第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,220,372

2,010,339

売掛金及び契約資産

793,498

635,458

電子記録債権

1,762

仕掛品

18,067

11,588

貯蔵品

1,024

907

前払費用

37,412

69,814

その他

2,934

41,019

流動資産合計

3,075,072

2,769,126

固定資産

 

 

有形固定資産

4,258

8,295

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

10,471

12,123

その他

1,104

1,128

無形固定資産合計

11,575

13,251

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

90,000

敷金及び保証金

42,673

42,480

繰延税金資産

43,337

53,519

その他

0

0

投資その他の資産合計

86,011

186,000

固定資産合計

101,844

207,547

資産合計

3,176,917

2,976,674

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

273,058

202,232

未払金

59,385

89,586

未払費用

40,290

未払法人税等

13,173

572

未払消費税等

34,454

契約負債

12,659

14,306

賞与引当金

76,062

42,610

受注損失引当金

3,366

その他

11,098

31,486

流動負債合計

520,183

384,161

固定負債

 

 

その他

5,118

7,823

固定負債合計

5,118

7,823

負債合計

525,302

391,984

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

570,966

570,966

資本剰余金

651,875

651,875

利益剰余金

1,428,851

1,361,926

自己株式

78

78

株主資本合計

2,651,614

2,584,689

純資産合計

2,651,614

2,584,689

負債純資産合計

3,176,917

2,976,674

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

売上高

2,716,700

2,574,591

売上原価

2,142,196

2,111,382

売上総利益

574,503

463,209

販売費及び一般管理費

443,176

497,839

営業利益又は営業損失(△)

131,326

34,629

営業外収益

 

 

受取利息

10

11

未払配当金除斥益

209

174

補助金収入

218

その他

269

25

営業外収益合計

489

429

営業外費用

 

 

支払手数料

934

936

その他

41

8

営業外費用合計

975

945

経常利益又は経常損失(△)

130,840

35,145

税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失(△)

130,840

35,145

法人税、住民税及び事業税

1,717

1,717

法人税等調整額

39,008

10,181

法人税等合計

40,725

8,464

四半期純利益又は四半期純損失(△)

90,114

26,681

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

3,553千円

4,409千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月17日

取締役会

普通株式

22,746

3.25

2022年3月31日

2022年6月24日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月16日

取締役会

普通株式

40,243

5.75

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 当社は、SIPS事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 当社は、SIPS事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

報告セグメント

顧客区分

売上高(千円)

構成比(%)

SIPS事業

NTTグループ

1,202,219

44.3

NTTグループ

以外

小売・飲食店

846,975

31.2

サービス

429,329

15.8

その他

238,174

8.7

顧客との契約から生じる収益

2,716,700

100.0

その他の収益

外部顧客への売上高

2,716,700

100.0

 

 

 Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

報告セグメント

顧客区分

売上高(千円)

構成比(%)

SIPS事業

NTTグループ

898,777

34.9

NTTグループ

以外

小売・飲食店

840,870

32.7

サービス

458,672

17.8

その他

376,271

14.6

顧客との契約から生じる収益

2,574,591

100.0

その他の収益

外部顧客への売上高

2,574,591

100.0

 

前第3四半期累計期間は、収益をサービスの移転の時期で表示しておりましたが、前事業年度末から、顧客区分が収益に及ぼす影響を鑑み、情報の有用性がより高まると判断したことから、主要な顧客別に表示する方法に変更しております。

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

12円88銭

△3円81銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益又は四半期純損失(△)(千円)

90,114

△26,681

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益又は四半期純損失(△)(千円)

90,114

△26,681

普通株式の期中平均株式数(株)

6,998,887

6,998,887

(注)1.前第3四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当第3四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。