第4【経理の状況】

1  四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しています。

2  監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(令和5年10月1日から令和5年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(令和5年4月1日から令和5年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けています。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位 百万円)

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和5年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

674,640

639,252

中央新幹線建設資金管理信託

※1 1,585,282

※1 1,384,272

受取手形、売掛金及び契約資産

66,275

69,498

未収運賃

74,809

100,146

有価証券

177,500

190,600

棚卸資産

37,337

45,662

その他

96,534

226,080

貸倒引当金

95

85

流動資産合計

2,712,285

2,655,425

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,313,282

1,274,420

機械装置及び運搬具(純額)

316,718

293,298

土地

2,367,843

2,368,013

建設仮勘定

1,571,185

1,705,176

その他(純額)

43,571

35,565

有形固定資産合計

5,612,601

5,676,474

無形固定資産

159,401

162,174

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

630,801

511,663

繰延税金資産

217,495

212,076

その他

182,310

511,980

貸倒引当金

487

465

投資その他の資産合計

1,030,120

1,235,254

固定資産合計

6,802,124

7,073,903

資産合計

9,514,409

9,729,329

 

 

 

 

(単位 百万円)

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和5年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

79,533

72,420

短期借入金

27,341

31,402

1年内償還予定の社債

139,002

80,500

1年内返済予定の長期借入金

47,692

47,592

1年内に支払う鉄道施設購入長期未払金

6,937

7,152

未払法人税等

44,216

116,172

賞与引当金

26,811

14,284

その他

357,917

298,507

流動負債合計

729,452

668,032

固定負債

 

 

社債

769,801

709,331

長期借入金

473,390

498,890

中央新幹線建設長期借入金

※1 3,000,000

※1 3,000,000

鉄道施設購入長期未払金

513,050

509,420

退職給付に係る負債

182,801

185,954

その他

38,802

39,325

固定負債合計

4,977,846

4,942,921

負債合計

5,707,299

5,610,953

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

112,000

112,000

資本剰余金

53,474

54,130

利益剰余金

3,643,142

3,934,333

自己株式

103,159

103,161

株主資本合計

3,705,456

3,997,301

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

49,517

67,645

退職給付に係る調整累計額

4,280

2,940

その他の包括利益累計額合計

53,798

70,586

非支配株主持分

47,855

50,488

純資産合計

3,807,110

4,118,376

負債純資産合計

9,514,409

9,729,329

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位 百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

 至 令和4年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年12月31日)

営業収益

1,019,151

1,273,017

営業費

 

 

運輸業等営業費及び売上原価

588,245

634,683

販売費及び一般管理費

124,535

135,735

営業費合計

712,781

770,419

営業利益

306,369

502,597

営業外収益

 

 

受取利息

1,602

2,280

受取配当金

4,163

4,214

受取保険金

213

191

投資有価証券売却益

1,447

5,745

その他

3,159

2,337

営業外収益合計

10,587

14,768

営業外費用

 

 

支払利息

33,830

34,025

鉄道施設購入長期未払金利息

25,623

25,319

その他

3,026

2,906

営業外費用合計

62,480

62,251

経常利益

254,476

455,115

特別利益

 

 

工事負担金等受入額

725

660

その他

650

205

特別利益合計

1,375

865

特別損失

 

 

固定資産圧縮損

537

519

固定資産除却損

1,192

1,193

その他

50

73

特別損失合計

1,780

1,786

税金等調整前四半期純利益

254,072

454,194

法人税等

72,510

132,907

四半期純利益

181,561

321,287

非支配株主に帰属する四半期純利益

901

2,516

親会社株主に帰属する四半期純利益

180,660

318,770

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位 百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

 至 令和4年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年12月31日)

四半期純利益

181,561

321,287

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

415

19,401

繰延ヘッジ損益

2

退職給付に係る調整額

1,245

1,422

持分法適用会社に対する持分相当額

1

90

その他の包括利益合計

1,662

18,069

四半期包括利益

179,899

339,356

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

179,010

335,558

非支配株主に係る四半期包括利益

888

3,798

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の変更)

 ㈱ジェイアール東海パッセンジャーズは、令和5年10月1日に東海キヨスク㈱と合併し消滅したため、当第3四半期連結会計期間より連結の範囲から除外しています。東海キヨスク㈱は同日に㈱JR東海リテイリング・プラスに商号変更しています。

 

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて税金費用を計算しています。

 ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用しています。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 中央新幹線の建設の推進のため、鉄道・運輸機構より資金を借り入れ、分別管理を目的として信託を設定しています。

 

2 超電導リニアの技術開発促進を目的とする公益財団法人鉄道総合技術研究所の長期借入金に係る債務保証額は次のとおりです。

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和5年12月31日)

 

13,400百万円

13,400百万円

 

3 社債の債務履行引受契約に係る偶発債務は次のとおりです。

 

償還期限

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和5年12月31日)

第12回無担保普通社債

令和15年3月18日

10,000百万円

10,000百万円

第13回無担保普通社債

令和5年12月20日

9,000

第14回無担保普通社債

令和6年3月19日

9,900

9,900

第17回無担保普通社債

令和6年9月20日

9,650

9,650

第24回無担保普通社債

令和8年5月22日

9,900

9,900

第32回無担保普通社債

令和9年9月17日

10,000

10,000

第34回無担保普通社債

令和9年12月20日

10,000

10,000

第63回無担保普通社債

令和15年5月24日

5,000

5,000

 

73,450

64,450

 

 

4 取引金融機関と締結している貸出コミットメントの総額と借入未実行残高は次のとおりです。

 

前連結会計年度

(令和5年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和5年12月31日)

貸出コミットメントの総額

100,000百万円

100,000百万円

借入実行残高

借入未実行残高

100,000

100,000

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成していません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は次のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  令和4年4月1日

至  令和4年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  令和5年4月1日

至  令和5年12月31日)

 減価償却費

161,493百万円

160,897百万円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日)

   配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

1株当たり
配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

令和4年6月23日

定時株主総会

普通株式

12,805百万円

65円

令和4年3月31日

令和4年6月24日

利益剰余金

令和4年10月31日

取締役会

普通株式

12,805百万円

65円

令和4年9月30日

令和4年12月1日

利益剰余金

 

当第3四半期連結累計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日)

   配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

1株当たり
配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年6月23日

定時株主総会

普通株式

13,790百万円

70円

令和5年3月31日

令和5年6月26日

利益剰余金

令和5年10月30日

取締役会

普通株式

13,790百万円

70円

令和5年9月30日

令和5年12月1日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 前第3四半期連結累計期間(自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位 百万円)

 

運輸業

流通業

不動産業

その他

(注1)

調整額

(注2)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注3)

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

821,803

95,405

33,480

68,462

1,019,151

1,019,151

セグメント間の内部

売上高又は振替高

7,841

5,618

23,687

95,386

132,533

132,533

829,645

101,023

57,167

163,848

1,151,684

132,533

1,019,151

セグメント利益

284,380

5,464

15,151

2,439

307,435

1,065

306,369

 (注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ホテル業、旅行業、広告業、鉄道車両等製造業及び建設業等を含んでいます。

2 セグメント利益の調整額△1,065百万円は、セグメント間取引消去です。

3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

 

 当第3四半期連結累計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位 百万円)

 

運輸業

流通業

不動産業

その他

(注1)

調整額

(注2)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注3)

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,042,793

113,163

37,264

79,796

1,273,017

1,273,017

セグメント間の内部

売上高又は振替高

8,326

5,389

24,648

87,486

125,850

125,850

1,051,120

118,552

61,912

167,282

1,398,867

125,850

1,273,017

セグメント利益

468,474

9,361

17,808

8,066

503,710

1,113

502,597

 (注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ホテル業、旅行業、広告業、鉄道車両等製造業及び建設業等を含んでいます。

2 セグメント利益の調整額△1,113百万円は、セグメント間取引消去です。

3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日)

(単位 百万円)

 

運輸業

流通業

不動産業

その他

(注)

合計

定期

定期外

その他

顧客との契約

から生じる収益

32,860

749,800

36,368

89,483

10,401

68,215

987,130

その他の収益

2,774

5,922

23,078

246

32,021

外部顧客への

売上高

32,860

749,800

39,142

95,405

33,480

68,462

1,019,151

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ホテル業、旅行業、

広告業、鉄道車両等製造業及び建設業等を含んでいます。

 

当第3四半期連結累計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日)

(単位 百万円)

 

運輸業

流通業

不動産業

その他

(注)

合計

定期

定期外

その他

顧客との契約

から生じる収益

34,488

969,346

36,669

108,442

12,527

79,532

1,241,007

その他の収益

2,288

4,721

24,736

263

32,009

外部顧客への

売上高

34,488

969,346

38,958

113,163

37,264

79,796

1,273,017

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ホテル業、旅行業、

広告業、鉄道車両等製造業及び建設業等を含んでいます。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は次のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年4月1日

至 令和4年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年4月1日

至 令和5年12月31日)

1株当たり四半期純利益

 

183円60銭

323円96銭

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

180,660

318,770

普通株主に帰属しない金額

(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益

(百万円)

180,660

318,770

普通株式の期中平均株式数

(株)

983,995,744

983,995,536

(注)1 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。

    2 令和5年10月1日を効力発生日として、普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っています。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期純利益を算定しています。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

令和5年10月30日開催の取締役会において、第37期の中間配当に関し、次のとおり決議しました。

(1) 中間配当金の総額                       13,790,053,060円

(2) 1株当たりの中間配当金                           70円

(3) 支払請求権の効力発生日及び支払開始日             令和5年12月1日

 (注) 令和5年9月30日現在の株主名簿に記録された株主に対し、支払いを行っています。