(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期連結損益計算書計上額 (注)2
|
日本
|
アジア
|
欧州
|
北米
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
(1) 外部顧客に対する売上高
|
7,577
|
21,125
|
6,027
|
4,788
|
39,519
|
-
|
39,519
|
(2) セグメント間の 内部売上高又は振替高
|
19,516
|
18,042
|
2
|
2
|
37,564
|
△37,564
|
-
|
計
|
27,094
|
39,167
|
6,030
|
4,791
|
77,083
|
△37,564
|
39,519
|
セグメント利益
|
2,921
|
3,308
|
392
|
8
|
6,630
|
△1,388
|
5,242
|
(注) 1.セグメント利益の「調整額」△1,388百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,433百万円及び棚卸資産の調整額等45百万円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び試験研究費であります。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期連結損益計算書計上額 (注)2
|
日本
|
アジア
|
欧州
|
北米
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
(1) 外部顧客に対する売上高
|
7,328
|
21,913
|
7,065
|
4,832
|
41,140
|
-
|
41,140
|
(2) セグメント間の 内部売上高又は振替高
|
23,491
|
19,326
|
0
|
-
|
42,818
|
△42,818
|
-
|
計
|
30,820
|
41,240
|
7,065
|
4,832
|
83,958
|
△42,818
|
41,140
|
セグメント利益
|
2,731
|
3,861
|
399
|
6
|
6,997
|
△2,205
|
4,792
|
(注) 1.セグメント利益の「調整額」△2,205百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,880百万円及び棚卸資産の調整額等△324百万円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び試験研究費であります。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
主たる市場別に分解した収益の情報は以下のとおりであります。
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
日本
|
アジア
|
欧州
|
北米
|
車載
|
4,578
|
16,119
|
5,919
|
4,752
|
31,369
|
コンシューマー
|
560
|
4,171
|
4
|
20
|
4,756
|
インダストリアル
|
2,438
|
835
|
103
|
15
|
3,392
|
顧客との契約から生じる収益
|
7,577
|
21,125
|
6,027
|
4,788
|
39,519
|
外部顧客への売上高
|
7,577
|
21,125
|
6,027
|
4,788
|
39,519
|
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
日本
|
アジア
|
欧州
|
北米
|
車載
|
5,294
|
18,362
|
6,975
|
4,796
|
35,429
|
コンシューマー
|
406
|
2,859
|
1
|
5
|
3,272
|
インダストリアル
|
1,627
|
692
|
88
|
29
|
2,438
|
顧客との契約から生じる収益
|
7,328
|
21,913
|
7,065
|
4,832
|
41,140
|
外部顧客への売上高
|
7,328
|
21,913
|
7,065
|
4,832
|
41,140
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
1株当たり四半期純利益金額
|
184円95銭
|
182円56銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)
|
4,350
|
4,294
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益金額(百万円)
|
4,350
|
4,294
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
23,523,206
|
23,524,711
|
(注) 1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.2019年3月期より「役員報酬BIP信託」を導入し、当該信託が保有する当社株式を四半期連結財務諸表において自己株式として計上しています。これに伴い、当該信託が保有する当社株式を、1株当たり四半期純利益の算定上、「普通株式の期中平均株式数」の計算において控除する自己株式数に含めております。1株当たり四半期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前第3四半期連結累計期間150,234株、当第3四半期連結累計期間148,631株であります。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
該当事項はありません。