(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年10月1日  至  2024年3月31日

1. 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

   (単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結損益
計算書計上額
(注)3

ファイン

ケミカル

インダストリアル・

プロダクツ

サステナ

ビリティ

ライフ

サイエンス

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

20,842,972

19,438,021

3,752,394

20,102,092

64,135,481

678,002

64,813,484

114,775

64,928,260

  セグメント間の内部売上高又は振替高

2,139,014

928,213

223,847

1,778,690

5,069,765

298,403

5,368,168

5,368,168

22,981,987

20,366,234

3,976,241

21,880,783

69,205,247

976,405

70,181,653

5,253,392

64,928,260

セグメント利益

又は損失(△)

1,329,135

1,995,271

443,829

1,400,120

5,168,356

59,338

5,109,017

791,317

4,317,700

 

(注)1. 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、情報システム事業及び不動産賃貸業等を含んでいます。

2. 調整額は、以下のとおりです。

(1) 外部顧客への売上高の調整額114,775千円は、管理会計との為替調整額です。

(2) セグメント利益又は損失の調整額△791,317千円には、各報告セグメントに配分していない販売費及び一般管理費△617,025千円、管理会計との為替調整額△155,283千円、その他の連結調整額△19,008千円が含まれています。

3. セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

当中間連結会計期間において、2022年9月期に行いました㈱スクラムの全株式の取得に係る条件付き取得対価の追加支払が発生したことにより、「ライフサイエンス」セグメントにおいて、のれん350,260千円を計上しています。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項
 該当事項はありません。

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年10月1日  至  2025年3月31日

1. 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

   (単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結損益
計算書計上額
(注)3

ファイン

ケミカル

インダストリアル・

プロダクツ

サステナ

ビリティ

ライフ

サイエンス

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

21,741,216

19,411,471

6,347,545

20,025,785

67,526,019

603,726

68,129,745

68,129,745

  セグメント間の内部売上高又は振替高

2,522,254

674,913

185,329

1,872,951

5,255,448

232,232

5,487,681

5,487,681

24,263,470

20,086,384

6,532,874

21,898,737

72,781,468

835,958

73,617,426

5,487,681

68,129,745

セグメント利益

又は損失(△)

1,386,413

1,825,768

873,490

1,007,899

5,093,572

188,880

4,904,692

800,167

4,104,524

 

(注)1. 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、情報システム事業及び不動産賃貸業等を含んでいます。

2. 調整額は、以下のとおりです。

(1) セグメント利益又は損失の調整額△800,167千円には、各報告セグメントに配分していない販売費及び一般管理費△792,867千円、管理会計との為替調整額△49,909千円、その他の連結調整額42,609千円が含まれています。

3. セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

当中間連結会計期間において、2022年9月期に行いました㈱スクラムの全株式の取得に係る条件付き取得対価の追加支払が発生したことにより、「ライフサイエンス」セグメントにおいて、のれん126,530千円を計上しています。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

当中間連結会計期間より、セグメントごとの事業内容や戦略を明確化し、経営資源を効率的に配分することで、事業運営の透明性と業績管理の精度を向上させ、資本市場への情報開示をより明確にすることを目的として、報告セグメントを変更しています。

従来の報告セグメントである「化成品」「機械資材」「海外現地法人」を再編し、新たに「ファインケミカル」「インダストリアル・プロダクツ」「サステナビリティ」「ライフサイエンス」の4つに変更しています。化成品は、製品特性や市場ニーズの違いを踏まえ、「ファインケミカル」と「ライフサイエンス」に分割しました。機械資材は、市場領域に応じて、「インダストリアル・プロダクツ」「サステナビリティ」「ライフサイエンス」に分割しました。海外現地法人は、市場対応力の向上と効率的な業績管理を図るため、「ファインケミカル」「インダストリアル・プロダクツ」「ライフサイエンス」に分割しました。

なお、前中間連結会計期間のセグメント情報は、変更後の区分及び名称に基づき作成し、開示しています。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報     

 前中間連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日

                   (単位:千円)    

 

報告セグメント

その他
 (注)1

調整額

(注)2

合計

ファイン

ケミカル

インダストリアル

・プロダクツ

サステナ

ビリティ

ライフ

サイエンス

日本

14,786,818

12,104,984

3,690,304

11,184,252

41,766,359

623,740

42,390,100

北米

467,999

1,836,295

7,037,806

9,342,102

9,342,102

中国

1,794,757

2,210,151

300,404

4,305,313

4,305,313

ASEAN

2,576,049

1,753,339

16,341

879,189

5,224,919

5,224,919

その他
(インド・欧州等)

1,217,346

1,533,251

45,749

700,438

3,496,786

3,496,786

顧客との契約から生じる収益

20,842,972

19,438,021

3,752,394

20,102,092

64,135,481

623,740

64,759,222

その他の収益

54,262

114,775

169,038

外部顧客への売上高

20,842,972

19,438,021

3,752,394

20,102,092

64,135,481

678,002

114,775

64,928,260

 

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントで構成されており、その中の「顧客との契約から生じる収益」は主に情報システム事業に係るもの、「その他の収益」は主に不動産賃貸業に係るものです。

  2.調整額は、管理会計との為替調整額です。

   3.顧客との契約から生じる収益は、販売先の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しています。

 

 

 当中間連結会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日

                   (単位:千円)    

 

報告セグメント

その他
 (注)1

調整額

合計

ファイン

ケミカル

インダストリアル・

プロダクツ

サステナ

ビリティ

ライフ

サイエンス

日本

15,180,362

12,931,089

6,307,919

10,882,721

45,302,092

559,815

45,861,907

北米

382,203

1,956,218

7,500,248

9,838,670

9,838,670

中国

1,981,612

1,495,902

437,480

3,914,995

3,914,995

ASEAN

2,674,893

1,431,628

5,400

533,191

4,645,114

4,645,114

その他
(インド・欧州等)

1,522,144

1,596,631

34,225

672,144

3,825,146

1,053

3,826,199

顧客との契約から生じる収益

21,741,216

19,411,471

6,347,545

20,025,785

67,526,019

560,868

68,086,888

その他の収益

42,857

42,857

外部顧客への売上高

21,741,216

19,411,471

6,347,545

20,025,785

67,526,019

603,726

68,129,745

 

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントで構成されており、その中の「顧客との契約から生じる収益」は主に情報システム事業に係るもの、「その他の収益」は主に不動産賃貸業に係るものです。

   2.顧客との契約から生じる収益は、販売先の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しています。

  3.前連結会計年度までは、日本、アメリカ、中国、その他の区分で開示していましたが、2024年9月10日付の適時開示「報告セグメント変更に関するお知らせ」のとおり、区分を「日本」「北米」「中国」「ASEAN」「その他(インド・欧州等)」に変更しています。なお、前中間連結会計期間においては、変更後の国・地域区分にて開示しています。

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年10月1日

  至  2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年10月1日

  至  2025年3月31日)

(1) 1株当たり中間純利益

109.32円

119.86円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

3,146,350

3,451,926

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
中間純利益(千円)

3,146,350

3,451,926

普通株式の期中平均株式数(千株)

28,780

28,798

(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益

108.73円

119.23円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額
(千円)

普通株式増加数(千株)

157

152

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 

2 【その他】

(1)期末配当

第78期(2023年10月1日から2024年9月30日まで)期末配当について、2024年11月7日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記載された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。

①配当金の総額                                  950,224千円

②1株当たりの金額                                 33円 00銭

③支払請求権の効力発生日及び支払開始日                     2024年11月29日

 

(2)中間配当

第79期(2024年10月1日から2025年9月30日まで)中間配当について、2025年5月9日開催の取締役会において、2025年3月31日の株主名簿に記載された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

①配当金の総額                                      806,684千円

②1株当たりの金額                                 28円 00銭

③支払請求権の効力発生日及び支払開始日                     2025年6月13日