【注記事項】
(会計方針の変更等)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日)等を当中間会計期間の期首から適用しております。

   なお、当該会計方針の変更による中間財務諸表に与える影響はありません。

 

(中間損益計算書関係)
売上高の季節的変動

前中間会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)及び当中間会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

当社の売上高は、通常の営業形態として、第1及び第3四半期会計期間に比べて第2及び第4四半期会計期間に多くなるといった季節的変動があります。

 

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は以下のとおりであります。

 

 前中間会計期間
(自 2023年10月1日
 至 2024年3月31日

 当中間会計期間
(自 2024年10月1日
 至 2025年3月31日

給料手当

790,049

千円

812,944

千円

賞与引当金繰入額

137,014

142,837

退職給付費用

43,081

38,433

役員退職慰労引当金繰入額

4,022

貸倒引当金繰入額

120

120

 

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※2 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

当中間会計期間

(自  2024年10月1日

至  2025年3月31日)

 現金及び預金

3,211,614

千円

3,211,898

千円

 預入期間が3か月を超える定期預金

 現金及び現金同等物

3,211,614

千円

3,211,898

千円

 

 

(株主資本等関係)

前中間会計期間(自  2023年10月1日  至  2024年3月31日)

1. 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月22日
定時株主総会

普通株式

113,552

100

2023年9月30日

2023年12月25日

利益剰余金

 

 

2. 基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3. 株主資本の著しい変動

当社は、2023年11月14日開催の取締役会決議に基づき、自己株式30,000株の取得を行っております。また、2024年1月19日開催の取締役会決議に基づき、譲渡制限付株式報酬として自己株式4,302株の処分を行いました。これらの結果、当中間会計期間において、自己株式が75百万円増加し、当中間会計期間末において自己株式が75百万円となっております。

 

当中間会計期間(自  2024年10月1日  至  2025年3月31日)

1. 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年12月20日
定時株主総会

普通株式

177,522

160

2024年9月30日

2024年12月23日

利益剰余金

 

 

2. 基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3. 株主資本の著しい変動

当社は、2025年1月17日開催の取締役会決議に基づき、譲渡制限付株式報酬として自己株式3,109株の処分を行いました。この結果、当中間会計期間末の自己株式は、9百万円減少し、66百万円となりました。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社の事業は、業務用厨房機器の製造・販売及び保守修理であり、単一のセグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

当社は業務用厨房機器の製造・販売及び保守修理事業の単一セグメントであり、本邦の外部顧客への売上高が損益計算書の売上高の全てを占めております。

主要な顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年10月1日

  至 2024年3月31日

当中間会計期間

(自 2024年10月1日

  至 2025年3月31日

機器設備売上高

8,019,097

7,726,320

修理備品売上高

1,351,736

1,464,265

顧客との契約から生じる収益

9,370,833

9,190,585

その他の収益

外部顧客への売上高

9,370,833

9,190,585

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間会計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

当中間会計期間

(自  2024年10月1日

至  2025年3月31日)

1株当たり中間純利益

358円68銭

330円61銭

(算定上の基礎)

 

 

  中間純利益(千円)

400,054

367,118

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る中間純利益(千円)

400,054

367,118

  普通株式の期中平均株式数(株)

1,115,320

1,110,404

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、新株予約権の残高がありますが、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

2 【その他】

該当事項はありません。