第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,310,183

4,124,048

受取手形、売掛金及び契約資産

7,287,412

6,649,835

商品及び製品

43,597

44,586

仕掛品

110,797

204,489

原材料及び貯蔵品

48,832

86,959

その他

445,580

552,604

貸倒引当金

370

226

流動資産合計

10,246,033

11,662,299

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

10,362,384

10,169,761

土地

2,966,336

2,959,099

その他(純額)

1,622,800

1,527,963

有形固定資産合計

14,951,521

14,656,825

無形固定資産

 

 

のれん

165,433

143,211

ソフトウエア

1,895,013

2,162,175

その他

33,153

33,253

無形固定資産合計

2,093,600

2,338,640

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,566,869

4,555,039

退職給付に係る資産

907,910

946,433

その他

892,639

888,983

貸倒引当金

28,259

28,294

投資その他の資産合計

5,339,159

6,362,162

固定資産合計

22,384,280

23,357,628

資産合計

32,630,314

35,019,927

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,743,329

2,052,026

短期借入金

3,068,448

※1 4,756,168

未払法人税等

282,283

537,851

賞与引当金

963,633

419,696

受注損失引当金

460

44,986

資産除去債務

44,409

その他

3,236,386

4,300,222

流動負債合計

9,294,540

12,155,360

固定負債

 

 

長期借入金

5,239,226

3,513,550

退職給付に係る負債

42,020

56,734

資産除去債務

190,961

158,689

その他

281,746

447,344

固定負債合計

5,753,953

4,176,318

負債合計

15,048,493

16,331,678

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,203,992

3,203,992

資本剰余金

3,147,381

3,147,381

利益剰余金

11,161,262

11,863,334

自己株式

304,545

304,764

株主資本合計

17,208,090

17,909,944

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

526,977

929,320

退職給付に係る調整累計額

153,248

151,015

その他の包括利益累計額合計

373,729

778,304

純資産合計

17,581,820

18,688,248

負債純資産合計

32,630,314

35,019,927

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

25,520,202

28,213,091

売上原価

20,382,684

22,004,053

売上総利益

5,137,518

6,209,037

販売費及び一般管理費

3,785,055

3,975,763

営業利益

1,352,463

2,233,274

営業外収益

 

 

受取利息

22

5

受取配当金

48,721

64,906

投資事業組合運用益

5,413

2,778

その他

26,160

27,051

営業外収益合計

80,317

94,741

営業外費用

 

 

支払利息

32,635

26,690

持分法による投資損失

515

624

支払手数料

11,569

8,386

その他

1,080

400

営業外費用合計

45,800

36,101

経常利益

1,386,979

2,291,914

特別利益

 

 

固定資産売却益

5,644

投資有価証券売却益

8,027

特別利益合計

8,027

5,644

特別損失

 

 

リース解約損

1,627

固定資産除却損

481

110

投資有価証券評価損

49,999

固定資産売却損

20,019

特別損失合計

70,500

1,738

税金等調整前四半期純利益

1,324,506

2,295,820

法人税等

473,767

794,504

四半期純利益

850,738

1,501,315

親会社株主に帰属する四半期純利益

850,738

1,501,315

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

850,738

1,501,315

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

191,382

402,342

退職給付に係る調整額

20,797

2,232

その他の包括利益合計

212,180

404,575

四半期包括利益

638,558

1,905,891

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

638,558

1,905,891

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(追加情報)

(表示方法の変更)

(四半期連結貸借対照表)

 従来、流動負債の区分に表示しておりました「工事損失引当金」は、より適切な表示とするため、第1四半期連結会計期間より「受注損失引当金」に科目名称を変更しております。

 

(四半期連結損益計算書)

 前年同四半期連結累計期間において、独立掲記しておりました「営業外収益」の「助成金収入」は金額的重要性が乏しくなったため、「その他」に含めて表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前年同四半期連結累計期間の四半期連結財務諸表の組替えを行っております。

 この結果、前年同四半期連結累計期間の四半期連結損益計算書において、「営業外収益」の「助成金収入」に表示していた1,892千円は、「その他」として組み替えております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 貸出コミットメント契約の締結

 当社は、有利子負債の圧縮を進めるとともに、業容拡大に向け機動的かつ安定的な資金調達を可能にする手段として取引銀行5行と貸出コミットメント契約を締結しております。
 これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

貸出コミットメントの総額

3,000,000千円

3,000,000千円

借入実行残高

2,300,000

差引額

3,000,000

700,000

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

1,404,761千円

1,533,879千円

のれんの償却額

22,222

22,222

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当に関する事項

 配当金支払額

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

375,439

23.5

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

2022年10月31日

取締役会

普通株式

383,653

24.0

2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当に関する事項

 配当金支払額

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月22日

定時株主総会

普通株式

383,637

24.0

2023年3月31日

2023年6月23日

利益剰余金

2023年10月31日

取締役会

普通株式

415,605

26.0

2023年9月30日

2023年12月5日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

 当社グループは、情報システムの企画・開発から稼働後の運用・保守・メンテナンスまで一貫したサービスを提供しており、単一事業として管理しております。そのため、セグメント情報については記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

一時点で

認識する収益

一定期間にわたり

認識する収益

合計

情報処理サービス

215,964

9,828,048

10,044,012

システム開発サービス

4,433,795

9,957,951

14,391,746

システム機器販売

772,002

312,441

1,084,443

顧客との契約から生じる収益

5,421,761

20,098,441

25,520,202

その他の収益

外部顧客への売上高

5,421,761

20,098,441

25,520,202

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

一時点で

認識する収益

一定期間にわたり

認識する収益

合計

情報処理サービス

247,084

10,787,460

11,034,545

システム開発サービス

4,727,944

11,211,098

15,939,042

システム機器販売

779,044

460,458

1,239,502

顧客との契約から生じる収益

5,754,073

22,459,017

28,213,091

その他の収益

外部顧客への売上高

5,754,073

22,459,017

28,213,091

 

 

(1株当たり情報)

  1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

53円23銭

93円92銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

850,738

1,501,315

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

850,738

1,501,315

普通株式の期中平均株式数(千株)

15,982

15,984

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 2023年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額……………………415,605千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………26円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月5日

 (注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。