【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)
該当事項はありません。
(会計方針の変更)
該当事項はありません。
(追加情報)
該当事項はありません。
(四半期貸借対照表関係)
※1 四半期会計期間末日満期手形及び電子記録債権・債務の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。
なお、当第3四半期会計期間の末日が金融機関の休日であったため、次の四半期会計期間末日満期の手形及び電子記録債権・債務が、四半期会計期間末残高に含まれております。
|
前事業年度 (2023年3月31日)
|
当第3四半期会計期間 (2023年12月31日)
|
受取手形
|
―
|
4,162千円
|
電子記録債権
|
―
|
25,837 〃
|
支払手形
|
―
|
1,471 〃
|
電子記録債務
|
―
|
172,277 〃
|
※2 電子記録債権割引高
|
前事業年度 (2023年3月31日)
|
当第3四半期会計期間 (2023年12月31日)
|
電子記録債権割引高
|
―
|
171,355千円
|
(四半期損益計算書関係)
※1 関係会社清算益
当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
当社の連結子会社であったNIC Autotec (Thailand) Co., Ltd.の清算結了に伴い、当該清算益を計上しております。
(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
当第3四半期累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
現金及び預金
|
429,067千円
|
預入期間が3か月を超える定期預金
|
―
|
現金及び現金同等物
|
429,067千円
|
(株主資本等関係)
当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年5月12日 取締役会
|
普通株式
|
114,419
|
21
|
2023年3月31日
|
2023年6月26日
|
利益剰余金
|
2023年11月2日 取締役会
|
普通株式
|
108,971
|
20
|
2023年9月30日
|
2023年12月1日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。