【関連当事者情報】

関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

種類

会社等の

名称

又は氏名

所在地

資本金

又は

出資金(百万円)

事業の

内容

又は職業

議決権等の所有

(被所有)割合(%)

関連

当事者

との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

役員

阿知波 孝典

当社取締役

株式会社匠代表取締役社長

(被所有)

直接0.05

(注)1

株式会社匠は当社の資本業務提携先

株式会社匠

発行の転換社債の引受

(注)2(注)3

 

製品の販売、

システム開発の受託

(注)2(注)4

667

 

 

 

 

827

 

 

投資有価証券

 

 

 

 

受取手形、売掛金及び契約資産(注)5

 

流動資産その他(差入保証金)(注)5

667

 

 

 

 

956

 

 

 

200

 

(注)1.当社は株式会社匠の議決権14.52%を直接保有しております。

2.阿知波孝典が第三者(株式会社匠)の代表者として行った取引であります。

3.双方協議の上、取引条件を決定しております。金利は無利息であります。

4.販売価格及びその他の取引条件は、市場価格等を勘案して、価格交渉の上決定しております。

5.債権残高に対して貸倒引当金を計上しておりません。

 

当連結会計年度(自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

種類

会社等の

名称

又は氏名

所在地

資本金

又は

出資金(百万円)

事業の

内容

又は職業

議決権等の所有

(被所有)割合(%)

関連

当事者

との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

役員

阿知波 孝典

当社取締役

株式会社匠代表取締役社長

(被所有)

直接0.06

(注)1

株式会社匠は当社の資本業務提携先

株式会社匠

発行の転換社債の引受

(注)2(注)3

 

1,026

 

 

 

 

投資有価証券(注)3

0

 

 

 

 

製品の販売、

システム開発の受託

(注)2(注)4

365

受取手形、売掛金及び契約資産(注)5

流動資産その他(差入保証金)(注)5

219

 

 

200

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等

株式会社

MIRAI

大分県大分市

1

不動産の管理、有価証券の保有

固定資産の

譲渡(注)6

固定資産売却益(注)6

4,709

 

212

流動資産その他(未収入金)

60

 

(注)1.当社は株式会社匠の議決権14.52%を直接保有しております。

2.阿知波孝典が第三者(株式会社匠)の代表者として行った取引であります。

3.双方協議の上、取引条件を決定しております。金利は無利息であります。なお、当連結会計年度の連結損益計算書において、投資有価証券評価損1,693百万円を特別損失に計上しております。

4.販売価格及びその他の取引条件は、市場価格等を勘案して、価格交渉の上決定しております。

5.債権残高に対して貸倒引当金を計上しておりません。

6.固定資産の譲渡については、不動産鑑定評価額に基づき双方協議の上、契約した価格によっております。

 

(表示方法の変更)

前連結会計年度において、記載を省略していた「流動資産その他(差入保証金)」は、重要性が増したため、当連結会計年度より注記することとしております。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度についても注記を行っております。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2023年1月1日

  至  2023年12月31日)

当連結会計年度

(自  2024年1月1日

  至  2024年12月31日)

1株当たり純資産額

313.31円

265.87円

1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

6.97円

△46.72円

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

6.88円

―円

 

(注)1.当連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。

  2.1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自  2023年1月1日

  至  2023年12月31日)

当連結会計年度

(自  2024年1月1日

  至  2024年12月31日)

1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益又は

親会社株主に帰属する当期純損失(△)(百万円)

210

△1,412

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益又は

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純損失(△)

(百万円)

210

△1,412

普通株式の期中平均株式数(株)

30,141,328

30,225,968

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(株)

400,907

(うち、転換社債型新株予約権付社債(株))

(―)

(―)

(うち、新株予約権(株))

(400,907)

(―)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要

第2回~第4回新株予約権

新株予約権の数 22,999個

(普通株式 2,299,900株)

第1回無担保転換社債型

新株予約権付社債

新株予約権の数 40個

(普通株式 1,204,819株)

 

第5回~第6回新株予約権

新株予約権の数 30,000個

(普通株式 3,000,000株)

 

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度末
(2023年12月31日)

当連結会計年度末
(2024年12月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

9,595

8,172

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

141

128

(うち、新株予約権(百万円))

(124)

(125)

(うち、非支配株主持分(百万円))

(16)

(3)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

9,453

8,044

普通株式の発行済株式数(株)

31,393,015

31,474,315

普通株式の自己株式数(株)

1,218,496

1,218,634

1株当たり純資産額の算定に用いられた

期末の普通株式の数(株)

30,174,519

30,255,681

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。