2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,138,322

1,033,936

売掛金及び契約資産

404,805

375,212

リース債権

29,905

商品

195,089

160,036

仕掛品

17,876

11,870

前払費用

116,782

131,241

その他

78,251

120,428

貸倒引当金

7,731

9,225

流動資産合計

2,943,396

1,853,407

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

8,067

7,585

車両運搬具(純額)

732

0

器具及び備品(純額)

6,731

6,261

有形固定資産合計

※1 15,531

※1 13,846

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

1,341

1,043

無形固定資産合計

1,341

1,043

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,000

関係会社株式

226,081

敷金及び保証金

76,837

75,069

長期前払費用

14,670

114,028

その他

※2 103,366

※2 167,732

投資その他の資産合計

197,875

582,912

固定資産合計

214,748

597,802

資産合計

3,158,144

2,451,210

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

96,799

70,330

短期借入金

150,000

1年内返済予定の長期借入金

※2 276,900

※2 242,465

リース債務

584

未払金

142,523

106,345

未払費用

173,726

109,173

未払法人税等

38,584

2,290

契約負債

130,111

164,825

賞与引当金

24,197

13,129

その他

139,782

65,992

流動負債合計

1,022,625

925,135

固定負債

 

 

長期借入金

※2 843,445

※2 900,980

リース債務

5,972

固定負債合計

843,445

906,952

負債合計

1,866,070

1,832,088

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

595,534

10,000

資本剰余金

 

 

資本準備金

3,578,252

1,271,747

資本剰余金合計

3,578,252

1,271,747

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

2,893,487

675,164

利益剰余金合計

2,893,487

675,164

株主資本合計

1,280,299

606,582

新株予約権

11,774

12,538

純資産合計

1,292,073

619,121

負債純資産合計

3,158,144

2,451,210

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

売上高

※1 5,244,053

※1 4,940,828

売上原価

※1 2,915,571

※1 2,878,956

売上総利益

2,328,481

2,061,871

販売費及び一般管理費

※1,※2 3,005,645

※1,※2 2,716,624

営業損失(△)

677,163

654,752

営業外収益

 

 

受取利息

25

142

経営指導料

※1

※1 2,500

その他

1,026

554

営業外収益合計

1,051

3,196

営業外費用

 

 

支払利息

14,540

18,080

為替差損

5,642

589

株式交付費

11,312

上場関連費用

28,789

その他

2,306

20

営業外費用合計

62,590

18,691

経常損失(△)

738,701

670,247

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

1,448

394

特別利益合計

1,448

394

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

3,000

自己新株予約権失効損

1,650

特別損失合計

1,650

3,000

税引前当期純損失(△)

738,903

672,853

法人税、住民税及び事業税

4,308

2,310

法人税等合計

4,308

2,310

当期純損失(△)

743,211

675,164

 

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自  2023年1月1日

至  2023年12月31日)

当事業年度

(自  2024年1月1日

至  2024年12月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ  商品売上原価

 

 

 

 

 

  1期首商品棚卸高

 

131,383

 

195,089

 

  2当期商品仕入高

 

983,851

 

974,380

 

    計

 

1,115,235

 

1,169,470

 

  3期末商品棚卸高

 

195,089

 

160,036

 

  4商品売上原価

 

920,145

 

1,009,433

 

Ⅱ  サービス売上原価

 

 

 

 

 

  1労務費

 

742,056

37.1

822,582

44.1

  2経費

1,259,529

62.9

1,040,935

55.9

 当期総サービス費用

 

2,001,585

100.0

1,863,517

100.0

 期首仕掛品棚卸高

 

11,716

 

17,876

 

  計

 

2,013,302

 

1,881,393

 

 期末仕掛品棚卸高

 

17,876

 

11,870

 

3サービス売上原価

 

1,995,426

 

1,869,523

 

売上原価

 

2,915,571

 

2,878,956

 

原価計算の方法

サービス売上原価につきましては、個別原価計算を採用しております。

 

(注)経費の主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自  2023年1月1日

至  2023年12月31日)

当事業年度

(自  2024年1月1日

至  2024年12月31日)

広告媒体費(千円)

438,347

252,150

外注費(千円)

442,499

315,565

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

株主資本

合計

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金

合計

その他利益

剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

100,000

3,082,719

3,082,719

2,150,275

2,150,275

1,032,443

13,222

1,045,665

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

495,534

495,533

 

495,533

 

991,067

 

991,067

減資

 

 

 

 

 

欠損填補

 

 

 

 

 

当期純損失(△)

 

 

 

743,211

743,211

743,211

 

743,211

新株予約権の発行

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

1,448

1,448

当期変動額合計

495,534

495,533

495,533

743,211

743,211

247,855

1,448

246,407

当期末残高

595,534

3,578,252

3,578,252

2,893,487

2,893,487

1,280,299

11,774

1,292,073

 

当事業年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

株主資本

合計

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金

合計

その他利益

剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

595,534

3,578,252

3,578,252

2,893,487

2,893,487

1,280,299

11,774

1,292,073

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

724

724

 

724

 

1,448

434

1,013

減資

586,258

2,307,229

2,893,487

586,258

 

 

欠損填補

 

 

2,893,487

2,893,487

2,893,487

2,893,487

 

当期純損失(△)

 

 

 

675,164

675,164

675,164

 

675,164

新株予約権の発行

 

 

 

 

194

194

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

1,003

1,003

当期変動額合計

585,534

2,306,505

2,306,505

2,218,323

2,218,323

673,716

764

672,952

当期末残高

10,000

1,271,747

1,271,747

675,164

675,164

606,582

12,538

619,121

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.棚卸資産の評価基準及び評価方法

(1)商品

 個別法による原価法(収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

 

(2)仕掛品

 個別法による原価法(収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 定率法を採用しております。

 ただし、建物(建物附属設備を含む)については、定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物         10年

器具及び備品     3~10年

 

(2)無形固定資産

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。

 

3.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

4.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

 

(2)賞与引当金

 従業員の賞与支給に備えるため、賞与支給見込額のうち当事業年度に負担すべき額を計上しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

 連結財務諸表 「注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項) 4.会計方針に関する事項 (4)重要な収益及び費用の計上基準」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

(表示方法の変更)

 前事業年度において、区分掲記していた負債の部の「返金負債」は、金額的重要性が乏しくなったため、当事業年度より「その他」に含めて表示しております。この結果、前事業年度の貸借対照表において、「流動負債」の「返金負債」3,157千円、「その他」136,625千円は、「流動負債」の「その他」139,782千円として組み替えております。

 

(会計上の見積りの変更)

 該当事項はありません。

 

(貸借対照表関係)

※1有形固定資産の減価償却累計額

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

有形固定資産の減価償却累計額

68,510千円

69,838千円

 

※2 担保に供している資産及び担保に係る債務

担保資産及び担保付債務は、連結財務諸表「注記事項(連結貸借対照表関係) ※2担保資産及び担保付債務」に同一の内容を記載しているため、記載を省略しております。

 

 

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

-千円

2,034千円

仕入高

4,733

営業取引以外の取引による取引高

 

 

営業外収益

2,500

営業外費用

112

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度58.6%、当事業年度50.5%、一般管理費に属する費

用のおおよその割合は前事業年度41.4%、当事業年度49.5%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

給料及び手当

825,031千円

849,054千円

外注費

290,866

295,874

広告宣伝費

1,040,619

713,551

減価償却費

3,829

1,897

貸倒引当金繰入額

3,788

4,004

賞与引当金繰入額

5,835

9,479

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

 前事業年度(2023年12月31日)

  該当事項はありません。

 

 当事業年度(2024年12月31日)

  市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

当事業年度

(千円)

子会社株式

226,081

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

繰延税金資産

 

 

契約負債

7,031千円

5,682千円

貸倒引当金

2,367

1,292

賞与引当金

7,410

2,456

減価償却超過額

150,536

107,809

資産除去費用

4,922

5,201

税務上の繰越欠損金

1,573,444

1,707,225

その他

7,199

4,913

繰延税金資産小計

1,752,912

1,834,582

税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△1,573,444

△1,707,225

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△175,257

△123,933

評価性引当額小計

△1,748,701

△1,831,159

繰延税金資産合計

4,210

3,422

 

 

 

繰延税金負債

 

 

 その他

△4,210

△3,422

繰延税金負債合計

△4,210

△3,422

繰延税金資産(負債)の純額

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 税引前当期純損失が計上されているため記載を省略しております。

 

(企業結合等関係)

連結財務諸表「注記事項(企業結合等関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

 連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

当期末減価償却累計額又は償却累計額

(千円)

当期償却額

(千円)

差引当期末残高(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物

37,389

29,804

1,078

7,585

車両運搬具

661

661

40

0

器具及び備品

45,634

39,372

1,846

6,261

有形固定資産計

83,685

69,838

2,965

13,846

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

1,490

447

298

1,043

無形固定資産計

1,490

447

298

1,043

(注)有形固定資産及び無形固定資産の金額が資産総額の1%以下であるため「当期首残高」、「当期増加額」及び「当期減少額」の記載を省略しております。

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

貸倒引当金

7,731

9,225

7,731

9,225

賞与引当金

24,197

13,129

24,197

13,129

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

主な資産及び負債の内容については、連結財務諸表を作成しているため省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。