第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表についてはEY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,938,720

6,080,667

受取手形及び売掛金

4,288,385

※1 4,139,011

商品及び製品

5,476,995

5,112,691

仕掛品

406,387

390,491

原材料及び貯蔵品

1,260,708

1,409,036

前渡金

1,433

33,367

未収入金

904,454

858,837

その他

367,206

478,041

貸倒引当金

25,238

30,628

流動資産合計

17,619,052

18,471,515

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

9,831,421

9,417,079

機械装置及び運搬具(純額)

1,096,021

1,158,368

土地

4,504,320

5,192,278

リース資産(純額)

2,961,669

4,767,308

建設仮勘定

114,859

813,412

その他(純額)

664,717

623,114

有形固定資産合計

19,173,009

21,971,562

無形固定資産

 

 

のれん

479,577

447,667

その他

723,046

641,827

無形固定資産合計

1,202,624

1,089,494

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

752,537

848,283

その他

※2 1,264,077

※2 1,249,681

投資その他の資産合計

2,016,615

2,097,964

固定資産合計

22,392,249

25,159,020

資産合計

40,011,301

43,630,536

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

687,822

※1 477,454

短期借入金

12,608,963

13,036,413

リース債務

1,025,498

1,371,795

未払金

1,770,594

2,057,060

未払法人税等

9,060

773,317

賞与引当金

412,440

241,944

設備関係支払手形

81,133

※1 58,636

製品保証引当金

64,350

78,990

その他

663,916

753,849

流動負債合計

17,323,780

18,849,461

固定負債

 

 

長期借入金

5,040,562

4,374,510

リース債務

2,215,992

3,849,160

退職給付に係る負債

3,090,845

3,242,196

資産除去債務

39,774

39,774

その他

154,848

117,844

固定負債合計

10,542,024

11,623,486

負債合計

27,865,805

30,472,947

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,841,280

1,841,280

資本剰余金

3,103,744

3,083,744

利益剰余金

6,470,000

7,403,690

自己株式

24

48

株主資本合計

11,415,000

12,328,666

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

239,278

309,509

繰延ヘッジ損益

2,452

68,594

為替換算調整勘定

150,327

304,264

退職給付に係る調整累計額

59,392

15,958

その他の包括利益累計額合計

446,545

561,137

非支配株主持分

283,950

267,785

純資産合計

12,145,496

13,157,589

負債純資産合計

40,011,301

43,630,536

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

22,675,024

24,128,944

売上原価

13,921,555

13,361,391

売上総利益

8,753,468

10,767,553

販売費及び一般管理費

7,944,460

8,949,170

営業利益

809,007

1,818,382

営業外収益

 

 

受取利息

1,233

1,369

受取配当金

8,787

10,397

受取賃貸料

17,935

19,765

受取保険金

11

13,330

為替差益

42,350

47,236

助成金収入

23,194

28,081

売電収入

33,185

36,251

その他

31,753

20,606

営業外収益合計

158,451

177,039

営業外費用

 

 

支払利息

132,654

154,635

その他

33,175

36,839

営業外費用合計

165,830

191,474

経常利益

801,629

1,803,946

特別利益

 

 

固定資産売却益

48

193

投資有価証券売却益

91,745

特別利益合計

48

91,938

特別損失

 

 

固定資産除却損

6,281

64

投資有価証券評価損

1,647

建物解体費用

92,918

関係会社株式評価損

21,399

特別損失合計

99,199

23,111

税金等調整前四半期純利益

702,478

1,872,773

法人税、住民税及び事業税

85,198

679,653

法人税等調整額

372,903

8,592

法人税等合計

458,101

671,061

四半期純利益

244,377

1,201,712

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

24,662

32,377

親会社株主に帰属する四半期純利益

269,039

1,234,090

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

244,377

1,201,712

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

49,347

70,231

繰延ヘッジ損益

31,235

66,142

為替換算調整勘定

102,592

153,937

退職給付に係る調整額

11,558

43,433

その他の包括利益合計

132,263

114,592

四半期包括利益

376,640

1,316,304

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

376,582

1,332,470

非支配株主に係る四半期包括利益

57

16,165

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

 

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

    該当事項はありません。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1.四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

千円

21,429

千円

支払手形

 

103,682

 

設備関係支払手形

 

18,340

 

 

※2.資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

投資その他の資産

421,747

千円

408,252

千円

 

(四半期連結損益計算書関係)

該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年12月31日)

減価償却費

1,912,095千円

1,985,650千円

のれんの償却額

86,180

47,423

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

300,400

12.0

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

300,400

12.0

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他(注)

合計

 

コンタクトレンズ・ケア用品

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

22,583,362

22,583,362

91,661

22,675,024

セグメント間の内部売上高又は振替高

 計

22,583,362

22,583,362

91,661

22,675,024

セグメント利益又は損失(△)

1,599,986

1,599,986

5,264

1,594,722

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれないセグメントであり、眼鏡及び眼内レンズ等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

1,599,986

「その他」の区分の損失(△)

△5,264

セグメント間取引消去

全社費用(注)

△785,714

四半期連結損益計算書の営業利益

809,007

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない提出会社の総務部や経理部、情報システム部等の管理部門に係る費用であります。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他(注)

合計

 

コンタクトレンズ・ケア用品

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

24,040,951

24,040,951

87,992

24,128,944

セグメント間の内部売上高又は振替高

 計

24,040,951

24,040,951

87,992

24,128,944

セグメント利益又は損失(△)

2,713,942

2,713,942

6,281

2,707,661

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれないセグメントであり、眼鏡及び眼内レンズ等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

2,713,942

「その他」の区分の損失(△)

△6,281

セグメント間取引消去

全社費用(注)

△889,278

四半期連結損益計算書の営業利益

1,818,382

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない提出会社の総務部や経理部、情報システム部等の管理部門に係る費用であります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、次のとおりであります。

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

売上区分

合計

コンタクトレンズ・

ケア用品

その他(注)

一時点で移転される財

22,558,864

91,661

22,650,526

顧客との契約から生じる収益

22,558,864

91,661

22,650,526

その他の収益

24,498

24,498

外部顧客への売上高

22,583,362

91,661

22,675,024

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれないセグメントであり、眼鏡及び眼内レンズ等を含んでおります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

売上区分

合計

コンタクトレンズ・

ケア用品

その他(注)

一時点で移転される財

23,997,095

87,992

24,085,088

顧客との契約から生じる収益

23,997,095

87,992

24,085,088

その他の収益

43,856

43,856

外部顧客への売上高

24,040,951

87,992

24,128,944

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれないセグメントであり、眼鏡及び眼内レンズ等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

10円75銭

49円30銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

269,039

1,234,090

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

269,039

1,234,090

普通株式の期中平均株式数(株)

25,033,392

25,033,352

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

(重要な設備投資)

 当社は、2024年2月7日開催の取締役会において、コンタクトレンズの製造工場(鴻巣研究所4号棟)を建設し、製造設備を導入することを決議いたしました。

 

1.設備投資の目的

今後の売上拡大の足枷となりうる商品供給力の不足を解消し、開発製造体制を整備し、市場競争力と企業価値を向上させるため。

 

2.設備投資の内容

 (1) 所在地   埼玉県鴻巣市袋1030番7
 (2) 用途    コンタクトレンズの製造工場及び製造設備
 (3) 投資額   131億円(予定)

 (4) 完成後能力 「1,000万枚/月」(予定)

 

3.設備の導入時期

 (1) 着工   2024年8月(予定)
 (2) 完成   2026年1月(予定)

 

4.当該設備が営業・生産活動に及ぼす重要な影響

当該設備投資が2024年3月期の連結業績に与える影響は軽微であります。

 

2【その他】

 該当事項はありません。