第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成し、「建設業法施行規則」(1949年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年10月1日から2025年3月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、Mooreみらい監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,349,228

2,298,717

受取手形

5,400

電子記録債権

296,627

350,557

完成工事未収入金

1,350,373

1,571,542

契約資産

750,375

1,021,056

未成工事支出金

1,145,867

875,493

材料貯蔵品

10,065

9,822

その他

203,757

236,357

貸倒引当金

1,166

1,324

流動資産合計

6,110,529

6,362,224

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

637,272

632,064

土地

547,608

547,608

その他(純額)

11,806

28,195

有形固定資産合計

1,196,687

1,207,867

無形固定資産

 

 

のれん

415,649

371,897

ソフトウエア

6,638

5,511

その他

1,293

6,120

無形固定資産合計

423,581

383,529

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

121,047

141,395

繰延税金資産

130,562

90,623

その他

484,074

455,761

貸倒引当金

72,352

72,351

投資その他の資産合計

663,331

615,429

固定資産合計

2,283,600

2,206,827

資産合計

8,394,129

8,569,051

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金

673,535

698,422

電子記録債務

314,583

256,083

1年内返済予定の長期借入金

221,096

323,262

1年内償還予定の社債

96,000

96,000

未払法人税等

60,141

136,630

契約負債

714,481

612,702

賞与引当金

181,941

88,610

役員賞与引当金

47,388

22,900

完成工事補償引当金

4,881

4,707

工事損失引当金

63,626

77,687

その他

219,800

258,554

流動負債合計

2,597,474

2,575,559

固定負債

 

 

社債

606,000

558,000

長期借入金

204,110

243,752

その他

46,400

58,295

固定負債合計

856,510

860,047

負債合計

3,453,985

3,435,607

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

885,697

885,697

資本剰余金

1,266,914

1,270,066

利益剰余金

2,817,191

2,982,740

自己株式

44,552

33,644

株主資本合計

4,925,250

5,104,859

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

14,893

28,585

その他の包括利益累計額合計

14,893

28,585

純資産合計

4,940,143

5,133,444

負債純資産合計

8,394,129

8,569,051

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

完成工事高

4,658,489

5,720,307

完成工事原価

3,671,485

4,596,922

完成工事総利益

987,004

1,123,385

販売費及び一般管理費

593,384

703,106

営業利益

393,620

420,278

営業外収益

 

 

受取利息

40

268

受取配当金

725

890

受取賃貸料

3,323

1,749

技術指導料

6,413

6,696

助成金収入

245

保険解約返戻金

5,367

その他

3,551

1,261

営業外収益合計

14,299

16,235

営業外費用

 

 

支払利息

820

4,986

その他

19

54

営業外費用合計

839

5,040

経常利益

407,080

431,473

税金等調整前中間純利益

407,080

431,473

法人税、住民税及び事業税

96,468

121,273

法人税等調整額

39,821

33,895

法人税等合計

136,289

155,169

中間純利益

270,790

276,303

親会社株主に帰属する中間純利益

270,790

276,303

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

中間純利益

270,790

276,303

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

33,140

13,691

その他の包括利益合計

33,140

13,691

中間包括利益

303,930

289,995

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

303,930

289,995

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

407,080

431,473

減価償却費

13,671

12,865

のれん償却額

43,752

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1

155

賞与引当金の増減額(△は減少)

82,749

93,331

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

33,685

24,488

完成工事補償引当金の増減額(△は減少)

3,285

173

工事損失引当金の増減額(△は減少)

30,042

14,061

受取利息及び受取配当金

765

1,159

支払利息

820

4,986

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

132,334

540,402

未成工事支出金の増減額(△は増加)

150,171

270,374

その他の棚卸資産の増減額(△は増加)

1,514

243

未収消費税等の増減額(△は増加)

61,272

192

その他の流動資産の増減額(△は増加)

47,542

38,725

仕入債務の増減額(△は減少)

95,975

35,079

契約負債の増減額(△は減少)

52,815

101,779

未払消費税等の増減額(△は減少)

13,646

81,800

その他の流動負債の増減額(△は減少)

5,350

40,434

その他

37

7,615

小計

329,537

8,439

利息及び配当金の受取額

765

1,160

利息の支払額

837

5,115

法人税等の支払額

201,141

49,022

法人税等の還付額

5,892

営業活動によるキャッシュ・フロー

128,323

55,524

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

3,283

11,396

無形固定資産の取得による支出

700

貸付金の回収による収入

804

3,913

保険積立金の解約による収入

39,720

保険積立金の積立による支出

3,030

8,481

その他

1,765

478

投資活動によるキャッシュ・フロー

4,445

23,277

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

200,000

300,000

長期借入金の返済による支出

138,674

158,192

社債の償還による支出

48,000

リース債務の返済による支出

790

1,317

配当金の支払額

123,373

110,754

財務活動によるキャッシュ・フロー

62,838

18,263

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

61,039

50,511

現金及び現金同等物の期首残高

1,868,051

2,279,284

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,929,090

2,228,773

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

 運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行4行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

当座貸越極度額の総額

1,000,000千円

1,000,000千円

借入実行残高

差引額

1,000,000

1,000,000

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

  至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

  至 2025年3月31日)

役員報酬

86,249千円

93,833千円

従業員給与手当

221,906

233,726

賞与引当金繰入額

51,364

65,146

役員賞与引当金繰入額

22,360

22,900

退職給付費用

13,046

14,810

法定福利費

44,919

42,541

減価償却費

12,626

11,405

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年10月1日

 至  2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年10月1日

 至  2025年3月31日)

現金及び預金勘定

1,929,090千円

2,298,717千円

預入期間が3か月を超える定期預金

69,944

現金及び現金同等物

1,929,090

2,228,773

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額 (円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月26日

定時株主総会

普通株式

123,373

140.0

2023年9月30日

2023年12月27日

 利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額 (円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年12月25日

定時株主総会

普通株式

110,754

125.0

2024年9月30日

2024年12月26日

 利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分析情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

 

建設工事業

設備工事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財またはサービス

2,750,882

182,820

2,933,702

2,933,702

一定の期間にわたり移転される財またはサービス

1,595,257

129,530

1,724,787

1,724,787

顧客との契約から生じる収益

4,346,139

312,350

4,658,489

4,658,489

外部顧客への売上高

4,346,139

312,350

4,658,489

4,658,489

セグメント間の内部売上高

又は振替高

50

1,580

1,630

1,630

4,346,189

313,930

4,660,119

1,630

4,658,489

セグメント利益

352,228

41,287

393,515

104

393,620

 (注)1.セグメント利益の調整額104千円のうち、124千円はセグメント間取引消去によるものであり、△20千円は棚卸資産の調整額となっております。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分析情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

 

建設工事業

設備工事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財またはサービス

2,679,131

317,211

2,996,343

2,996,343

一定の期間にわたり移転される財またはサービス

2,350,316

373,647

2,723,963

2,723,963

顧客との契約から生じる収益

5,029,448

690,858

5,720,307

5,720,307

外部顧客への売上高

5,029,448

690,858

5,720,307

5,720,307

セグメント間の内部売上高

又は振替高

1,620

1,620

1,620

5,029,448

692,478

5,721,927

1,620

5,720,307

セグメント利益

391,617

28,123

419,740

537

420,278

 (注)1.セグメント利益の調整額537千円は、セグメント間取引消去によるものであります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり中間純利益

306円45銭

311円20銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

270,790

276,303

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(千円)

270,790

276,303

普通株式の期中平均株式数(株)

883,625

887,868

 (注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。