当社は、2024年1月17日付で提出した有価証券届出書の記載事項のうち、「新株予約権の行使時の払込金額」、「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価額の総額」及び「新規発行による手取金の額」が、2024年2月5日に確定したことに伴い、これらに関連する事項を訂正するため有価証券届出書の訂正届出書を提出するものであります。
第一部 証券情報
第1 募集要項
1 新規発行新株予約権証券
(2)新株予約権の内容等
新株予約権の行使時の払込金額の欄
新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価額の総額の欄
2 新規発行による手取金の使途
(1)新規発行による手取金の額
(第5回新株予約権)
新株予約権の行使時の払込金額の欄
(訂正前)
|
新株予約権の行使時の払込金額 |
新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、新株予約権の行使により交付を受けることができる株式1株当たりの払込金額(以下「行使価額」という。)に付与株式数を乗じた金額とする。 |
|
|
行使価額は、新株予約権の割当日の属する月の前月の各日(取引が成立していない日を除く。)の東京証券取引所が公表する当社普通株式の普通取引の終値の平均値に1.05を乗じた金額(1円未満の端数は切上げ)とする。ただし、当該金額が新株予約権の割当日の終値(当該日に取引が成立しない場合は、その日に先立つ直近日の終値)を下回る場合は、当該終値を権利行使価額とする。(注)2 |
(訂正後)
|
新株予約権の行使時の払込金額 |
新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、新株予約権の行使により交付を受けることができる株式1株当たりの払込金額(以下「行使価額」という。)に付与株式数を乗じた金額とする。 |
|
|
行使価額は、1株当たり3,050円とする。(注)2 |
新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価額の総額の欄
(訂正前)
|
新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価額の総額 |
853,200,000円 |
|
本新株予約権の行使期間内に行使が行われない場合、本新株予約権の割当てを受けた者がその権利を喪失した場合、及び当社が取得した本新株予約権を消却した場合には、上記金額は減少する。 |
|
|
|
なお、上記金額は、2024年1月16日現在の東京証券取引所における当社普通株式の終値を基礎として算出された見込額である。 |
(訂正後)
|
新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価額の総額 |
915,000,000円 |
|
本新株予約権の行使期間内に行使が行われない場合、本新株予約権の割当てを受けた者がその権利を喪失した場合、及び当社が取得した本新株予約権を消却した場合には、上記金額は減少する。 |
(訂正前)
|
払込金額の総額(円) |
発行諸費用の概算額(円) |
差引手取概算額(円) |
|
853,200,000 |
2,600,000 |
850,600,000 |
(注)1 払込金額の総額は、本新株予約権の発行価額の総額に本新株予約権が全部行使された場合の行使に際して出資される財産の価額の総額の合計額を合算した額であり、2024年1月16日現在の東京証券取引所における当社普通株式の終値を基礎として算出した見込額を記載しています。
2 発行諸費用の概算額には、消費税等は含まれておりません。
3 本新株予約権の行使期間内に行使が行われない場合または新株予約権者がその権利を喪失した場合及び当社が取得した本新株予約権を消却した場合には、払込金額の総額、発行諸費用の概算額及び差引手取概算額は減少します。
(訂正後)
|
払込金額の総額(円) |
発行諸費用の概算額(円) |
差引手取概算額(円) |
|
915,000,000 |
2,600,000 |
912,400,000 |
(注)1 払込金額の総額は、本新株予約権の発行価額の総額に本新株予約権が全部行使された場合の行使に際して出資される財産の価額の総額の合計額を合算した額を記載しています。
2 発行諸費用の概算額には、消費税等は含まれておりません。
3 本新株予約権の行使期間内に行使が行われない場合または新株予約権者がその権利を喪失した場合及び当社が取得した本新株予約権を消却した場合には、払込金額の総額、発行諸費用の概算額及び差引手取概算額は減少します。