第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

(1)連結経営指標等

 

回次

第19期

第20期

第21期

第22期

第23期

決算年月

令和2年12月

令和3年12月

令和4年12月

令和5年12月

令和6年12月

売上高

(百万円)

14,752

15,532

17,000

19,042

18,419

経常利益

(百万円)

297

417

528

811

857

親会社株主に帰属する当期純利益

(百万円)

184

258

269

573

799

包括利益

(百万円)

171

634

527

891

1,060

純資産額

(百万円)

10,822

11,368

11,746

12,540

13,427

総資産額

(百万円)

31,248

31,488

32,911

34,455

34,842

1株当たり純資産額

(円)

1,212.54

1,273.80

1,316.22

1,405.16

1,530.57

1株当たり当期純利益

(円)

20.65

29.02

30.18

64.29

90.73

潜在株式調整後

1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

34.61

36.08

35.67

36.37

38.51

自己資本利益率

(%)

1.68

2.33

2.33

4.72

6.16

株価収益率

(倍)

23

15

12

7

4

営業活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

68

664

492

414

571

投資活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

199

217

1,130

597

157

財務活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

928

692

336

230

229

現金及び現金同等物の期末残高

(百万円)

2,152

1,952

1,677

1,731

1,931

従業員数

(人)

449

447

452

456

456

(外、平均臨時雇用者数)

(226)

(217)

(189)

(194)

(216)

 (注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第21期の期首から適用してお

り、第21期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっておりま

す。

 

(2)提出会社の経営指標等

 

回次

第19期

第20期

第21期

第22期

第23期

決算年月

令和2年12月

令和3年12月

令和4年12月

令和5年12月

令和6年12月

営業収益

(百万円)

3,415

4,160

3,671

3,043

3,064

経常利益

(百万円)

279

181

348

295

578

当期純利益

(百万円)

220

185

248

230

544

資本金

(百万円)

3,940

3,940

3,940

3,940

3,940

発行済株式総数

(千株)

8,940

8,940

8,940

8,940

8,940

純資産額

(百万円)

8,959

9,135

9,376

9,729

10,288

総資産額

(百万円)

24,505

24,394

24,951

25,945

26,998

1株当たり純資産額

(円)

1,004.64

1,024.34

1,051.44

1,091.06

1,173.51

1株当たり配当額

(円)

10.00

15.00

11.00

12.00

13.00

(うち1株当たり中間配当額)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

1株当たり当期純利益

(円)

24.69

20.79

27.90

25.82

61.87

潜在株式調整後

1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

36.56

37.45

37.58

37.50

38.11

自己資本利益率

(%)

2.41

2.05

2.69

2.41

5.45

株価収益率

(倍)

19

20

13

17

6

配当性向

(%)

40.5

72.2

39.4

46.5

21.0

従業員数

(人)

69

77

78

68

70

(外、平均臨時雇用者数)

(18)

(16)

(11)

(11)

(12)

株主総利回り

(%)

86.5

80.6

69.8

85.6

82.9

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(107.4)

(121.1)

(118.1)

(151.5)

(182.5)

最高株価

(円)

595

500

426

488

462

最低株価

(円)

347

416

327

339

372

 (注)1.第20期の1株当たり配当額には、創立100周年記念配当5円を含んでおります。

2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

3.最高株価および最低株価は、令和4年4月4日より東京証券取引所スタンダード市場におけるものであり、

それ以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであります。

4.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第21期の期首から適用してお

り、第21期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっておりま

す。

 

2【沿革】

年月

沿革

平成15年2月

東亜紡織株式会社(泉大津市)取締役会において、株式移転による持株会社体制への移行準備に入ることを決議いたしました。

平成15年3月

東亜紡織株式会社(泉大津市)第92回定時株主総会において、株式移転による完全親会社設立について承認を受けました。

平成15年6月

株式移転による当社の設立登記を行いました。

平成15年6月

当社の普通株式を東京証券取引所及び大阪証券取引所各市場第一部に上場いたしました。

平成15年8月

当社の臨時取締役会並びに臨時株主総会において、平成15年10月1日を期して東亜紡織株式会社(泉大津市)の全事業を5つに会社分割することを決議いたしました。

平成15年10月

当社グループは平成15年10月1日付で会社分割を行い、衣料事業分野を東亜紡織株式会社(大阪市)に、インテリア産業資材事業分野をトーア紡マテリアル株式会社に、非繊維事業分野を当社に承継させる形で会社の再編を図りました。

平成17年5月

中国に保税区企業間の貿易を行う颯進(上海)貿易有限公司を設立しました。

平成18年7月

中国に工程用特種紡織品の生産、加工等を行う広州東富井特種紡織品有限公司を設立しました。

平成23年6月

株式会社トーアリビングを清算しました。

平成24年11月

株式の追加取得により、東肥前商業開発株式会社は100%出資の子会社となりました。

平成25年11月

 

平成27年7月

 

平成29年6月

平成29年12月

平成30年9月

当社及び当社の子会社4社(東亜紡織株式会社、トーア紡マテリアル株式会社、株式会社トーアアパレル、トーア興発株式会社)は、大阪市中央区城見一丁目2番27号へ本社移転しました。

10株を1株に併合する株式併合を実施しました。株式併合に伴い、単元株式数の1,000株から100

株へ変更しました。

家電用部品、半導体の輸出および輸入を行うTOABO H.K. LIMITEDを設立しました。

東肥前商業開発株式会社を吸収合併しました。

洋菓子の製造、販売を行う株式会社たがやすを設立しました。

令和2年2月

令和3年1月

 

令和4年2月

令和4年4月

 

令和5年2月

令和5年12月

颯進(上海)貿易有限公司を清算しました。

衣料品生地の検品および補修事業(現 魚の養殖事業支援)を行うTOABO(CAMBODIA) Co.,Ltd.を設立しました。

創立100周年を迎えました。

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第一部からスタンダード市場に移行しました。

ムサシノ製薬株式会社を子会社化しました。

TOABO H.K. LIMITEDを清算しました。

 

3【事業の内容】

 当社グループは当社及び東亜紡織株式会社並びに東亜紡織株式会社の子会社2社及び関連会社2社、トーア紡マテリアル株式会社並びにトーア紡マテリアル株式会社の子会社1社、株式会社トーアアパレル並びに株式会社トーアアパレルの子会社2社、その他当社の子会社6社及び関連会社1社により構成されております。

 なお、前連結会計年度に持分法適用関連会社でありました無錫東洲紡織有限公司は、当社の連結子会社が所有する

同社に対する出資持分をすべて売却したため、持分法適用の範囲から除外しております。

 当社グループの事業内容及び事業に係る位置付けは、次のとおりであります。

 以下の区分は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメント区分と同一であります。

区分

主要製品等

主要な会社の位置付け

製造

販売・サービス

衣料事業

毛糸

東亜紡織㈱、無錫東亜紡織有限公司、DONG NAM WOOLEN TEXTILE

CO.,LTD.

東亜紡織㈱、無錫東亜紡織有限公司

毛織物

東亜紡織㈱、㈱トーアアパレル、トーアニット㈱、㈱有明ユニフォーム、㈲千代田トーア、常熟東博紡織有限公司、DONG NAM WOOLEN TEXTILE CO.,LTD.

東亜紡織㈱、㈱トーアアパレル、トーアニット㈱、常熟東博紡織有限公司、DONG NAM WOOLEN TEXTILE CO.,LTD.

 

インテリア

産業資材事業

 

不織布・カーペットポリプロ

トーア紡マテリアル㈱

トーア紡マテリアル㈱

不織布

広州東富井特種紡織品有限公司

広州東富井特種紡織品有限公司

エレクトロニクス事業

半導体・電子機器

㈱トーア紡コーポレーション

㈱トーア紡コーポレーション

 ファインケミカル事業

化成品

大阪新薬㈱

㈱トーア紡コーポレーション、

大阪新薬㈱

 不動産事業

 

不動産賃貸

㈱トーア紡コーポレーション

ゴルフ練習場

トーア興発㈱

 

管理業務

㈱トーア紡コーポレーション

 

 

 その他

 

 

ヘルスケア

㈱ナールスコーポレーション

㈱トーア紡コーポレーション、

ムサシノ製薬㈱

㈱ナールスコーポレーション

自動車教習所

㈱トーア自動車学校

洋菓子

㈱たがやす

㈱たがやす

 

魚粉・魚油

㈱トーア紡コーポレーション

 

魚の養殖の事業支援

TOABO(CAMBODIA) Co.,Ltd.

(注)持分法適用関連会社は、常熟東博紡織有限公司、DONG NAM WOOLEN TEXTILE CO.,LTD.及び㈱ナールスコーポ

レーションの3社であります。

    以上の企業集団等について図示すると次のとおりであります。

 

0101010_001.png

 

4【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金又は出資金

(百万円)

主要な事業の内容

議決権の所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

トーア紡マテリアル㈱

(注)2.4

大阪市中央区

100

インテリア産業資材事業

100.00

資金の貸付

経営指導

担保の被提供

債務被保証

債務保証

役員の兼務等 有

東亜紡織㈱

(注)4

大阪市中央区

100

衣料事業

100.00

資金の貸付

経営指導

債務被保証

債務保証

役員の兼務等 有

大阪新薬㈱

山口県山陽小野田市

45

ファインケミカル

事業

100.00

資金の貸付

製品の一部を売買

経営指導

役員の兼務等 有

㈱トーアアパレル

大阪市中央区

90

衣料事業

100.00

設備の賃貸借

役員の兼務等 有

ムサシノ製薬㈱

西東京市緑町

50

その他

100.00

製品の一部を売買

役員の兼務等 有

トーアニット㈱

(注)3

岡山県真庭市古見

10

衣料事業

100.00

(100.00)

東亜紡織㈱の製品の一部を売買

役員の兼務等 有

㈱トーア自動車学校

三重県多気郡明和町

10

 その他

100.00

債務被保証

役員の兼務等 有

㈱有明ユニフォーム

(注)3

佐賀県杵島郡白石町

20

衣料事業

100.00

(100.00)

㈱トーアアパレルの委託加工先

役員の兼務等 有

㈲千代田トーア

 (注)3

佐賀県神埼市千代田町

6

衣料事業

50.00

(50.00)

㈱トーアアパレルの縫製受託加工先
役員の兼務等 有

㈱たがやす

大阪市中央区

30

その他

100.00

役員の兼務等 有

トーア興発㈱

大阪市中央区

10

不動産事業

100.00

役員の兼務等 有

無錫東亜紡織有限公司

(注)2.3

中国:江蘇省

7,227

千US$

 

衣料事業

 

100.00

(100.00)

東亜紡織㈱に梳毛糸を販売

役員の兼務等 有

広州東富井特種紡織品有限公司

 (注)2.3

中国:広東省

7,400

千US$

インテリア産業資材事業

100.00

(100.00)

役員の兼務等 有

TOABO(CAMBODIA) Co.,Ltd.

カンボジア:プノンペン

100

千US$

その他

90.00

役員の兼務等 無

 

 

名称

住所

資本金又は出資金

(百万円)

主要な事業の内容

議決権の所有割合

 (%)

関係内容

 (持分法適用関連会社)

㈱ナールスコーポレーション

 京都市西京区

40

 その他

26.05

製品の一部を売買

 役員の兼務等 無

 常熟東博紡織有限公司

 (注)3

 中国:江蘇省

1,000

千US$

 衣料事業

40.00

(40.00)

 役員の兼務等 無

 DONG NAM WOOLEN TEXTILE CO.,LTD.

(注)3

ベトナム:ナムディン省

3,500

千US$

 衣料事業

 20.00

(20.00)

 

 

 役員の兼務等 無

 (注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。

    2.特定子会社に該当いたします。

3.議決権所有割合欄の( )の比率は、間接所有の割合を表しております。

4.売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えている会社の主な損益情報等は、以下のとおりであります。

                                          (単位:百万円)

項目

トーア紡マテリアル㈱

東亜紡織㈱

(1)売上高

6,818

5,504

(2)経常利益

372

326

(3)当期純利益

455

192

(4)純資産額

4,631

2,645

(5)総資産額

9,959

4,818

 

5【従業員の状況】

(1)連結会社の状況

 

令和6年12月31日現在

セグメントの名称

従業員数(人)

衣料事業

158

(108)

インテリア産業資材事業

152

(61)

エレクトロニクス事業

20

(9)

ファインケミカル事業

37

(8)

不動産事業

7

(8)

報告セグメント計

374

(194)

その他

44

(19)

全社(共通)

38

(3)

合計

456

(216)

 (注)1.従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除いております。)であり、臨時雇用者数は、期間の平均人員を( )外数で記載しております。

2.全社(共通)として記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。

 

 (2)提出会社の状況

 

 

 

 

 

 

令和6年12月31日現在

従業員数(人)

平均年令

平均勤続年数

平均年間給与(円)

70

12

47

7ヶ月

18

5ヶ月

6,963,884

 

セグメントの名称

従業員数(人)

エレクトロニクス事業

20

(9)

ファインケミカル事業

2

(-)

不動産事業

5

(-)

報告セグメント計

27

(9)

その他

5

(-)

全社(共通)

38

(3)

合計

70

(12)

 (注)1.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除いております。)であり、臨時雇用者数は、期間の平均人員を( )外数で記載しております。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.平均勤続年数はグループ会社での勤続年数を通算しております。

4.全社(共通)として記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。

 

(3)労働組合の状況

 当社グループのうち、当社、東亜紡織㈱、トーア紡マテリアル㈱、㈱トーアアパレルの労働組合は、UAゼンセンに加盟しております。

 なお、会社とは良好な労使関係を維持しております。

(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

提出会社及び連結子会社は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)及び

「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定によ

る公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。