第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

回次

第8期

中間連結会計期間

第9期

中間連結会計期間

第8期

会計期間

自 2023年10月1日

至 2024年3月31日

自 2024年10月1日

至 2025年3月31日

自 2023年10月1日

至 2024年9月30日

売上収益

(千円)

2,791,269

2,979,067

5,589,551

税引前中間利益又は税引前利益

(千円)

135,863

156,536

123,842

親会社の所有者に帰属する中間(当期)利益

(千円)

91,887

98,075

106,148

親会社の所有者に帰属する中間(当期)包括利益

(千円)

91,887

98,075

106,148

親会社の所有者に帰属する持分

(千円)

4,862,012

4,932,284

4,831,671

資産合計

(千円)

13,427,547

12,727,237

12,778,293

基本的1株当たり中間(当期)利益

(円)

18.01

19.17

20.79

希薄化後1株当たり中間(当期)利益

(円)

親会社所有者帰属持分比率

(%)

36.2

38.8

37.8

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

390,814

755,759

715,871

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

183,948

64,766

212,561

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

521,219

476,023

1,089,321

現金及び現金同等物の中間期末(期末)残高

(千円)

494,157

437,467

222,497

(注)1.当社は要約中間連結財務諸表を作成していますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載していません。

2.上記指標は、国際会計基準(以下「IFRS」という。)により作成された要約中間連結財務諸表及び連結財務諸表に基づいています。

3.希薄化後1株当たり中間(当期)利益について、第8期中間連結会計期間は新株予約権の残高がありますが、希薄化効果を有している潜在株式が存在していないため、第8期は新株予約権が存在するものの、権利確定条件未達によりすべて失効していることから、希薄化効果の計算対象外となるため、第9期中間連結会計期間は潜在株式が存在しないため記載していません。

 

2【事業の内容】

 当中間連結会計期間において、当社グループ(当社及びその子会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。

 なお、2025年4月3日公表「株式会社MIXIとの資本業務提携契約解消、株式の売出し、主要株主、主要株主である筆頭株主の異動及びその他の関係会社の異動に関するお知らせ」のとおり、株式会社MIXIは当社の筆頭株主及びその他の関係会社ではなくなりました。

 また、2025年4月3日公表「株式会社IBJとの資本業務提携に向けた基本合意書の締結並びに主要株主及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ」のとおり、株式会社IBJは当社の筆頭株主及びその他の関係会社となりました。