現金同等物

16,821,034

 

(株主資本等関係)

当中間連結会計期間(自2024年10月1日 至2025年3月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2024年12月19日

定時株主総会

普通株式

824,380

利益剰余金

16

2024年9月30日

2024年12月20日

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

当社は2025年1月24日開催の取締役会決議に基づき、第三者割当による第1回新株予約権の発行を行いました。

当中間連結会計期間において、新株予約権の権利行使により、資本金及び資本準備金が666,245千円ずつ増加しております。また、2025年2月20日を払込期日とする譲渡制限付株式報酬としての新株式発行により、資本金及び資本準備金が39,923千円ずつ増加しております。

この結果、当中間連結会計期間末において資本金が3,731,138千円、資本剰余金が14,620,068千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結

損益計算書

計上額

 

Life Platform

事業

Finance Consulting事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

33,487,995

76,921

33,564,917

2,350

33,567,267

セグメント間の内部売上高又は振替高

7,016

7,016

7,016

33,487,995

83,938

33,571,934

4,666

33,567,267

セグメント利益

3,345,862

35,169

3,381,032

124,368

3,505,400

(注)1.セグメント利益の調整額124,368千円は、セグメント間取引消去471,837千円、各セグメントに配分していない全社費用△347,468千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

Life Platform

事業

Finance Consulting

事業

その他

合計

IoTレジデンス等の販売

その他

33,276,358

44,347

25,535

2,350

33,276,358

72,233

顧客との契約から生じる収益

33,320,706

25,535

2,350

33,348,592

その他の収益

167,289

51,385

218,675

外部顧客への売上高

33,487,995

76,921

2,350

33,567,267

(注)1.連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。

2.「その他」の区分は、事業セグメントに属しない全社収益であります。

3.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸料収入等であります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

当中間連結会計期間

(自2024年10月1日

至2025年3月31日)

(1)1株当たり中間純利益

34.78円

(算定上の基礎)

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

1,806,911

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

1,806,911

普通株式の期中平均株式数(株)

51,951,172

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

34.27円

(算定上の基礎)

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

777,329

(うち新株予約権(㈱))

(777,329)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

2【その他】

該当事項はありません。