【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
該当事項はありません。
(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
(税金費用の計算)
税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
(中間連結貸借対照表関係)
※ 棚卸資産の内訳は次の通りであります。
|
前連結会計年度 (2024年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (2025年3月31日)
|
商品
|
14,836
|
千円
|
22,258
|
千円
|
仕掛品
|
42,184
|
千円
|
8,244
|
千円
|
貯蔵品
|
276
|
千円
|
282
|
千円
|
(中間連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次の通りであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)
|
給料及び手当
|
947,147
|
千円
|
1,057,766
|
千円
|
退職給付費用
|
46,249
|
千円
|
49,341
|
千円
|
賞与引当金繰入額
|
6,000
|
千円
|
6,000
|
千円
|
貸倒引当金繰入額
|
333
|
千円
|
547
|
千円
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記の通りであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)
|
現金及び預金勘定
|
3,469,218
|
千円
|
5,818,532
|
千円
|
預入期間が3か月を超える 定期預金
|
-
|
千円
|
-
|
千円
|
現金及び現金同等物
|
3,469,218
|
千円
|
5,818,532
|
千円
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
1 配当金支払額
(決議)
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年12月15日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,094,442
|
13.00
|
2023年9月30日
|
2023年12月18日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の金額の著しい変動
当社は、2023年11月6日開催の取締役会決議に基づき、自己株式331,500株を299,952千円で取得しました。主にこの取得等により、当中間連結会計期間末における自己株式は、1,390,469株、741,283千円となっております。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)
1 配当金支払額
(決議)
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年12月20日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,678,212
|
20.00
|
2024年9月30日
|
2024年12月23日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の金額の著しい変動
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
当社グループは、教育サービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は以下の通りであります。
前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
|
(単位:千円)
|
講師派遣型研修
|
2,721,146
|
公開講座
|
1,338,733
|
ITサービス
|
1,043,502
|
eラン・映像制作
|
562,670
|
コンサルティング
|
85,307
|
Webマーケティング
|
94,965
|
その他
|
172,193
|
顧客との契約から生じる収益
|
6,018,519
|
外部顧客への売上高
|
6,018,519
|
当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)
|
(単位:千円)
|
講師派遣型研修
|
3,115,925
|
公開講座
|
1,576,396
|
ITサービス
|
1,093,453
|
eラン・映像制作
|
753,873
|
コンサルティング
|
152,872
|
Webマーケティング
|
112,879
|
その他
|
215,005
|
顧客との契約から生じる収益
|
7,020,405
|
外部顧客への売上高
|
7,020,405
|
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下の通りであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)
|
(1) 1株当たり中間純利益金額
|
20.86円
|
23.43円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)
|
1,752,268
|
1,966,514
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)
|
1,752,268
|
1,966,514
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
83,973,718
|
83,919,034
|
|
|
|
(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額
|
20.86円
|
-円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(株)
|
24,088
|
-
|
(うち新株予約権(株))
|
(24,088)
|
(-)
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
―
|
―
|
(注)当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在していないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。