(5) 【要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:百万円)
注記
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前四半期利益
213,802
226,351
減価償却費及び償却費
195,652
207,971
引当金の増減額(△は減少)
△4,535
△599
受取利息及び受取配当金
△7,103
△8,397
支払利息
11,898
16,273
持分法による投資損益(△は益)
△22,700
△44,504
営業債権及びその他の債権の増減額(△は増加)
△27,773
21,924
棚卸資産の増減額(△は増加)
△170,927
50,645
営業債務及びその他の債務の増減額(△は減少)
△22,014
△55,109
その他
△125,775
△212,674
小計
40,522
201,882
利息及び配当金の受取額
29,193
20,942
利息の支払額
△11,065
△16,051
法人所得税の支払額又は還付額(△は支払)
△90,578
△40,868
△31,928
165,906
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産、無形資産及び投資不動産の取得による支出
△191,058
△230,645
有形固定資産、無形資産及び投資不動産の売却による収入
6,370
2,476
投資の取得による支出
△7,154
△12,911
投資の売却による収入
16,729
11,800
△17,881
△1,340
△192,994
△230,621
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)
18,735
△13,254
コマーシャル・ペーパーの増減額(△は減少)
331,999
42,000
長期借入れによる収入
88,405
39,878
長期借入金の返済による支出
△109,202
△104,705
社債の発行による収入
8
30,000
90,000
社債の償還による支出
△10,000
△30,000
株式の発行による収入
9
-
52,072
自己株式の取得による支出
△40
△54
自己株式の処分による収入
882
62,498
親会社の所有者への配当金の支払額
10
△75,198
△49,275
△30,503
△34,958
245,078
54,201
現金及び現金同等物の為替変動による影響
902
7,701
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
21,057
△2,812
売却目的で保有する資産への振替に伴う現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△1,684
1,536
現金及び現金同等物の期首残高
101,773
119,391
現金及び現金同等物の四半期末残高
121,147
118,115