第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

(1)連結経営指標等

回次

第9期

第10期

第11期

第12期

決算年月

2021年12月

2022年12月

2023年12月

2024年12月

売上高

(百万円)

10,002

11,013

14,469

20,981

経常利益

(百万円)

1,029

1,854

2,382

3,519

親会社株主に帰属する当期純利益

(百万円)

682

1,174

1,516

2,238

包括利益

(百万円)

682

1,174

1,516

2,238

純資産額

(百万円)

4,715

5,798

7,140

12,101

総資産額

(百万円)

19,263

26,983

32,001

52,186

1株当たり純資産額

(円)

1,886.32

2,319.28

2,856.22

3,485.84

1株当たり当期純利益

(円)

272.83

469.75

606.54

691.91

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

690.84

自己資本比率

(%)

24.48

21.49

22.31

23.19

自己資本利益率

(%)

15.41

22.34

23.44

23.26

株価収益率

(倍)

5.52

営業活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

2,174

5,740

1,778

14,347

投資活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

1,943

345

1,587

1,596

財務活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

4,158

5,965

3,434

17,085

現金及び現金同等物の期末残高

(百万円)

3,153

3,033

3,101

4,243

従業員数

(人)

42

46

47

57

(外、平均臨時雇用者数)

(3)

(3)

(4)

(11)

(注)1.第9期から第11期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在しないため、記載し

     ておりません。

   2.当社株式は2024年3月27日付をもって東京証券取引所スタンダード市場に上場したため、第12期の潜在株式

     調整後1株当たり当期純利益については、新規上場日から第12期の末日までの平均株価を期中平均株価とみ

     なして算定しております。

  3.株価収益率については、2024年3月27日に東京証券取引所スタンダード市場に上場したため、第12期より記

    載しております。

  4.従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向

    者を含む。)であります。なお、平均臨時雇用者数は、年間の平均人員を( )内に外数で記載しております。

  5.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第10期の期首から適用してお

    り第10期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっておりま

    す。

  6.従来、販売用不動産に係る控除対象外消費税等については、発生した連結会計年度の期間費用として販売費

    及び一般管理費に計上しておりましたが、第11期より、各資産の取得原価へ算入する方法に変更したため、

    当該会計方針の変更を反映した遡及修正後の数値を記載しております。

  7.当社は、2022年9月15日開催の取締役会決議により、2022年10月2日付で普通株式1株につき1,000株の割

    合で株式分割を行っております。第9期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及

    び1株当たり当期純利益を算定しております。

 

(2)提出会社の経営指標等

回次

第8期

第9期

第10期

第11期

第12期

決算年月

2020年12月

2021年12月

2022年12月

2023年12月

2024年12月

売上高

(百万円)

8,838

9,922

10,879

13,721

20,346

経常利益

(百万円)

873

1,049

1,818

1,965

3,426

当期純利益

(百万円)

540

702

1,160

1,215

2,194

資本金

(百万円)

100

100

100

100

1,576

発行済株式総数

(株)

2,500

2,500

2,500,000

2,500,000

3,471,400

純資産額

(百万円)

4,181

4,784

5,852

6,893

11,810

総資産額

(百万円)

13,741

19,166

26,611

31,305

42,894

1株当たり純資産額

(円)

1,672,776.12

1,913.67

2,340.93

2,757.34

3,402.00

1株当たり配当額

(円)

40,000.00

36,800.00

69.60

91.00

115.00

(うち1株当たり中間配当額)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

1株当たり当期純利益

(円)

216,399.62

280.89

464.05

486.01

678.36

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

677.31

自己資本比率

(%)

30.43

24.96

21.99

22.02

27.53

自己資本利益率

(%)

13.73

15.66

21.81

19.07

23.46

株価収益率

(倍)

5.63

配当性向

(%)

18.48

13.10

14.99

18.72

18.19

従業員数

(人)

24

26

29

32

36

株主総利回り

(%)

(比較指標:-)

(%)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

最高株価

(円)

4,985

最低株価

(円)

2,306

(注)1.第8期から第11期の潜在株式調整後1株あたり当期純利益については、潜在株式は存在しないため、記載しておりません。

2. 当社株式は2024年3月27日付をもって東京証券取引所スタンダード市場に上場したため、第12期の潜在株

  式調整後1株当たり当期純利益については、新規上場日から第12期の末日までの平均株価を期中平均株価

  とみなして算定しております。

3.株価収益率については、当社は2024年3月27日に東京証券取引所スタンダード市場に上場したため第12期より記載しております。

4. 第9期以降の財務諸表については、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1963年大蔵省令第59号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、双葉監査法人の監査を受けております。

なお、第8期の数値については、「会社計算規則」(2006年法務省令第13号)の規定に基づき算出した各数値を記載しております。また、当該各数値については、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けておりません。

5.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、平均臨時雇用者数は、臨時雇用者数の総数が従業員数の100分の10未満であるため記載を省略しております。

6.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第10期の期首から適用しており、第10期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

7.従来、販売用不動産に係る控除対象外消費税等については、発生した事業年度の期間費用として販売費及び一般管理費に計上しておりましたが、第11期より、各資産の取得原価へ算入する方法に変更したため、当該会計方針の変更を反映した遡及修正後の数値を記載しております。

8.当社は、2022年9月15日開催の取締役会決議により、2022年10月2日付で普通株式1株につき1,000株の割合で株式分割を行っております。第9期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益を算定しております。なお、第9期の1株当たり配当額は株式分割前の金額を記載しております。

10.第8期から第12期の株主総利回り、比較指標については、当社株式は非上場でありましたので記載しておりません。

11. 最高株価及び最低株価は東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。なお、当社株式は2024年3月27日をもって、同取引所に上場いたしましたので、それ以前の株価については記載しておりません。

 

2【沿革】

年月

事業の変遷

2013年5月

立地特性に応じた付加価値の極大化を図る不動産開発を行うことを目的として、東京都渋谷区渋谷一丁目において当社を設立

2013年8月

宅地建物取引業免許(東京都知事)を取得、不動産開発サービスを開始

2014年1月

業容拡大に伴い、東京都渋谷区渋谷二丁目に本社移転

2014年8月

開発物件の賃貸管理を目的として、当社、株式会社ジェクトワン、株式会社アンセムの3社による合弁で、JACコミュニティ株式会社(現 コロンビア・コミュニティ株式会社)を設立し、関連会社化(当社出資比率 33.3%)。不動産賃貸管理サービスを開始

2018年1月

連結子会社のコロンビアホテル&リゾーツ株式会社を設立(100%出資の子会社)、ホテル運営サービスを開始

2018年7月

業容拡大に伴い、東京都渋谷区渋谷三丁目に本社移転

2018年9月

株式会社ジェクトワンからJACコミュニティ株式会社の株式(発行済株式総数の22.2%)を取得し、子会社化(出資比率55.5%)

2020年9月

株式会社アンセムからJACコミュニティ株式会社の株式(発行済株式総数の44.4%)を取得し、完全子会社化(出資比率100% 現連結子会社)

2021年7月

JACコミュニティ株式会社をコロンビア・コミュニティ株式会社に商号変更

2023年4月

アセットマネジメントサービスの提供を目的として、コロンビア・アセットマネジメント株式会社を設立(100%出資の子会社)

2024年3月

東京証券取引所スタンダード市場に株式を上場

2024年9月

業容拡大に伴い、東京都渋谷区二丁目に本社移転

2024年10月

合同会社RC1号を営業者とする匿名組合に出資し、子会社化(出資比率100%、現連結子会社)

 

3【事業の内容】

当社グループ(当社及び連結子会社。以下同じ。)は、当社と連結子会社4社から構成されており、不動産開発サービスを主な事業の内容とし、それに付随する後述の不動産賃貸管理サービス、ホテル運営サービス、アセットマネジメントサービスの事業活動を行っております。なお、2025年2月(みなし取得日 2025年3月31日)にACSホールディングス株式会社及び株式会社サンクス沖縄を連結子会社化しましたので、本書提出日現在における連結子会社は6社です。

 

当社グループでは、「人が輝く舞台を世界につくる」という企業理念のもと、人々の想像する街を具現化し、住む人や訪れる人が多彩な感性で体験することで、創造性を活性化させ、培っていくような場づくりを使命として、街との調和を考慮した集合住宅の開発や、土地の新たな価値を生み出す開発を行っております。

具体的な内容は以下のとおりです。

・私たちの使命

「ユニキュベーションによって想像と体験のサイクルを生み出し人が輝く舞台を世界につくる」

一人ひとりが持つ感性と個性を、自らの努力と発想で育て上げ、心の底から思う「あったらいいな」を実現します。

・私たちのめざす姿

「誰もが主役」

時代と共に進化し、世界中の誰もが人生の主役になれる舞台を提供できる会社をめざします。

・私たちが大切にする価値観

「好奇心、上昇志向、一体感」

当社が創出する都市開発により、利用者、居住者やそこに訪れる人みなさんの人生の質“Quality of Life”を向上させる街づくりを社会に提供し続けます。

 

※ユニキュベーションとは、Uniqueness(面白さ)とIncubation(育成)を組み合わせた造語です。

独自の視点で社会及び地域の課題解決に繋げる、唯一無二の建物の創出を目指します。

 

 また、当社グループ全体としてストック収入の増大・不動産ノウハウの蓄積など、相乗効果が得られるような

事業展開を行っております。

 

0101010_001.jpg

 

当社グループは不動産開発事業の単一セグメントであるため、主なサービスの内容について記載致します。

 

(1) 不動産開発サービス

レジデンス(賃貸マンション)、オフィス、ホテル等を不動産開発サービスの対象とし、レジデンスは「Blancé(ブランセ)」、「LUMIEC(ルミーク)」、「LUMIEC un(ルミークアン)、」オフィスは「BIASTA(ビアスタ)」のブランド名で開発を行っております。

a.特徴

当社では、案件担当者が仕入から開発、販売まで一貫して担当することによりスピード感を持った判断、機動力のある迅速な業務執行が可能であると共に、不動産開発サービスに関するノウハウ及び開発後の運営に関するノウハウを持ち合わせていることから、企画から運営まで一気通貫の不動産開発サービスの提供が可能となっております。

また、不動産賃貸管理やホテル運営の各サービスを当社グループにおいて提供することにより、世の中が求めているサービスのニーズをタイムリーに把握し、他社ではあまり手掛けられていない新たなサービスの提案を行うなど、不動産開発サービスに生かすことができる体制となっております。

これまでにおいては、定額制のパーソナルトレーニングサービスや朝食提供サービスを導入したレジデンスの案件や、住宅街の駅前にクリニックを集めたメディカルモールの案件を販売するなど、相場賃料や想定利用人数といった建物の需要にとどまらず、周辺地域でどのようなサービスが求められているかに至るまで徹底的なリサーチを行うことにより、その用地に合わせたサービスの付加を企画するといった特徴的な案件開発の実績を重ねております。

また、テナントを先に決めた上でその需要に合わせて建設を行うBTS(Build To Suit)型施設の開発も行っており、PET-CTなど高度な医療機器を備えた人間ドック受診センターや学生マンションの開発も手掛けております。なお、BTS(Build To Suit)型施設とは、大規模施設の開発の際に、入居するテナントや顧客のニーズに合わせて、施設の用地選定から、テナント仕様で設計・開発などを行ういわゆるオーダーメイド型の施設を意味します。

そのほかにも建設期間中の開発案件をSPCへ売却し、販売後も当社のノウハウを活かし、投資家及びCM(コンストラクション・マネジメント)として関与するファンド型のスキームも継続して行っております。なお、SPC(特別目的会社)とはSpecial Purpose Companyの略であり、当社では特定の不動産について当社の信用リスクから切り離し、資金を調達するために設立する場合があります。また、CMとは、プロジェクト全体計画に従い、主にコストやスケジュール管理を行い、計画通りにプロジェクトを完了させるための業務であります。当事業年度においては、2024年10月に合同会社RC1号を営業者とする匿名組合に100%出資し、フロンティアレジデンス南麻布(現 LUMIEC un MINAMIAZABU)を取得いたしました。

0101010_002.png

0101010_003.png

0101010_004.png

b.顧客層、商圏

レジデンスやオフィス等を開発対象として用地を仕入れ、リターンを得られる投資対象として案件を組成した後、1棟販売にて数十億円程度のロットがある案件は不動産投資家に直接販売し、数億円程度のサイズが小さい案件は仲介業者を通して個人富裕層または当該個人の資産管理会社、一般事業法人向けに販売をしております。

不動産開発サービスは、当社が大都市圏を対象に行っております。

 

(2) 不動産賃貸管理サービス

不動産開発サービスにおいて開発した案件について、販売後も顧客に責任をもってフォローするため、顧客の「良き代理人」であることを当社グループの使命として、不動産賃貸管理サービスを行っております。

具体的なサービス内容は以下のとおりです。

a.商業施設等

商業施設、複合施設のエリア特性やトレンド等の市場調査を元に賃貸を支援する業務(リーシング)を行っております。施設運営に欠かせない清掃・各種設備の保守点検等は専門業者を派遣し、日常のスケジュール管理や、行政への報告などを代行しております。

b.オフィス

物件のコンセプトや特徴をアピールした資料作りや、オフィス専門の仲介業者との協力体制のもと、テナント誘致を行っております。オーナー様のご要望や物件に即したテナントであるか調査した上で、契約の締結、入居後のサポートまで代行しております。

c.レジデンス

地域に根差した仲介業者との協力体制のもと、年間を通し、時期的・地域的特性を踏まえリーシング条件の提案を行っております。共用部の有効活用や環境維持、設備保守等の建物規模に応じた提案をしております。

 

不動産賃貸管理サービスは、連結子会社のコロンビア・コミュニティ株式会社が1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)を対象に行っております。

 

(3) ホテル運営サービス

連結子会社のコロンビアホテル&リゾーツ株式会社が、当社が開発したアートホテルなどの空間演出によるホテル運営サービスを行っております。

現在、運営を行っているホテルは以下のとおりです。

BnA Alter Museum   京都府京都市下京区

BnA STUDIO Akihabara 東京都千代田区

MIZUKA DAIMYO 4    福岡県福岡市中央区

 

0101010_005.png

0101010_006.png

 

(4) アセットマネジメントサービス

 アセットマネジメントサービスにおいて投資家の委託を受けて資産形成や資産の運用、保全を行うことで、これまでなかった収益獲得の機会を得るため、2023年4月にコロンビア・アセットマネジメント株式会社を設立しました。同社の委託元や取引先とのリレーションを活用することにより、当社の売却先候補の拡大などのシナジー効果も見込めると考えております。

 当事業年度において、投資助言・代理業及び総合不動産投資顧問業の登録が完了し、当社にて開発した不動産のアセットマネジメントサービスを2024年11月から開始しております。

 

(5) 多様な収益ポイント

当社グループは、土地に建物を建てて売却を行う不動産開発のみならず自社開発型、ファンド型及びバリューアップ型の3つの事業スキームを展開しております。ひとつの土地に対して最適なスキームを選択することで利益の最大化及び資産効率の最適化を図ることができます。加えて、どのスキームでも当社グループ内でのシナジー効果が活用できることで多様な収益ポイントを確保することが可能となります。

 

0101010_007.jpg

 

 

[事業系統図]

事業系統図によって示すと次のとおりであります。

0101010_008.jpg

 

※2025年2月(みなし取得日 2025年3月31日)にACSホールディングス株式会社及び株式会社サンクス沖縄を連結子会社化しておりますが、上記事業系統図には記載しておりません。

 

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

(出資金)

主要な事業の内容

議決権の所有割合又は被所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

コロンビア・コミュニティ株式会社

東京都渋谷区

42百万円

不動産

賃貸管理

サービス

100

賃貸物件の管理、賃貸仲介、

管理部門全般業務の委託、

役員の兼任1名

コロンビアホテル&リゾーツ株式会社

東京都渋谷区

100百万円

ホテル運営

サービス

100

物件の賃貸、運転資金の貸付、

管理部門全般業務の委託、

役員の兼任2名

コロンビア・アセットマネジメント株式会社

東京都渋谷区

50百万円

アセット

マネジメントサービス

100

管理部門全般業務の委託、

役員の兼任2名

合同会社RC1号を営業者とする匿名組合

(注)3

東京都千代田区

2,480百万円

不動産開発

サービス

(100)

 

(注)1.「議決権の所有割合又は被所有割合」欄の( )内は出資総額に対する出資比率であります。

   2.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

3.特定子会社に該当しております。

4.当社は2025年2月(みなし取得日 2025年3月31日)にACSホールディングス株式会社及び株式会社サンクス

  沖縄を取得し連結子会社としております。

 

5【従業員の状況】

(1)連結会社の状況

 

2024年12月31日現在

セグメントの名称

従業員数(人)

不動産開発事業

57

11

 (注)1.従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であり、臨時雇用者数は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。

2.当社グループは不動産開発事業の単一セグメントであるため、セグメントごとの記載は省略しております。

 

(2)提出会社の状況

 

 

 

2024年12月31日現在

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

36

36.9

3.2

8,139

 (注)1.従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であり、平均臨時雇用者数は、臨時雇用者数の総数が従業員数の100分の10未満であるため記載を省略しております。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.当社は不動産開発事業の単一セグメントであるため、セグメントごとの記載は省略しております。

 

(3)労働組合の状況

当社グループにおいては、労働組合は結成されておりませんが、全従業員の互選により労働者代表が選出されております。なお、労使関係は円滑であり、特記すべき事項はありません。

 

(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

提出会社及び連結子会社は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。