第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。
 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年10月1日から2025年3月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、暁監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,274,669

5,022,999

受取手形、売掛金及び契約資産

3,135,877

2,264,079

電子記録債権

203,702

151,521

有価証券

200,030

仕掛品

1,496,298

1,196,164

原材料及び貯蔵品

3,238,778

4,010,126

その他

264,130

169,939

貸倒引当金

22,798

16,200

流動資産合計

14,790,688

12,798,630

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

878,646

847,359

土地

782,307

782,307

その他(純額)

313,358

279,699

有形固定資産合計

1,974,312

1,909,367

無形固定資産

19,337

17,320

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

207,024

832,408

長期貸付金

100,000

繰延税金資産

214,255

83,061

その他

140,657

143,216

貸倒引当金

643

投資その他の資産合計

661,294

1,058,685

固定資産合計

2,654,943

2,985,373

資産合計

17,445,631

15,784,004

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

747,512

685,146

電子記録債務

1,283,648

843,957

契約負債

452,128

216,968

短期借入金

3,600,000

3,400,000

1年内返済予定の長期借入金

70,016

30,018

未払法人税等

455,585

42,971

賞与引当金

333,764

131,902

製品保証引当金

121,133

48,313

その他

383,723

287,876

流動負債合計

7,447,512

5,687,154

固定負債

 

 

資産除去債務

33,765

33,989

その他

36,803

31,386

固定負債合計

70,568

65,376

負債合計

7,518,080

5,752,531

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

963,230

963,230

資本剰余金

1,352,321

1,352,321

利益剰余金

7,528,132

7,643,708

自己株式

18,274

18,348

株主資本合計

9,825,409

9,940,911

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

84,422

71,150

為替換算調整勘定

17,718

19,411

その他の包括利益累計額合計

102,141

90,561

純資産合計

9,927,550

10,031,473

負債純資産合計

17,445,631

15,784,004

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

売上高

10,170,491

3,824,283

売上原価

7,623,613

2,556,308

売上総利益

2,546,878

1,267,975

販売費及び一般管理費

731,480

763,048

営業利益

1,815,398

504,926

営業外収益

 

 

受取利息

4,568

6,661

受取配当金

5,572

13,901

受取賃貸料

3,456

3,485

受取ロイヤリティー

4,461

3,364

売電収入

4,466

5,164

補助金収入

7,857

1,672

その他

4,803

5,144

営業外収益合計

35,186

39,394

営業外費用

 

 

支払利息

3,062

10,053

為替差損

70,484

36,197

減価償却費

2,262

2,280

貸倒引当金繰入額

643

その他

854

200

営業外費用合計

77,306

48,732

経常利益

1,773,278

495,587

税金等調整前中間純利益

1,773,278

495,587

法人税、住民税及び事業税

522,691

29,614

法人税等調整額

63,600

131,992

法人税等合計

586,292

161,607

中間純利益

1,186,986

333,980

非支配株主に帰属する中間純利益

親会社株主に帰属する中間純利益

1,186,986

333,980

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

中間純利益

1,186,986

333,980

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

6,991

13,271

為替換算調整勘定

3,670

1,692

その他の包括利益合計

10,662

11,579

中間包括利益

1,197,648

322,401

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,197,648

322,401

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,773,278

495,587

減価償却費

79,357

71,456

賞与引当金の増減額(△は減少)

194,597

201,862

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

50,000

50,000

製品保証引当金の増減額(△は減少)

19,247

72,820

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,469

7,241

受取利息及び受取配当金

10,141

26,104

支払利息

3,062

10,053

売上債権の増減額(△は増加)

299,330

923,978

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,710,082

471,214

仕入債務の増減額(△は減少)

3,224,578

502,056

契約負債の増減額(△は減少)

69,644

235,160

その他

409,864

99,678

小計

287,358

34,294

利息及び配当金の受取額

1,703

14,258

利息の支払額

2,765

10,053

法人税等の支払額

448,711

427,430

営業活動によるキャッシュ・フロー

162,415

388,930

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

19,118

4,156

投資有価証券の取得による支出

1,197

602,032

投資有価証券の償還による収入

200,000

200,000

無形固定資産の取得による支出

2,155

330

長期貸付けによる支出

100,000

投資活動によるキャッシュ・フロー

77,528

406,519

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

2,000,000

300,000

短期借入金の返済による支出

210,000

500,000

長期借入金の返済による支出

39,998

39,998

リース債務の返済による支出

8,540

4,879

自己株式の取得による支出

154

74

配当金の支払額

218,556

219,282

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,522,750

464,233

現金及び現金同等物に係る換算差額

373

8,013

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,438,237

1,251,669

現金及び現金同等物の期首残高

4,437,815

6,264,669

現金及び現金同等物の中間期末残高

5,876,052

5,012,999

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改 正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表に与える影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

 

(中間連結貸借対照表関係)

  当座貸越契約

 当社及び連結子会社(高鳥(常熟)精密機械有限公司)においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行6行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

当座貸越極度額

6,000,000千円

8,000,000千円

借入実行残高

3,600,000

3,400,000

差引額

2,400,000

4,600,000

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年10月1日

  至  2024年3月31日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年10月1日

  至  2025年3月31日)

従業員給料及び手当

149,998千円

154,744千円

賞与引当金繰入額

32,644

34,026

研究開発費

81,053

67,700

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年10月1日

至  2025年3月31日)

現金及び預金勘定

5,886,052千円

5,022,999千円

預入期間が3ヶ月超の定期預金

△10,000千円

△10,000千円

現金及び現金同等物

5,876,052千円

5,012,999千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月22日

定時株主総会

普通株式

218,406

40.0

2023年9月30日

2023年12月25日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年12月20日

定時株主総会

普通株式

218,404

40.0

2024年9月30日

2024年12月23日

利益剰余金

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年10月1日 至2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

電子機器事業

繊維機器事業

医療機器事業

売上高

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

10,042,441

78,939

49,111

10,170,491

その他の収益

外部顧客への売上高

10,042,441

78,939

49,111

10,170,491

セグメント間の内部売上高又は振替高

10,042,441

78,939

49,111

10,170,491

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

1,904,930

34,036

55,495

1,815,398

(注)セグメント利益又はセグメント損失の合計額は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年10月1日 至2025年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

電子機器事業

繊維機器事業

医療機器事業

売上高

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

3,649,683

52,802

121,797

3,824,283

その他の収益

外部顧客への売上高

3,649,683

52,802

121,797

3,824,283

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,649,683

52,802

121,797

3,824,283

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

555,681

13,959

36,795

504,926

(注)セグメント利益又はセグメント損失の合計額は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

(金融商品関係)

前連結会計年度(2024年9月30日)

科目

連結貸借対照表

計上額(千円)

時価(千円)

差額(千円)

有価証券及び投資有価証券

 

 

 

 満期保有目的の債券

200,030

199,724

△306

 その他有価証券

190,303

190,303

-

(注)市場価格のない株式等は、「投資有価証券」には含まれておりません。当該金融商品の連結貸借対照表計上額は以下のとおりであります。

 

(単位:千円)

区分

前連結会計年度

(2024年9月30日)

非上場株式

16,720

 

 

当中間連結会計期間(2025年3月31日)

 投資有価証券が、企業集団の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められます。

 

科目

中間連結貸借対照表

計上額(千円)

時価(千円)

差額(千円)

投資有価証券

 

 

 

 満期保有目的の債券

-

-

-

 その他有価証券

174,405

174,405

-

(注)市場価格のない株式等は、「投資有価証券」には含まれておりません。当該金融商品の中間連結貸借対照表計上額は以下のとおりであります。

 

(単位:千円)

区分

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

非上場株式

658,003

 

(有価証券関係)

 満期保有目的の債券が、企業集団の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められます。

満期保有目的の債券

前連結会計年度(2024年9月30日)

種類

連結貸借対照表

計上額(千円)

時価(千円)

差額(千円)

(1)国債・地方債等

(2)社債

100,030

100,000

△30

(3)その他

100,000

99,724

△275

合計

200,030

199,724

△306

 

 

当中間連結会計期間(2025年3月31日)

種類

中間連結貸借対照表

計上額(千円)

時価(千円)

差額(千円)

(1)国債・地方債等

(2)社債

(3)その他

合計

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、(セグメント情報等)に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり中間純利益

217円39銭

61円17銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

1,186,986

333,980

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

1,186,986

333,980

普通株式の期中平均株式数(株)

5,460,150

5,460,108

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。