1.四半期財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
3.四半期連結財務諸表について
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期会計期間 (2023年12月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
売掛金及び契約資産 |
|
|
|
電子記録債権 |
|
|
|
仕掛品 |
|
|
|
貯蔵品 |
|
|
|
前払費用 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
ソフトウエア |
|
|
|
その他 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
敷金及び保証金 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
買掛金 |
|
|
|
未払金 |
|
|
|
未払費用 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
未払消費税等 |
|
|
|
契約負債 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
受注損失引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第3四半期累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益又は営業損失(△) |
|
△ |
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
未払配当金除斥益 |
|
|
|
補助金収入 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払手数料 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益又は経常損失(△) |
|
△ |
|
税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失(△) |
|
△ |
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
|
△ |
|
法人税等合計 |
|
△ |
|
四半期純利益又は四半期純損失(△) |
|
△ |
当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費は、次のとおりであります。
|
|
前第3四半期累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
減価償却費 |
3,553千円 |
4,409千円 |
Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
配当金支払額
|
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年5月17日 取締役会 |
普通株式 |
22,746 |
3.25 |
2022年3月31日 |
2022年6月24日 |
利益剰余金 |
Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
配当金支払額
|
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年5月16日 取締役会 |
普通株式 |
40,243 |
5.75 |
2023年3月31日 |
2023年6月26日 |
利益剰余金 |
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
報告セグメント |
顧客区分 |
売上高(千円) |
構成比(%) |
|
|
SIPS事業 |
NTTグループ |
1,202,219 |
44.3 |
|
|
NTTグループ 以外 |
小売・飲食店 |
846,975 |
31.2 |
|
|
サービス |
429,329 |
15.8 |
||
|
その他 |
238,174 |
8.7 |
||
|
顧客との契約から生じる収益 |
2,716,700 |
100.0 |
||
|
その他の収益 |
- |
- |
||
|
外部顧客への売上高 |
2,716,700 |
100.0 |
||
Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
報告セグメント |
顧客区分 |
売上高(千円) |
構成比(%) |
|
|
SIPS事業 |
NTTグループ |
898,777 |
34.9 |
|
|
NTTグループ 以外 |
小売・飲食店 |
840,870 |
32.7 |
|
|
サービス |
458,672 |
17.8 |
||
|
その他 |
376,271 |
14.6 |
||
|
顧客との契約から生じる収益 |
2,574,591 |
100.0 |
||
|
その他の収益 |
- |
- |
||
|
外部顧客への売上高 |
2,574,591 |
100.0 |
||
前第3四半期累計期間は、収益をサービスの移転の時期で表示しておりましたが、前事業年度末から、顧客区分が収益に及ぼす影響を鑑み、情報の有用性がより高まると判断したことから、主要な顧客別に表示する方法に変更しております。
1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第3四半期累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△) |
12円88銭 |
△3円81銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
四半期純利益又は四半期純損失(△)(千円) |
90,114 |
△26,681 |
|
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
|
普通株式に係る四半期純利益又は四半期純損失(△)(千円) |
90,114 |
△26,681 |
|
普通株式の期中平均株式数(株) |
6,998,887 |
6,998,887 |
(注)1.前第3四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.当第3四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。