|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2020年10月31日) |
当事業年度 (2021年10月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
売掛金 |
|
|
|
仕掛品 |
|
|
|
貯蔵品 |
|
|
|
未収消費税等 |
|
|
|
未収還付法人税等 |
|
|
|
短期貸付金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物附属設備 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
建物附属設備(純額) |
|
|
|
工具、器具及び備品 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
工具、器具及び備品(純額) |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
ソフトウエア |
|
|
|
ソフトウエア仮勘定 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
関係会社株式 |
|
|
|
その他の関係会社有価証券 |
|
|
|
出資金 |
|
|
|
長期前払費用 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
敷金及び保証金 |
|
|
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2020年10月31日) |
当事業年度 (2021年10月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
買掛金 |
|
|
|
1年内償還予定の社債 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
|
未払金 |
|
|
|
未払費用 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
未払消費税等 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
社債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
資産除去債務 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
資本準備金 |
|
|
|
資本剰余金合計 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
その他利益剰余金 |
|
|
|
繰越利益剰余金 |
|
|
|
利益剰余金合計 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (自 2019年11月1日 至 2020年10月31日) |
当事業年度 (自 2020年11月1日 至 2021年10月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
助成金収入 |
|
|
|
投資事業組合運用益 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
株式交付費 |
|
|
|
上場関連費用 |
|
|
|
投資事業組合運用損 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
固定資産売却益 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税引前当期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
△ |
△ |
|
法人税等合計 |
|
|
|
当期純利益 |
|
|
【売上原価明細書】
|
|
|
前事業年度 (自 2019年11月1日 至 2020年10月31日) |
当事業年度 (自 2020年11月1日 至 2021年10月31日) |
||
|
区分 |
注記番号 |
金額(千円) |
構成比 (%) |
金額(千円) |
構成比 (%) |
|
Ⅰ 労務費 |
|
548,523 |
59.3 |
750,239 |
60.7 |
|
Ⅱ 外注費 |
|
237,080 |
25.6 |
294,062 |
23.8 |
|
Ⅲ 経費 |
|
138,768 |
15.0 |
191,288 |
15.5 |
|
売上原価合計 |
|
924,372 |
100.0 |
1,235,590 |
100.0 |
(原価計算の方法)
当社の原価計算は、実際原価による個別原価計算であります。
前事業年度(自 2019年11月1日 至 2020年10月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
株主資本 |
||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本合計 |
||
|
|
資本準備金 |
資本剰余金合計 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
|||
|
|
繰越利益剰余金 |
||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
新株の発行(新株予約権の行使) |
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
|
新株予約権 |
純資産合計 |
|
当期首残高 |
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
新株の発行(新株予約権の行使) |
|
|
|
自己株式の取得 |
|
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
△ |
△ |
|
当期変動額合計 |
△ |
|
|
当期末残高 |
|
|
当事業年度(自 2020年11月1日 至 2021年10月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
株主資本 |
||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本合計 |
||
|
|
資本準備金 |
資本剰余金合計 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
|||
|
|
繰越利益剰余金 |
||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
新株の発行(新株予約権の行使) |
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
純資産合計 |
|
当期首残高 |
|
|
当期変動額 |
|
|
新株の発行(新株予約権の行使) |
|
|
自己株式の取得 |
△ |
|
当期純利益 |
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
当期変動額合計 |
△ |
|
当期末残高 |
|
1.有価証券の評価基準及び評価方法
その他有価証券
時価のあるもの
決算日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均
法により算定)を採用しております。
時価のないもの
移動平均法による原価法を採用しております。
なお、投資事業有限責任組合及びそれに類する組合への出資(金融商品取引法第2条第2項により有価証
券とみなされるもの)については、組合契約に規定される決算報告日に応じて入手可能な最近の決算書
を基礎とし、持分相当額を純額で取り込む方法によっております。
2.たな卸資産の評価基準及び評価方法
(1)仕掛品
個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)
(2)貯蔵品
最終仕入原価法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)
3.固定資産の減価償却の方法
(1)有形固定資産
定率法を採用しております。ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。
主な耐用年数は以下のとおりであります。
建物附属設備 15年
工具、器具及び備品 5年~10年
(2)無形固定資産
定額法を採用しております。
なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。
4.繰延資産の処理方法
株式交付費
株式交付費は、支出時に全額費用処理する方法を採用しております。
社債発行費
社債発行費は、支出時に全額費用処理する方法を採用しております。
5.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
消費税等の会計処理
消費税等の会計処理は、税抜方式によっております。
(1)ソフトウエア及びソフトウエア仮勘定
当事業年度の貸借対照表に計上した金額及び識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報は、連結貸借対照表と同内容なため、連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)(1)ソフトウエア及びソフトウエア仮勘定」をご参照ください。
(2)投資有価証券及び関係会社株式
① 当事業年度の貸借対照表に計上した金額
(単位:千円)
|
|
当事業年度 |
|
投資有価証券 |
291,092 |
|
関係会社株式 |
651,963 |
|
その他の関係会社有価証券 |
422,284 |
② 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報
時価を把握することが極めて困難と認められる株式は、取得原価をもって貸借対照表価額としております。投資先の超過収益力を反映した価額で取得した株式については、取得時に把握した超過収益力が引き続き存在する場合に、投資先の純資産持分相当額に超過収益力を加味して株式の実質価額を算定しております。翌事業年度以降、取得時に期待した超過収益力が毀損した銘柄が生じた場合には、決算日までに入手し得る直近の決算書を使用した実質価額まで減額する必要があり、翌事業年度に影響する可能性があります。
(貸借対照表関係)
前事業年度において、「流動資産」に独立掲記していた「前払費用」(当事業年度36,216千円)は、金額的重要性が僅少となったため、当事業年度より「その他」に含めて表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の財務諸表の組替えを行っております。この結果、前事業年度の貸借対照表において「流動資産」に表示していた「前払費用」27,468千円は、「その他」27,468千円として組替えております。
前事業年度において、「流動負債」に独立掲記していた「前受金」(当事業年度24,216千円)及び「預り金」(当事業年度25,411千円)は、金額的重要性が僅少となったため、当事業年度より「その他」に含めて表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の財務諸表の組替えを行っております。この結果、前事業年度の貸借対照表において「流動負債」に表示していた「前受金」360千円及び「預り金」16,859千円は、「その他」17,219千円として組替えております。
(「会計上の見積りの開示に関する会計基準」の適用)
「会計上の見積りの開示に関する会計基準」(企業会計基準第31号 2020年3月31日)を当事業年度の年度末に係る財務諸表から適用し、財務諸表に重要な会計上の見積りに関する注記を記載しております。
ただし、当該注記においては、当該会計基準第11項ただし書きに定める経過的な取扱いに従って、前事業年度に係る内容については記載しておりません
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に関する会計上の見積りについて
新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大を受けて、当社顧客企業の業種の一部では事業環境が厳しさを
増しており、当社が顧客企業に提供するコンサルティングサービスの受注に対しても一定程度影響が出ており
ますが、財務諸表作成時点において、会計上の見積りに重要な影響を与えるものではないと判断しておりま
す。当社は、新型コロナウイルス感染症が及ぼす影響が、今後2022年10月期の一定期間に渡り継続するものと
仮定し、会計上の見積り(主に固定資産の減損、繰延税金資産の回収可能性)を行っております。なお、新型
コロナウイルス感染症の収束時期や事業環境への影響についての不確実性が高いため、感染拡大状況に変化が
生じた場合には、翌会計年度の財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
前事業年度(2020年10月31日)における関係会社に対する金銭債権、債務の金額は次のとおりであります。
短期金銭債権 105,500千円
当事業年度(2021年10月31日)における関係会社に対する金銭債権、債務の金額は次のとおりであります。
短期金銭債権 105,387千円
短期金銭債務 893千円
※1 前事業年度(2020年10月31日)における関係会社との取引高は次のとおりであります。
該当事項はありません。
当事業年度(2021年10月31日)における関係会社との取引高は次のとおりであります。
販売費及び一般管理費 12,212千円
営業外収益 907千円
※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度20%、当事業年度14%、一般管理費に属する費用
のおおよその割合は前事業年度80%、当事業年度86%であります。
販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2019年11月1日 至 2020年10月31日) |
当事業年度 (自 2020年11月1日 至 2021年10月31日) |
|
役員報酬 |
|
|
|
給料及び手当 |
|
|
|
販売手数料 |
|
|
|
採用費 |
|
|
|
支払報酬 |
|
|
|
減価償却費 |
|
|
子会社株式(貸借対照表計上額 関係会社株式651,963千円)は、市場価格がなく時価を把握することが極めて困難と認められるため、子会社株式の時価を記載しておりません。
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
|
|
前事業年度 (2020年10月31日) |
|
当事業年度 (2021年10月31日) |
|
繰延税金資産 |
|
|
|
|
未払事業税 |
18,158千円 |
|
6,863千円 |
|
未払費用 |
5,054 |
|
10,142 |
|
資産除去債務 |
11,920 |
|
4,579 |
|
未払事業所税 |
945 |
|
1,215 |
|
一括償却資産 |
1,840 |
|
6,532 |
|
投資事業組合運用損 |
- |
|
13,780 |
|
繰延税金資産合計 |
37,919 |
|
43,113 |
|
繰延税金負債 |
|
|
|
|
資産除去債務に対応する除去費用 |
△6,710 |
|
△4,419 |
|
繰延税金負債合計 |
△6,710 |
|
△4,419 |
|
繰延税金資産純額 |
31,209 |
|
38,693 |
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
|
|
前事業年度 (2020年10月31日) |
|
当事業年度 (2021年10月31日) |
|
法定実効税率 |
30.62% |
|
30.62% |
|
(調整) |
|
|
|
|
交際費等永久に損金に算入されない項目 |
0.12 |
|
0.17 |
|
法人税額特別控除 |
△4.07 |
|
△5.84 |
|
住民税均等割 |
0.27 |
|
0.44 |
|
その他 |
- |
|
△0.76 |
|
税効果会計適用後の法人税等の負担率 |
26.93 |
|
24.63 |
該当事項はありません。
|
|
前事業年度 (自 2019年11月1日 至 2020年10月31日) |
当事業年度 (自 2020年11月1日 至 2021年10月31日) |
|
1株当たり純資産額 |
564円82銭 |
556円18銭 |
|
1株当たり当期純利益金額 |
79円69銭 |
47円41銭 |
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 |
78円19銭 |
47円30銭 |
(注)1.当社は2020年1月11日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額を算定しております。
2.1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2019年11月1日 至 2020年10月31日) |
当事業年度 (自 2020年11月1日 至 2021年10月31日) |
|
1株当たり当期純利益金額 |
|
|
|
当期純利益(千円) |
869,208 |
525,026 |
|
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
|
普通株式に係る当期純利益(千円) |
869,208 |
525,026 |
|
期中平均株式数(株) |
10,907,048 |
11,075,339 |
|
|
|
|
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 |
|
|
|
当期純利益調整額(千円) |
- |
- |
|
普通株式増加数(株) |
210,099 |
25,629 |
|
(うち新株予約権(株)) |
(210,099) |
(25,629) |
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株 当たり当期純利益金額の算定に含めなかった潜在 株式の概要 |
- |
- |
該当事項はありません。
|
|
(単位:千円)
|
資産の種類 |
当期首残高 (千円) |
当期増加額 (千円) |
当期減少額 (千円) |
当期償却額 (千円) |
当期末残高 (千円) |
減価償却累計額 (千円) |
|
有形固定資産 |
|
|
|
|
|
|
|
建物附属設備 |
67,157 |
75,754 |
66,337 |
45,499 |
76,574 |
5,135 |
|
工具、器具及び備品 |
8,391 |
8,281 |
1,595 |
4,031 |
15,077 |
7,275 |
|
有形固定資産計 |
75,549 |
84,035 |
67,932 |
49,531 |
91,651 |
12,410 |
|
無形固定資産 |
|
|
|
|
|
|
|
ソフトウエア |
52,924 |
38,401 |
- |
14,187 |
91,325 |
19,343 |
|
ソフトウエア仮勘定 |
- |
278,036 |
34,401 |
- |
243,634 |
- |
|
無形固定資産計 |
52,924 |
316,437 |
34,401 |
14,187 |
334,960 |
19,343 |
(注) 1.当期首残高および当期末残高については、取得原価により記載しております。
2.当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。
建物附属設備 本社オフィス移転に伴う費用等 75,754千円
ソフトウエア及びソフトウエア仮勘定 Pro-signに伴う開発費用等 278,036千円
該当事項はありません。
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
該当事項はありません。