第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年10月1日から2025年3月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,881,698

4,354,246

受取手形、売掛金及び契約資産

2,597,301

2,793,117

商品及び製品

66,139

139,073

仕掛品

1,267,812

1,215,882

原材料及び貯蔵品

471,372

504,007

未収還付法人税等

686

その他

137,763

138,242

貸倒引当金

8,259

8,260

流動資産合計

10,414,513

9,136,309

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,012,185

995,786

機械装置及び運搬具(純額)

605,175

566,995

土地

466,937

583,596

その他(純額)

139,114

805,516

有形固定資産合計

2,223,412

2,951,895

無形固定資産

 

 

のれん

48,766

45,402

顧客関連資産

93,293

84,408

その他

192,093

184,313

無形固定資産合計

334,152

314,124

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,859,965

1,900,743

繰延税金資産

33,186

16,266

その他

225,026

217,453

投資その他の資産合計

2,118,178

2,134,463

固定資産合計

4,675,744

5,400,483

資産合計

15,090,257

14,536,792

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

692,787

685,784

短期借入金

70,000

70,000

1年内返済予定の長期借入金

109,996

110,016

未払法人税等

394,594

82,069

賞与引当金

447,917

244,850

役員賞与引当金

65,377

受注損失引当金

327,976

329,247

その他

766,584

421,385

流動負債合計

2,875,233

1,943,352

固定負債

 

 

長期借入金

130,018

75,000

繰延税金負債

227,116

249,698

PCB処理引当金

2,750

3,070

退職給付に係る負債

778,957

711,410

その他

47,034

333,838

固定負債合計

1,185,876

1,373,017

負債合計

4,061,109

3,316,370

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年9月30日)

当中間連結会計期間

(2025年3月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,739,559

1,739,559

資本剰余金

1,666,591

1,669,131

利益剰余金

6,742,626

6,829,102

自己株式

195,681

188,532

株主資本合計

9,953,096

10,049,261

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,085,876

1,099,964

為替換算調整勘定

91,260

91,214

退職給付に係る調整累計額

101,085

20,017

その他の包括利益累計額合計

1,076,051

1,171,160

純資産合計

11,029,147

11,220,422

負債純資産合計

15,090,257

14,536,792

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

売上高

5,442,595

4,725,526

売上原価

3,722,485

3,646,905

売上総利益

1,720,110

1,078,621

販売費及び一般管理費

982,677

887,486

営業利益

737,432

191,134

営業外収益

 

 

受取利息

293

1,174

受取配当金

18,072

25,124

補助金収入

47,516

43,394

雑収入

13,377

12,072

営業外収益合計

79,260

81,765

営業外費用

 

 

支払利息

2,379

2,512

為替差損

5,539

2,016

雑損失

1,126

1,036

営業外費用合計

9,044

5,566

経常利益

807,647

267,333

特別利益

 

 

固定資産売却益

210

1,229

特別利益合計

210

1,229

特別損失

 

 

固定資産処分損

122

7,216

減損損失

3,667

特別損失合計

3,790

7,216

税金等調整前中間純利益

804,068

261,346

法人税、住民税及び事業税

222,419

68,314

法人税等調整額

42,884

12,882

法人税等合計

265,303

81,197

中間純利益

538,764

180,148

親会社株主に帰属する中間純利益

538,764

180,148

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

中間純利益

538,764

180,148

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

410,990

14,087

為替換算調整勘定

2,471

46

退職給付に係る調整額

6,461

81,068

その他の包括利益合計

419,923

95,109

中間包括利益

958,688

275,258

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

958,688

275,258

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

804,068

261,346

減価償却費

176,454

168,751

のれん償却額

3,363

3,363

顧客関連資産償却

8,885

8,885

賞与引当金の増減額(△は減少)

97,503

203,067

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

20,614

65,377

受注損失引当金の増減額(△は減少)

140,082

1,270

PCB処理引当金の増減額(△は減少)

320

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

1,813

13,521

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

464

464

受取利息及び受取配当金

18,365

26,298

補助金収入

47,516

43,394

支払利息

2,379

2,512

固定資産売却損益(△は益)

210

1,229

固定資産処分損益(△は益)

122

7,216

減損損失

3,667

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

385,534

195,816

棚卸資産の増減額(△は増加)

120,288

53,639

仕入債務の増減額(△は減少)

31,909

7,002

契約負債の増減額(△は減少)

429,617

32,255

未払消費税等の増減額(△は減少)

31,910

229,800

その他

60,978

59,777

小計

688,527

450,006

利息及び配当金の受取額

18,023

26,227

利息の支払額

2,333

2,254

保険金の受取額

605

1,750

補助金の受取額

47,516

43,394

法人税等の支払額

54,560

376,182

法人税等の還付額

310,681

4,405

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,008,460

752,665

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

179,254

585,179

有形固定資産の売却による収入

210

90

有形固定資産の除却による支出

20

5,048

無形固定資産の取得による支出

4,329

22,637

その他

399

929

投資活動によるキャッシュ・フロー

183,792

613,704

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

95,000

54,998

リース債務の返済による支出

25,671

11,981

配当金の支払額

58,279

93,290

その他

504

504

財務活動によるキャッシュ・フロー

179,454

160,773

現金及び現金同等物に係る換算差額

564

309

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

645,777

1,527,451

現金及び現金同等物の期首残高

4,707,295

5,881,698

現金及び現金同等物の中間期末残高

5,353,073

4,354,246

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、これによる中間連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。これによる前中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年10月1日

  至  2024年3月31日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年10月1日

  至  2025年3月31日)

給与及び諸手当

291,885千円

292,019千円

賞与引当金繰入額

50,384

45,340

退職給付費用

16,246

15,508

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年10月1日

至  2025年3月31日)

現金及び預金勘定

5,353,073千円

4,354,246千円

現金及び現金同等物

5,353,073

4,354,246

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

(1)配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月22日

定時株主総会

普通株式

58,440

25

 2023年9月30日

 2023年12月25日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月10日

取締役会

普通株式

46,848

20

 2024年3月31日

 2024年6月10日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

(1)配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年12月24日

定時株主総会

普通株式

93,672

40

 2024年9月30日

 2024年12月25日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年5月12日

取締役会

普通株式

46,921

20

 2025年3月31日

 2025年6月9日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

  【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年10月1日 至2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

バルブ

事業

製鋼事業

電気設備

関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

バルブ(新製弁)

544,375

544,375

544,375

544,375

バルブ用取替

補修部品

556,781

556,781

556,781

556,781

原子力発電所

定期検査工事

1,293,864

1,293,864

1,293,864

1,293,864

その他メンテナンス等の役務提供

1,405,876

1,405,876

1,405,876

1,405,876

鋳鋼製品

608,868

608,868

608,868

608,868

電気設備関連工事

965,640

965,640

965,640

965,640

その他

67,187

67,187

67,187

顧客との契約から

生じる収益

3,800,898

608,868

965,640

5,375,407

67,187

5,442,595

5,442,595

その他の収益

外部顧客への売上高

3,800,898

608,868

965,640

5,375,407

67,187

5,442,595

5,442,595

セグメント間の内部売上高又は振替高

8,318

3,000

11,318

10,800

22,118

22,118

3,809,217

611,868

965,640

5,386,726

77,987

5,464,714

22,118

5,442,595

セグメント利益又は損失(△)

1,089,041

121,698

255,018

1,222,361

30,767

1,191,594

454,161

737,432

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、リファインメタル事業や地域復興事業を含んでおります。

   2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△454,161千円には、セグメント間取引消去1,843千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△456,005千円が含まれております。全社費用は、主にセグメントに帰属しない一般管理費及び研究開発費であります。

    3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年10月1日 至2025年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

バルブ

事業

製鋼事業

電気設備

関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

バルブ(新製弁)

698,557

698,557

698,557

698,557

バルブ用取替

補修部品

484,707

484,707

484,707

484,707

原子力発電所

定期検査工事

909,434

909,434

909,434

909,434

その他メンテナンス等の役務提供

862,318

862,318

862,318

862,318

鋳鋼製品

729,462

729,462

729,462

729,462

電気設備関連工事

957,667

957,667

957,667

957,667

その他

83,378

83,378

83,378

顧客との契約から

生じる収益

2,955,017

729,462

957,667

4,642,148

83,378

4,725,526

4,725,526

その他の収益

外部顧客への売上高

2,955,017

729,462

957,667

4,642,148

83,378

4,725,526

4,725,526

セグメント間の内部売上高又は振替高

12,864

1,240

14,104

6,800

20,904

20,904

2,967,882

730,702

957,667

4,656,252

90,178

4,746,431

20,904

4,725,526

セグメント利益又は損失(△)

382,980

2,231

211,174

591,922

767

592,690

401,556

191,134

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、リファインメタル事業や地域復興事業を含んでおります。

   2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△401,556千円には、セグメント間取引消去1,968千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△403,524千円が含まれております。全社費用は、主にセグメントに帰属しない一般管理費及び研究開発費であります。

    3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり中間純利益

230円28銭

76円86銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

538,764

180,148

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

538,764

180,148

普通株式の期中平均株式数(株)

2,339,560

2,343,610

(注)  潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 2025年5月12日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

  (イ)配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46,921千円

  (ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・・ 20円00銭

  (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・・ 2025年6月9日

(注)2025年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。