2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

9,846,211

10,892,136

売掛金及び契約資産

2,567,588

2,851,589

仕掛品

60,179

20,332

前払費用

51,816

57,577

短期貸付金

1,165,789

1,073,769

その他

※1 33,618

※1 27,214

流動資産合計

13,725,202

14,922,620

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

50,610

54,047

工具、器具及び備品

18,943

22,025

有形固定資産合計

69,553

76,072

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

3,284

2,761

その他

289

289

無形固定資産合計

3,574

3,051

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

970,396

1,084,471

出資金

1,600

1,600

関係会社出資金

188,333

188,333

長期前払費用

24,964

25,362

敷金及び保証金

106,638

126,971

保険積立金

34,802

34,804

ゴルフ会員権

47,286

47,286

繰延税金資産

395,169

428,867

投資その他の資産合計

1,769,191

1,937,697

固定資産合計

1,842,319

2,016,821

資産合計

15,567,522

16,939,442

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※1 911,545

※1 967,315

1年内返済予定の長期借入金

11,936

未払金

15,990

26,049

未払費用

※1 1,486,475

※1 1,705,571

未払法人税等

649,870

876,700

預り金

298,672

135,854

未払消費税等

340,741

364,474

流動負債合計

3,715,231

4,075,966

固定負債

 

 

長期未払金

14,380

13,880

固定負債合計

14,380

13,880

負債合計

3,729,611

4,089,846

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,119,178

1,121,099

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,059,178

1,061,099

資本剰余金合計

1,059,178

1,061,099

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

20,000

20,000

繰越利益剰余金

9,468,184

11,395,282

利益剰余金合計

9,488,184

11,415,282

自己株式

1,310

1,001,402

株主資本合計

11,665,232

12,596,079

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

172,201

253,105

評価・換算差額等合計

172,201

253,105

新株予約権

477

411

純資産合計

11,837,910

12,849,596

負債純資産合計

15,567,522

16,939,442

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2023年1月1日

 至 2023年12月31日)

 当事業年度

(自 2024年1月1日

 至 2024年12月31日)

売上高

17,672,111

19,458,038

売上原価

※1 12,044,513

※1 13,136,573

売上総利益

5,627,597

6,321,464

販売費及び一般管理費

※1,※2 1,065,219

※1,※2 1,157,462

営業利益

4,562,378

5,164,002

営業外収益

 

 

受取利息及び受取配当金

1,700

19,516

有価証券利息

6,123

6,138

投資有価証券売却益

5,566

4,941

為替差益

10,469

その他

351

2,356

営業外収益合計

24,211

32,952

営業外費用

 

 

支払利息

266

3

株式交付費

502

120

不納付加算税等

27,441

株式売出関連費用

4,540

支払手数料

4,919

為替差損

9,922

その他

1,024

営業外費用合計

33,775

14,965

経常利益

4,552,814

5,181,989

税引前当期純利益

4,552,814

5,181,989

法人税、住民税及び事業税

1,225,488

1,409,228

法人税等調整額

34,704

69,404

法人税等合計

1,190,784

1,339,824

当期純利益

3,362,030

3,842,165

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 労務費

 

6,477,013

53.7

7,515,161

57.4

Ⅱ 外注費

 

5,278,083

43.7

5,202,846

39.7

Ⅲ 経費

309,166

2.6

378,718

2.9

当期総製造費用

 

12,064,262

100.0

13,096,726

100.0

期首仕掛品棚卸高

 

40,430

 

60,179

 

 

12,104,692

 

13,156,905

 

期末仕掛品棚卸高

 

60,179

 

20,332

 

当期売上原価

 

12,044,513

 

13,136,573

 

 (注)※ 主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度(千円)

当事業年度(千円)

地代家賃

118,319

136,565

旅費交通費

45,196

49,260

消耗品費

41,744

47,077

減価償却費

10,399

13,052

 

(原価計算の方法)

 当社の原価計算は、実際原価による個別原価計算であります。

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

1,069,134

1,009,134

1,009,134

20,000

7,856,610

7,876,610

当期変動額

 

 

 

 

 

 

新株の発行

50,044

50,044

50,044

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

1,750,456

1,750,456

当期純利益

 

 

 

 

3,362,030

3,362,030

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

50,044

50,044

50,044

1,611,574

1,611,574

当期末残高

1,119,178

1,059,178

1,059,178

20,000

9,468,184

9,488,184

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

1,310

9,953,569

161,490

161,490

1,962

10,117,021

当期変動額

 

 

 

 

 

 

新株の発行

 

100,089

 

 

 

100,089

剰余金の配当

 

1,750,456

 

 

 

1,750,456

当期純利益

 

3,362,030

 

 

 

3,362,030

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

10,710

10,710

1,485

9,225

当期変動額合計

1,711,663

10,710

10,710

1,485

1,720,888

当期末残高

1,310

11,665,232

172,201

172,201

477

11,837,910

 

当事業年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

1,119,178

1,059,178

1,059,178

20,000

9,468,184

9,488,184

当期変動額

 

 

 

 

 

 

新株の発行

1,920

1,920

1,920

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

1,915,067

1,915,067

当期純利益

 

 

 

 

3,842,165

3,842,165

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

1,920

1,920

1,920

1,927,097

1,927,097

当期末残高

1,121,099

1,061,099

1,061,099

20,000

11,395,282

11,415,282

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

1,310

11,665,232

172,201

172,201

477

11,837,910

当期変動額

 

 

 

 

 

 

新株の発行

 

3,841

 

 

 

3,841

剰余金の配当

 

1,915,067

 

 

 

1,915,067

当期純利益

 

3,842,165

 

 

 

3,842,165

自己株式の取得

1,000,092

1,000,092

 

 

 

1,000,092

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

80,904

80,904

66

80,838

当期変動額合計

1,000,092

930,847

80,904

80,904

66

1,011,685

当期末残高

1,001,402

12,596,079

253,105

253,105

411

12,849,596

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

① 満期保有目的の債券

 償却原価法(定額法)を採用しております。

 

② 子会社株式及び関連会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

③ その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

 

市場価格のない株式等

 主として移動平均法による原価法を採用しております。

 

(2)棚卸資産の評価基準及び評価方法

仕掛品

 個別法による原価法(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方法)を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

 定率法を採用しております。

 ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備については定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

建物         8年~15年

工具、器具及び備品  4年~10年

 

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年以内)に基づいております。

 

(3)リース資産

 所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産については、リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上することとしております。

 

(2)受注損失引当金

 ソフトウエアの請負契約に係る仕掛案件のうち、当事業年度末時点で将来の損失が見込まれ、かつ、当該損失を合理的に見積もることが可能なものについては、翌事業年度以降に発生が見込まれる損失額を計上することとしております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 顧客との契約から生じる収益に関するソフトウエア受託開発事業における主な履行義務の内容及び収益を認識する通常の時点は以下のとおりであります。

 なお、取引の対価は、履行義務を充足してから1年以内に受領しており、重要な金利要素は含んでおりません。

(1)請負契約

 請負契約については、顧客との契約関係に基づく成果物の提供に対して履行義務を負っております。当該契約は、開発作業の進捗に従って顧客に支配が移転することから、一定の期間にわたり履行義務が充足されると判断しているため、その進捗率に応じて収益を認識しております。発生した原価が履行義務の充足における進捗度に比例すると判断しているため、見積原価総額に対する発生原価の割合(インプット法)に基づき、進捗度を測定しております。ただし、期間がごく短いものや、顧客との契約の観点で重要性が乏しいものについては代替的な取扱いを適用し、完全に履行義務を充足した時点で収益を認識しております。

(2)役務提供契約

 役務提供契約については、顧客との契約関係に基づく役務の提供に対して履行義務を負っております。顧客への役務提供を通じ、一定の期間にわたり履行義務が充足されると判断しているため、契約期間にわたり役務の提供に応じて収益を認識しております。

 

 

(重要な会計上の見積り)

前事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

(一定の期間にわたり収益認識した金額)

(1) 当事業年度の財務諸表に計上した金額

 67,813千円

(2) 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

当事業年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日)

(一定の期間にわたり収益認識した金額)

(1) 当事業年度の財務諸表に計上した金額

 6,107千円

(2) 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社項目

 関係会社に対する資産及び負債には区分掲記されたもののほか次のものがあります。

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

短期金銭債権

2,023千円

1,865千円

短期金銭債務

27,301

9,332

 

2 当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行4行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく事業年度末の借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

当座貸越限度額

2,500,000千円

2,500,000千円

借入実行残高

差引額

2,500,000

2,500,000

 

 

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。

 

前事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

営業取引による取引高

155,041千円

119,475千円

営業取引以外の取引による取引高

52

 

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度5%、当事業年度5%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度95%、当事業年度95%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2023年1月1日

  至 2023年12月31日)

 当事業年度

(自 2024年1月1日

  至 2024年12月31日)

役員報酬

134,624千円

134,616千円

給料及び手当

223,164

249,056

租税公課

151,172

168,256

採用関係費

201,463

236,373

減価償却費

653

720

 

(有価証券関係)

前事業年度(2023年12月31日)

 子会社株式(出資金を含む)及び関連会社株式(貸借対照表計上額は関係会社出資金188,333千円)は、市場価格のない株式等であることから、記載しておりません。

 

当事業年度(2024年12月31日)

 子会社株式(出資金を含む)及び関連会社株式(貸借対照表計上額は関係会社出資金188,333千円)は、市場価格のない株式等であることから、記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年12月31日)

 

当事業年度

(2024年12月31日)

繰延税金資産

 

 

 

未払賞与

334,982千円

 

389,486千円

未払法定福利費

51,988

 

60,201

未払事業税

51,049

 

59,173

未払事業所税

4,391

 

5,084

長期未払金

4,403

 

4,250

一括償却資産

14,064

 

10,735

敷金保証金

4,443

 

5,465

その他

5,844

 

6,175

繰延税金資産合計

471,168

 

540,572

繰延税金負債

 

 

 

その他有価証券評価差額金

△75,998

 

△111,705

繰延税金負債合計

△75,998

 

△111,705

繰延税金資産の純額

395,169

 

428,867

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年12月31日)

 

当事業年度

(2024年12月31日)

法定実効税率

30.6%

 

0.3

0.1

△5.2

0.2

0.2

 

30.6%

 

0.3

0.1

△5.2

0.1

(調整)

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

 

住民税均等割

 

税額控除

 

不納付加算税等

 

その他

 

税効果会計適用後の法人税等の負担率

26.2

 

25.9

 

 

 

(企業結合等関係)

 該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区 分

資産の

種 類

当期首

残 高

当 期

増加額

当 期

減少額

当 期

償却額

当期末

残 高

減価償却

累計額

有形

固定資産

建物

50,610

9,339

5,902

54,047

42,227

工具、器具及び備品

18,943

9,429

6,347

22,025

47,497

69,553

18,768

12,249

76,072

89,724

無形

固定資産

ソフトウエア

3,284

1,000

1,523

2,761

119,731

その他

289

289

3,574

1,000

1,523

3,051

119,731

 (注) 当期増加額の主な内容は以下のとおりです。

建物

開発センター内部造作工事等

9,339千円

工具、器具及び備品

開発センターネットワーク設備

8,319千円

 

【引当金明細表】

 該当事項はありません。

 

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。