第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,346

3,541

受取手形

7,610

※2 7,514

電子記録債権

25,445

※2 31,622

売掛金

56,134

54,513

商品及び製品

30,349

29,012

その他

5,465

4,783

貸倒引当金

237

206

流動資産合計

128,114

130,780

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

5,295

5,021

土地

10,149

12,823

その他(純額)

2,234

2,685

有形固定資産合計

17,679

20,530

無形固定資産

177

200

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

15,722

18,425

繰延税金資産

76

62

退職給付に係る資産

798

740

その他

1,602

1,163

貸倒引当金

423

75

投資損失引当金

5

5

投資その他の資産合計

17,771

20,311

固定資産合計

35,628

41,041

資産合計

163,743

171,822

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

53,234

56,418

電子記録債務

12,080

14,385

短期借入金

20,253

17,478

未払法人税等

1,456

213

契約負債

492

873

賞与引当金

1,669

883

その他

2,739

3,303

流動負債合計

91,927

93,556

固定負債

 

 

長期借入金

12,546

12,134

繰延税金負債

2,603

3,808

退職給付に係る負債

154

167

役員退職慰労引当金

72

57

その他

336

349

固定負債合計

15,713

16,517

負債合計

107,641

110,074

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,321

1,321

資本剰余金

838

818

利益剰余金

46,915

49,965

自己株式

760

696

株主資本合計

48,315

51,409

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

6,312

8,430

繰延ヘッジ損益

6

11

為替換算調整勘定

1,101

1,535

その他の包括利益累計額合計

7,408

9,955

新株予約権

367

369

非支配株主持分

11

13

純資産合計

56,102

61,747

負債純資産合計

163,743

171,822

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

205,403

205,818

売上原価

189,536

190,322

売上総利益

15,867

15,496

販売費及び一般管理費

11,352

10,898

営業利益

4,514

4,598

営業外収益

 

 

受取利息

4

7

受取配当金

495

826

受取賃貸料

108

94

仕入割引

40

30

持分法による投資利益

31

23

雇用調整助成金

3

0

為替差益

145

10

その他

58

43

営業外収益合計

886

1,038

営業外費用

 

 

支払利息

194

208

売上債権売却損

11

18

賃貸費用

38

35

その他

34

39

営業外費用合計

279

301

経常利益

5,122

5,334

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

2

投資有価証券売却益

62

881

特別利益合計

62

884

特別損失

 

 

固定資産除売却損

1

1

投資有価証券評価損

0

60

投資有価証券売却損

3

投資損失引当金繰入額

20

特別損失合計

21

66

税金等調整前四半期純利益

5,163

6,153

法人税、住民税及び事業税

1,358

1,329

法人税等調整額

315

297

法人税等合計

1,674

1,627

四半期純利益

3,488

4,525

非支配株主に帰属する四半期純利益

1

1

親会社株主に帰属する四半期純利益

3,486

4,523

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

3,488

4,525

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

700

2,117

繰延ヘッジ損益

29

4

為替換算調整勘定

362

426

持分法適用会社に対する持分相当額

2

8

その他の包括利益合計

365

2,547

四半期包括利益

3,122

7,073

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

3,121

7,071

非支配株主に係る四半期包括利益

1

2

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

1 保証債務

 次の関係会社について、金融機関からの借入及びリース会社からのリース債務に対し、債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

SATO-SHOJI INDIA PRIVATE LIMITED(借入)

24百万円

22百万円

 

(15百万インドルピー)

(13百万インドルピー)

PT.SATO-SHOJI INDONESIA(借入)

70百万円

138百万円

 

(0百万米ドル)

(0百万米ドル)

YUASA SATO(Thailand)Co.,Ltd.(リース債務)

305百万円

260百万円

 

(78百万バーツ)

(62百万バーツ)

401百万円

421百万円

(注)外貨建保証債務は期末日現在の為替レートで円換算しております。

 

※2 四半期連結会計期間末日満期手形等

 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-百万円

923百万円

電子記録債権

1,955

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

733百万円

744百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

      配当金支払額

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

 1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月17日

定時株主総会

普通株式

716

34.0

2022年3月31日

2022年6月20日

利益剰余金

2022年11月8日

取締役会

普通株式

613

29.0

2022年9月30日

2022年12月2日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

      配当金支払額

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

 1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月20日

定時株主総会

普通株式

800

38.0

2023年3月31日

2023年6月21日

利益剰余金

2023年11月7日

取締役会

普通株式

676

32.0

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

鉄鋼事業

非鉄金属事業

電子事業

ライフ営業事業

機械・工具事業

営業開発事業

四半期連結損益計算書計上額(注)

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

137,408

31,078

22,171

6,602

4,506

3,636

205,403

セグメント間の内部売上高又は振替高

137,408

31,078

22,171

6,602

4,506

3,636

205,403

セグメント利益

又は損失(△)

3,068

331

858

259

70

66

4,514

(注)セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

鉄鋼事業

非鉄金属事業

電子事業

ライフ営業事業

機械・工具事業

営業開発事業

四半期連結損益計算書計上額(注)

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

137,984

29,119

26,357

5,644

3,355

3,358

205,818

セグメント間の内部売上高又は振替高

137,984

29,119

26,357

5,644

3,355

3,358

205,818

セグメント利益

又は損失(△)

2,862

407

1,172

100

49

103

4,598

(注)セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

鉄鋼事業

非鉄金属事業

電子事業

ライフ営業事業

機械・工具事業

営業開発事業

合計

日本

122,204

28,288

6,555

5,715

3,528

3,636

169,929

アジア

15,203

2,790

15,615

886

977

35,474

顧客との契約から生じる収益

137,408

31,078

22,171

6,602

4,506

3,636

205,403

外部顧客への売上高

137,408

31,078

22,171

6,602

4,506

3,636

205,403

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

鉄鋼事業

非鉄金属事業

電子事業

ライフ営業事業

機械・工具事業

営業開発事業

合計

日本

124,784

26,298

8,585

4,911

3,290

3,358

171,228

アジア

13,199

2,821

17,772

732

64

34,590

顧客との契約から生じる収益

137,984

29,119

26,357

5,644

3,355

3,358

205,818

外部顧客への売上高

137,984

29,119

26,357

5,644

3,355

3,358

205,818

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

165円08銭

214円24銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(百万円)

3,486

4,523

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益金額(百万円)

3,486

4,523

普通株式の期中平均株式数(千株)

21,121

21,116

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

161円18銭

209円36銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数(千株)

511

491

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年11月7日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 (イ) 中間配当による配当金の総額…………………676百万円

 (ロ) 1株当たりの金額………………………………32円00銭

 (ハ) 支払請求の効力発生日…………………………2023年12月1日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。