第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年10月1日から2025年3月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、RSM清和監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

906,589

1,256,361

受取手形、売掛金及び契約資産

2,040,173

2,311,263

有価証券

49,734

商品及び製品

545,094

464,862

仕掛品

27,254

13,112

原材料及び貯蔵品

17,587

18,162

短期貸付金

10,161

20,162

未収入金

5,539

1,583

その他

123,009

138,996

貸倒引当金

462

1,786

流動資産合計

3,674,946

4,272,451

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

983,950

987,215

減価償却累計額

604,923

619,719

建物及び構築物(純額)

379,026

367,495

土地

951,628

951,628

その他

233,664

261,530

減価償却累計額

178,684

189,177

その他(純額)

54,979

72,353

有形固定資産合計

1,385,635

1,391,477

無形固定資産

 

 

のれん

13,311

10,116

その他

58,570

63,220

無形固定資産合計

71,881

73,337

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

538,668

519,803

繰延税金資産

104,920

32,363

その他

155,924

154,185

貸倒引当金

852

3,545

投資その他の資産合計

798,661

702,807

固定資産合計

2,256,178

2,167,622

資産合計

5,931,124

6,440,074

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

490,732

651,004

短期借入金

450,000

830,000

リース債務

15,427

11,332

未払金

835,075

899,877

未払消費税等

364,329

251,544

未払法人税等

200,945

155,757

賞与引当金

124,966

100,531

役員賞与引当金

11,866

4,980

その他

364,460

242,622

流動負債合計

2,857,802

3,147,649

固定負債

 

 

リース債務

14,060

10,091

繰延税金負債

7,141

10,309

退職給付に係る負債

344,792

344,345

株式給付引当金

3,394

4,854

長期未払金

20,377

19,177

資産除去債務

8,101

8,133

その他

500

500

固定負債合計

398,366

397,409

負債合計

3,256,169

3,545,059

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

393,562

393,562

資本剰余金

279,271

272,046

利益剰余金

1,976,956

2,177,386

自己株式

109,573

102,327

株主資本合計

2,540,216

2,740,667

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

134,738

154,346

その他の包括利益累計額合計

134,738

154,346

純資産合計

2,674,954

2,895,014

負債純資産合計

5,931,124

6,440,074

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

売上高

9,135,179

9,886,044

売上原価

7,538,170

8,147,691

売上総利益

1,597,009

1,738,353

販売費及び一般管理費

1,089,840

1,225,456

営業利益

507,169

512,896

営業外収益

 

 

受取利息

994

1,164

受取配当金

6,519

7,517

受取賃貸料

6,309

3,097

雇用調整助成金

6,808

その他

9,885

9,128

営業外収益合計

23,709

27,717

営業外費用

 

 

支払利息

4,382

5,934

支払手数料

909

1,184

為替差損

2,172

2,041

その他

2,855

1,079

営業外費用合計

10,321

10,239

経常利益

520,557

530,374

特別損失

 

 

固定資産除却損

105

34

特別損失合計

105

34

税金等調整前中間純利益

520,451

530,339

法人税、住民税及び事業税

170,755

160,462

法人税等調整額

26,106

67,043

法人税等合計

196,862

227,505

中間純利益

323,589

302,833

親会社株主に帰属する中間純利益

323,589

302,833

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

中間純利益

323,589

302,833

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

20,016

19,608

その他の包括利益合計

20,016

19,608

中間包括利益

343,606

322,442

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

343,606

322,442

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

520,451

530,339

減価償却費

30,604

34,278

固定資産除却損

105

34

のれん償却額

3,194

3,194

貸倒引当金の増減額(△は減少)

5,850

4,016

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

11,915

447

賞与引当金の増減額(△は減少)

51,693

24,435

受取利息及び受取配当金

7,514

8,682

支払利息

4,382

5,934

為替差損益(△は益)

549

1,343

支払手数料

909

1,184

助成金収入

6,808

売上債権の増減額(△は増加)

691,491

271,089

棚卸資産の増減額(△は増加)

63,235

93,799

仕入債務の増減額(△は減少)

236,141

160,271

未払金の増減額(△は減少)

71,650

60,976

未払又は未収消費税等の増減額

82,829

112,784

未払費用の増減額(△は減少)

37,044

99,607

その他

188

42,395

小計

60,661

326,434

利息及び配当金の受取額

6,798

8,538

利息の支払額

4,395

6,228

助成金の受取額

6,808

法人税等の支払額

64,316

202,019

法人税等の還付額

47,693

84

営業活動によるキャッシュ・フロー

74,881

133,617

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

366

有価証券及び投資有価証券の取得による支出

2,049

2,433

有形固定資産の取得による支出

23,041

33,414

有形固定資産の売却による収入

50

無形固定資産の取得による支出

9,735

14,300

敷金及び保証金の差入による支出

805

369

敷金及び保証金の回収による収入

176

346

保険積立金の解約による収入

10,046

7,000

短期貸付けによる支出

10,000

その他

1,882

2,546

投資活動によるキャッシュ・フロー

27,657

55,668

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

200,000

380,000

リース債務の返済による支出

8,908

8,063

配当金の支払額

51,103

101,456

財務活動によるキャッシュ・フロー

139,987

270,480

現金及び現金同等物に係る換算差額

549

1,343

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

37,997

349,772

現金及び現金同等物の期首残高

777,359

906,589

現金及び現金同等物の中間期末残高

815,357

1,256,361

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 

 

(追加情報)

(役員向け株式給付信託について)

 当社は、2015年12月18日開催の第31期定時株主総会決議に基づき導入している株式報酬制度「株式給付信託(BBT(=Board Benefit Trust))」を、2024年12月19日開催の第40期定時株主総会決議により、その内容の一部を見直し、対象者を当社の監査等委員である取締役以外の取締役(社外取締役を除き、以下「取締役」といいます。)、執行役員(雇用型執行役員を除き、以下、取締役とあわせて「取締役等」いいます。)とするとともに、給付する株式に退任までの間の譲渡制限を付す「株式給付信託(BBT-RS(=Board Benefit Trust-Restricted Stock)」(以下、「本制度」といいます。)へ改定いたしました。

(1)取引の概要
 本制度は、当社が拠出する金銭を原資として当社株式が信託(以下、本制度に基づき設定される信託を「本信託」といいます。)を通じて取得され、取締役等に対して、当社が定める役員株式給付規程に従って、当社株式及び当社株式を時価で換算した金額相当の金銭が本信託を通じて給付される株式報酬制度です。

(2)会計処理
 株式給付信託(BBT-RS)については、「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い」(実務対応報告第30号 2015年3月26日)に準じて、総額法を適用しております。
(3)信託が保有する自己株式
 当中間連結会計期間末において、株式給付信託が保有する当社株式は、中間連結貸借対照表の純資産の部に自己株式として表示しており、帳簿価額52,500千円、株式数は125,600株であります。

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年10月1日

  至  2024年3月31日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年10月1日

  至  2025年3月31日)

役員報酬

84,411

千円

91,272

千円

給料手当等

410,267

 

469,242

 

賞与引当金繰入額

55,239

 

65,878

 

退職給付費用

20,039

 

21,533

 

法定福利費

77,975

 

88,139

 

支払手数料

73,214

 

61,764

 

減価償却費

30,604

 

34,278

 

地代家賃

32,655

 

30,792

 

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年10月1日

  至  2024年3月31日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年10月1日

  至  2025年3月31日)

現金及び預金勘定

845,639

千円

1,256,361

千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△30,282

 

 

現金及び現金同等物

815,357

 

1,256,361

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

 配当に関する事項

 1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 2023年11月14日

取締役会

普通株式

51,202

10

2023年9月30日

2023年12月18日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当金1,256千円が含まれております。

 

 2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末

日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月14日

取締役会

普通株式

51,202

10

2024年3月31日

2024年6月21日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当金1,256千円が含まれております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

 配当に関する事項

 1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月12日

取締役会

普通株式

102,403

20

2024年9月30日

2024年12月20日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当金2,512千円が含まれております。また、1株当たり配当額については、記念配当10円が含まれております。

 

 2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末

日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年5月13日

取締役会

普通株式

77,117

15

2025年3月31日

2025年6月20日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式給付信託(BBT-RS)が保有する当社株式に対する配当金1,884千円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間

連結損益

計算書

計上額

(注)3

 

スチュワード

事業

フード

サービス

事業

空間

プロデュース

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客に対する売上高

4,196,927

1,877,297

3,055,704

9,129,929

5,250

9,135,179

9,135,179

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

3,315

103

7,052

10,470

158,930

169,400

169,400

4,200,242

1,877,400

3,062,757

9,140,400

164,180

9,304,580

169,400

9,135,179

セグメント利益

321,712

54,925

263,121

639,759

13,525

653,285

146,116

507,169

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、総務・人事・経理管理事業等を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額は、全社利益及びセグメント間取引消去等の額によるものであります。

3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間

連結損益

計算書

計上額

(注)3

 

スチュワード

事業

フード

サービス

事業

空間

プロデュース

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客に対する売上高

4,714,465

2,141,186

3,024,608

9,880,260

5,784

9,886,044

9,886,044

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

9,972

295

3,262

13,529

155,010

168,539

168,539

4,724,437

2,141,481

3,027,870

9,893,789

160,794

10,054,584

168,539

9,886,044

セグメント利益

360,530

55,534

206,531

622,596

18,117

640,714

127,818

512,896

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、総務・人事・経理管理事業等を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額は、全社利益及びセグメント間取引消去等の額によるものであります。

3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(企業結合等関係)

 該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

スチュワード

事業

フード

サービス

事業

空間

プロデュース

事業

一時点で移転される財

2,623

2,773,127

2,775,751

2,775,751

一定の期間にわたり

移転される財

4,196,927

1,874,673

282,577

6,354,177

5,250

6,359,427

顧客との契約から

生じる収益

4,196,927

1,877,297

3,055,704

9,129,929

5,250

9,135,179

外部顧客への売上

4,196,927

1,877,297

3,055,704

9,129,929

5,250

9,135,179

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、総務・人事・経理管理事業等を含んでおります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

スチュワード

事業

フード

サービス

事業

空間

プロデュース

事業

一時点で移転される財

2,927

2,747,689

2,750,617

2,750,617

一定の期間にわたり

移転される財

4,714,465

2,138,258

276,918

7,129,642

5,784

7,135,427

顧客との契約から

生じる収益

4,714,465

2,141,186

3,024,608

9,880,260

5,784

9,886,044

外部顧客への売上

4,714,465

2,141,186

3,024,608

9,880,260

5,784

9,886,044

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、総務・人事・経理管理事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

  至 2024年3月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

  至 2025年3月31日)

(1)1株当たり中間純利益金額

64円79銭

60円48銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

323,589

302,833

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

323,589

302,833

普通株式の期中平均株式数(株)

4,994,630

5,007,515

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額

64円19銭

60円17銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

46,300

25,300

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注) 株式給付信託(BBT及びBBT-RS)が保有する当社株式、前中間連結会計期間(125,600株)及び当中間連結会計期間(125,600株)を、「1株当たり中間純利益金額」及び「潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

(1)期末配当

 2024年11月12日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

 (イ)配当金の総額 ・・・・・・・・・・・・・・・・102,403千円

 (ロ)1株当たりの金額 ・・・・・・・・・・・・・・20円00銭

 (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・2024年12月20日

(注)1 2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

2 配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当金2,512千円が含まれております。

3 1株当たり配当額については、記念配当10円が含まれております。

 

(2)中間配当

 2025年5月13日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

 (イ)配当金の総額 ・・・・・・・・・・・・・・・・77,117千円

 (ロ)1株当たりの金額 ・・・・・・・・・・・・・・15円00銭

 (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・2025年6月20日

(注)1 2025年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

2 配当金の総額には、株式給付信託(BBT-RS)が保有する当社株式に対する配当金1,884千円が含まれております。