当中間会計期間において、新たな事業等のリスクの発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについて重要な変更はありません。
文中の将来に関する事項は、当中間会計期間の末日現在において当社が判断したものであります。
当中間会計期間末における総資産は4,521,575千円となり、前事業年度末と比較して145,859千円増加いたしました。
流動資産は2,261,391千円となり、前事業年度末より277,504千円増加いたしました。主な内訳は、現金及び預金の減少84,464千円と、売掛金の増加140,441千円、預け金の増加281,886千円であります。
固定資産は2,260,183千円となり、前事業年度末より131,644千円減少いたしました。主な内訳は、ソフトウエアの減少23,017千円、投資有価証券の減少81,594千円であります。
当中間会計期間末における負債は398,137千円となり、前事業年度末と比較して43,482千円減少いたしました。
流動負債は344,764千円となり、前事業年度末より42,632千円減少いたしました。主な内訳は、未払金の減少19,106千円であります。
固定負債は53,372千円となり、前事業年度末に比べて大きな増減はありませんでした。
当中間会計期間末における純資産は4,123,437千円となり、前事業年度末と比較して189,341千円増加いたしました。前事業年度に係る配当金が129,219千円生じた一方、中間純利益を277,337千円計上したことにより利益剰余金が148,118千円増加したことによるものであります。
当中間会計期間末における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は1,802,540千円となり、前事業年度末より197,422千円増加いたしました。各キャッシュ・フローの状況とそれらの増減要因は次のとおりであります。
営業活動によって得られた資金は131,159千円(前年同期は46,761千円の収入)となりました。これは主として、税引前中間純利益の獲得による410,472千円の収入、投資有価証券売却益の計上42,002千円、売上債権の増加140,441千円があったことによります。
投資活動によって得られた資金は195,419千円(前年同期は18,629千円の支出)となりました。これは主として、投資有価証券の売却による収入607,235千円、投資有価証券の取得による支出424,358千円があったことによります。
財務活動によって支払った資金は129,157千円(前年同期は111,368千円の支出)となりました。これは主として、配当金129,157千円の支出があったことによります。
当中間会計期間において、当社が優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。
当中間会計期間の研究開発費の総額は、46,986千円であります。なお、当中間会計期間において当社の研究開発活動の状況に重要な変更はありません。
当中間会計期間において、当社の経営成績に重要な影響を与える要因について、重要な変更はありません。
当中間会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。