(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連
結損益計
算書計上
額(注)3

空調・冷凍機事業

化学事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 日本

410,805

51,458

462,264

41,348

503,613

503,613

 米国

919,305

42,426

961,731

7,929

969,660

969,660

 欧州

462,731

30,146

492,877

5,229

498,106

498,106

 アジア・オセアニア

404,370

25,207

429,578

1,635

431,214

431,214

 中国

369,931

42,856

412,787

1,771

414,558

414,558

 その他

166,090

1,815

167,906

607

168,513

168,513

 顧客との契約から
 生じる収益

2,733,235

193,910

2,927,145

58,522

2,985,667

2,985,667

 その他の収益

  外部顧客への売上高

2,733,235

193,910

2,927,145

58,522

2,985,667

2,985,667

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

1,713

16,804

18,518

1,207

19,726

19,726

2,734,949

210,715

2,945,664

59,729

3,005,393

19,726

2,985,667

セグメント利益

266,169

32,710

298,879

4,897

303,777

19

303,757

 

(注) 1  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、油機事業、特機事業、電子システム事業を含んでおります。

2  セグメント利益の調整額△19百万円は、セグメント間取引消去であります。

       3  セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2  報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)
    該当する事項はありません。
 
  (のれんの金額の重要な変動)
    該当する事項はありません。
 
  (重要な負ののれん発生益)
    該当する事項はありません。

 

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連
結損益計
算書計上
額(注)3

空調・冷凍機事業

化学事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 日本

437,686

49,790

487,476

41,424

528,901

528,901

 米国

1,059,079

33,970

1,093,050

9,941

1,102,992

1,102,992

 欧州

475,311

37,699

513,010

14,448

527,458

527,458

 アジア・オセアニア

424,822

24,848

449,671

3,093

452,765

452,765

 中国

389,544

41,975

431,519

2,228

433,748

433,748

 その他

214,909

1,445

216,355

1,432

217,787

217,787

 顧客との契約から
 生じる収益

3,001,354

189,729

3,191,083

72,568

3,263,652

3,263,652

 その他の収益

  外部顧客への売上高

3,001,354

189,729

3,191,083

72,568

3,263,652

3,263,652

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

1,317

21,617

22,935

636

23,572

23,572

3,002,671

211,347

3,214,018

73,205

3,287,224

23,572

3,263,652

セグメント利益

262,403

39,018

301,421

5,049

306,471

18

306,490

 

(注) 1  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、油機事業、特機事業、電子システム事業を含んでおります。

2  セグメント利益の調整額18百万円は、セグメント間取引消去であります。

       3  セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2  報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)
    該当する事項はありません。
 
  (のれんの金額の重要な変動)
    該当する事項はありません。
 
  (重要な負ののれん発生益)
    該当する事項はありません。

 

(金融商品関係)

四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

(有価証券関係)

四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

(デリバティブ取引関係)

四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益金額

713円87銭

662円19銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

208,952

193,850

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

208,952

193,850

普通株式の期中平均株式数(千株)

292,703

292,739

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

713円44銭

661円77銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(千株)

177

189

(うち新株予約権方式ストック・オプション(千株))

(177)

(189)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当する事項はありません。

 

2 【その他】

2023年11月7日に開催した取締役会において、当期の中間配当につき、次のとおり決議しました。

  総額             35,130,597,000円

  1株当たりの額   120円00銭