④ 【要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:百万円)
注記
前第3四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年12月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前四半期利益
6,720
8,925
減価償却費及び償却費
6,986
7,551
金融収益
△265
△329
金融費用
2,244
2,243
その他の収益
7
△4,044
△2,644
持分法による投資損失
263
149
企業結合に伴う再測定による利益
-
△3,364
オプション公正価値評価損益(△は益)
△384
31
営業債権及びその他の債権の増減(△は増加)
1,820
△2,164
棚卸資産の増減(△は増加)
△687
27
営業債務及びその他の債務の増減額(△は減少)
△3,048
2,455
その他
△239
131
小計
9,368
13,012
利息及び配当金の受取額
3
312
利息の支払額
△1,924
△1,786
法人所得税の支払額
△490
△607
補償金の受取額
2,612
165
12
7,122
13,554
投資活動によるキャッシュ・フロー
建設立替金の増加による支出
△301
△215
建設立替金の回収による収入
539
貸付けによる支出
△423
△528
貸付金の回収による収入
553
有形固定資産の取得による支出
△9,598
△7,469
無形資産の取得による支出
△83
△77
持分法で会計処理されている投資の取得による支出
△1,744
△1,807
子会社の売却による収入
3,062
投資有価証券の取得による支出
△18
△2,797
子会社の取得による支出
△1,671
出資金の回収による収入
544
33
△88
△224
△8,649
△13,665
財務活動によるキャッシュ・フロー
長期借入れによる収入
14,627
2,827
長期借入金の返済による支出
△8,806
△11,074
リース負債の返済による支出
△681
△589
株式の発行による収入
15
8
非支配持分への配当金の支払額
△749
△808
非支配持分からの払込による収入
364
自己株式の取得による支出
△53
引出制限付預金の純増減額(△は増加)
△2,341
1,818
5
△360
2,381
△8,178
現金及び現金同等物に係る為替変動の影響額
9
144
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
862
△8,145
現金及び現金同等物の期首残高
16,514
21,370
新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額
1
現金及び現金同等物の四半期末残高
17,377
13,226