1【提出理由】

 当社は、2025年3月27日開催の取締役会において、持分法適用関連会社であるTH FOODS, INC.(以下、THF)の株式を追加取得することで、THF及びTHFの完全子会社であるWatch City Properties,LLC.(以下、WCP)を子会社化することを決議いたしました。

 本株式取得は、特定子会社の異動及び特定子会社の異動を伴う子会社取得に該当するため、金融商品取引法第24条の5第4項並びに企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号及び第8号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号に基づく報告内容)

(1) 当該異動に係る特定子会社に関する事項

① THF

名称

TH FOODS, INC.

住所

米国イリノイ州

代表者の氏名

CEO 富田 浩正

資本金又は出資の額

3,714千米ドル

事業の内容

菓子の製造・販売

当該異動の前後における当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数及び当該特定子会社の総株主等の議決権に対する割合

当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数

異動前:336,864個

異動後:   未定

総株主等の議決権に対する割合

異動前: 50.00%

異動後:100.00%

② WCP

名称

Watch City Properties, LLC.

住所

米国イリノイ州

代表者の氏名

Sole member of the Board of Managers of the Company Matthew Schuck

資本金又は出資の額

10,590千米ドル

事業の内容

不動産管理

当該異動の前後における当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数及び当該特定子会社の総株主等の議決権に対する割合

当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数

異動前:-個(うち間接所有分 -個)

異動後:1個(うち間接所有分 1個)

総株主等の議決権に対する割合

異動前:    -%(うち間接所有分     -%)

異動後:100.00%(うち間接所有分 100.00%)

 

(2) 当該異動の理由及びその年月日

① 異動の理由 :当社は、2025年3月27日開催の取締役会において、持分法適用関連会社であるTHFの株式を追加取得することで、THF及びTHFの完全子会社であるWCPを子会社化することを決議いたしました。THF及びWCPの資本金の額が当社の資本金の額の100分の10以上に相当し、特定子会社に該当することとなります。

② 異動の年月日:2025年6月(予定)

 

(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2に基づく報告内容)

(1) 取得対象子会社に関する事項

① THF

商号

TH FOODS, INC.

本店の所在地

米国イリノイ州

代表者の氏名

CEO 富田 浩正

資本金又は出資の額

3,714千米ドル

純資産の額

163,604千米ドル

総資産の額

188,804千米ドル

事業の内容

菓子の製造・販売

取得対象子会社の最近3年間に終了した各事業年度の売上高、営業利益、経常利益及び純利益(単位:千米ドル)

決算期

2022年3月期

2023年3月期

2024年3月期

売上高

220,513

252,934

243,651

営業利益

19,596

22,452

18,297

経常利益

19,661

22,986

18,963

当期純利益

14,619

17,214

14,165

提出会社との間の資本関係、人的関係及び取引関係

資本関係

当社が50.00%出資する持分法適用関連会社であります。

人的関係

当社の役職員が当該会社の役員を兼務しております。

取引関係

当社は、以下分野でTHFと業務提携関係にあります。

① 商品開発及び生産に関する分野

② 設備調達に関する分野

※上記の決算数値は、米国会計基準に準拠しております。

 

(2) 取得対象子会社に関する子会社取得の目的

当グループは、「中長期成長戦略 2030」において、米国を海外展開の最重要地域に位置付けております。同地域においては、グルテンフリー食品市場が拡大しており、ライスクラッカーを含む米菓の事業機会は更なる広がりが期待できます。

現在、米国においては、連結子会社であるMarys Gone Crackers, Inc.及びKAMEDA USA,INC.、持分法適用関連会社であるTHFの3社を通じ、事業を展開しております。

1984年設立のTHFは、当グループの海外展開の起点として1989年以降、現在の大株主である三菱商事株式会社とともに段階的に出資し、当社が提供する米菓製造技術をベースとした「うす焼」タイプの製品を30年以上にわたり製造・販売してきました。

この度、株主間における協議の結果、THFの更なる成長を図るためには当社がTHFを連結子会社化し、これまで以上に米菓関連の製造技術やノウハウを提供することで同社の新商品開発や生産性向上を図ることが最善であると合意いたしました。

こうした活動を通じ、当グループは米国市場において米菓の更なる拡大を図り、中長期成長戦略でパーパス(存在意義)として掲げるBetter For Youの観点から、お米の可能性を最大限に引き出し、世界で新価値・新市場を創造する「ライスイノベーションカンパニー」の実現を目指してまいります。

 

(3) 取得対象子会社に関する子会社取得の対価の額(概算)

株式の取得価額:221百万米ドル(約331億円、1ドル150円換算の場合)

アドバイザリー費用等については、現時点では未定であります。

 

以 上