2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,019,989

9,242,445

受取手形

※1 204,529

※1 167,807

売掛金

※3 2,513,950

※3 2,437,361

有価証券

2,261,500

2,261,500

商品及び製品

1,218,334

1,154,790

原材料及び貯蔵品

3,486,081

3,358,816

前払費用

53,919

46,802

輸出見返原料差金

43,418

56,969

その他

※3 356,486

※3 86,533

貸倒引当金

2,231

2,142

流動資産合計

17,155,978

18,810,882

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

1,176,693

1,266,774

構築物

288,709

318,897

機械及び装置

1,010,737

935,919

車両運搬具

0

0

工具、器具及び備品

79,661

68,842

土地

5,222,464

5,225,735

リース資産

20,132

24,086

建設仮勘定

111,668

22,583

有形固定資産合計

※2 7,910,067

※2 7,862,838

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

162,975

151,289

電話加入権

6,449

6,447

無形固定資産合計

169,424

157,737

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

9,946,092

11,210,221

関係会社株式

2,213,640

2,213,640

出資金

13,743

13,687

長期貸付金

※3 1,777,568

※3 1,453,869

破産更生債権等

1,295

1,235

長期前払費用

26,901

13,044

会員権

68,245

68,245

その他

12,164

12,058

貸倒引当金

51,395

51,335

投資その他の資産合計

14,008,255

14,934,667

固定資産合計

22,087,747

22,955,243

資産合計

39,243,725

41,766,126

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※3 1,143,033

※3 1,202,503

短期借入金

※2 942,000

※2 942,000

1年内返済予定の長期借入金

※2 1,230,000

※2 484,000

リース債務

7,340

8,731

未払金

99,018

91,519

未払費用

※3 364,144

※3 358,761

未払法人税等

174,923

187,457

未払消費税等

53,692

95,763

預り金

60,683

56,301

役員賞与引当金

6,503

その他

27,520

27,242

流動負債合計

4,108,860

3,454,280

固定負債

 

 

長期借入金

※2 100,000

※2 1,798,000

リース債務

14,405

17,362

長期未払金

21,700

21,700

繰延税金負債

2,458,232

2,960,477

退職給付引当金

1,942

役員株式給付引当金

48,513

69,381

その他

85,337

85,231

固定負債合計

2,730,131

4,952,153

負債合計

6,838,991

8,406,433

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,805,266

2,805,266

資本剰余金

 

 

資本準備金

701,755

701,755

その他資本剰余金

906,392

906,392

資本剰余金合計

1,608,148

1,608,148

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

配当準備積立金

2,740,000

2,740,000

固定資産圧縮積立金

41

39

別途積立金

20,550,000

20,550,000

繰越利益剰余金

1,188,288

1,241,576

利益剰余金合計

24,478,330

24,531,615

自己株式

2,078,541

2,076,696

株主資本合計

26,813,204

26,868,335

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

5,591,529

6,491,357

評価・換算差額等合計

5,591,529

6,491,357

純資産合計

32,404,733

33,359,692

負債純資産合計

39,243,725

41,766,126

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2023年1月1日

 至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

 至 2024年12月31日)

売上高

※1 18,642,885

※1 18,077,984

売上原価

※1 15,188,127

※1 14,809,706

売上総利益

3,454,757

3,268,278

販売費及び一般管理費

※1,※2 2,959,098

※1,※2 2,998,601

営業利益

495,659

269,676

営業外収益

 

 

受取利息

※1 7,853

※1 8,981

有価証券利息

535

1,253

受取配当金

221,092

251,451

固定資産賃貸料

※1 77,416

※1 70,267

その他

※1 66,227

※1 76,426

営業外収益合計

373,124

408,381

営業外費用

 

 

支払利息

14,792

21,369

設備賃貸費用

25,465

35,144

その他

229

2,357

営業外費用合計

40,487

58,871

経常利益

828,296

619,186

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

103,000

199,916

受取保険金

6,033

特別利益合計

109,033

199,916

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,833

4,250

減損損失

248

373

投資有価証券評価損

18,419

災害による損失

1,383

損害賠償金

13,544

特別損失合計

35,429

4,624

税引前当期純利益

901,900

814,478

法人税、住民税及び事業税

298,000

251,500

法人税等調整額

15,647

108,101

法人税等合計

282,352

359,601

当期純利益

619,548

454,876

 

【製造原価明細書】

科目

前事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

金額(千円)

構成比(%)

金額(千円)

構成比(%)

原材料費

11,994,000

82.4

11,601,694

82.2

労務費

679,878

4.7

667,994

4.7

経費

1,874,235

12.9

1,839,243

13.1

14,548,114

100.0

14,108,933

100.0

(注)1.経費の主なものは次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

電力費  (千円)

364,027

346,471

減価償却費(千円)

408,605

388,120

2.当社の採用する原価計算の方法は、単純総合原価計算であります。

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

配当準備積立金

固定資産圧縮積立金

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

2,805,266

701,755

906,392

1,608,148

2,740,000

86

20,250,000

1,223,042

24,213,129

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

354,347

354,347

別途積立金の積立

 

 

 

 

 

 

300,000

300,000

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

 

 

45

 

45

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

619,548

619,548

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株式交付信託による自己株式の処分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

45

300,000

34,753

265,201

当期末残高

2,805,266

701,755

906,392

1,608,148

2,740,000

41

20,550,000

1,188,288

24,478,330

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

2,081,017

26,545,527

5,268,390

5,268,390

31,813,918

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

354,347

 

 

354,347

別途積立金の積立

 

 

 

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

当期純利益

 

619,548

 

 

619,548

自己株式の取得

96

96

 

 

96

株式交付信託による自己株式の処分

2,572

2,572

 

 

2,572

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

323,138

323,138

323,138

当期変動額合計

2,475

267,676

323,138

323,138

590,815

当期末残高

2,078,541

26,813,204

5,591,529

5,591,529

32,404,733

 

当事業年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

配当準備積立金

固定資産圧縮積立金

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

2,805,266

701,755

906,392

1,608,148

2,740,000

41

20,550,000

1,188,288

24,478,330

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

401,591

401,591

別途積立金の積立

 

 

 

 

 

 

 

 

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

 

 

1

 

1

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

454,876

454,876

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株式交付信託による自己株式の処分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

1

53,287

53,285

当期末残高

2,805,266

701,755

906,392

1,608,148

2,740,000

39

20,550,000

1,241,576

24,531,615

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

2,078,541

26,813,204

5,591,529

5,591,529

32,404,733

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

401,591

 

 

401,591

別途積立金の積立

 

 

 

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

当期純利益

 

454,876

 

 

454,876

自己株式の取得

83

83

 

 

83

株式交付信託による自己株式の処分

1,929

1,929

 

 

1,929

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

899,828

899,828

899,828

当期変動額合計

1,845

55,130

899,828

899,828

954,958

当期末残高

2,076,696

26,868,335

6,491,357

6,491,357

33,359,692

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1) 満期保有目的の債券……償却原価法(定額法)

(2) 子会社株式及び関連会社株式……移動平均法による原価法

(3) その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

……時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

市場価格のない株式等

……移動平均法による原価法

 

2.棚卸資産の評価基準及び評価方法

評価基準は原価法(収益性の低下に基づく簿価切下げの方法)によっております。

製     品……先入先出法による原価法

商     品……移動平均法による原価法

原料及び貯蔵品……移動平均法による原価法

 

3.固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産(リース資産を除く)……定率法

(2) 無形固定資産(リース資産を除く)……定額法

 なお、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。

(3) リース資産

所有権移転ファイナンス・リース取引に係るリース資産

……自己所有の固定資産に適用する減価償却方法と同一の方法

所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

……リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法

(4) 長期前払費用……定額法

 

4.引当金の計上基準

(1) 貸倒引当金

 期末現在に有する債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2) 役員賞与引当金

 役員に対する賞与の支出に備えるため、支給見込額を計上しております。

(3) 退職給付引当金

 一部の従業員の退職給付に備えるため、自己都合退職による当事業年度末要支給額を計上しております。

(4) 役員株式給付引当金

 信託を用いた株式報酬制度に基づき、当社が取締役等へ付与するポイント数に相当する当社株式について、退任時等に交付する費用の支出に備えるため、取締役等に割り当てられたポイントに応じた株式の交付見込額を計上しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

 当社は、食料品(製粉、食品)等の製造及び販売を主な事業としております。

 顧客との契約から生じる収益は、商品又は製品の販売によるものであり、顧客との販売契約に基づき受注した商品又は製品を引き渡す義務を負っております。

 商品又は製品の販売は、引渡時点において当該商品又は製品に対する支配が顧客へ移転し、当社の履行義務が充足されると判断しております。なお、これら商品又は製品のうち国内の販売においては、「収益認識に関する会計基準の適用指針」第98項に定める代替的な取扱いを適用し、出荷時から当該商品又は製品の支配が顧客に移転される時までの期間が通常の期間である場合には、出荷時に収益を認識しております。

 

6.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

関連する会計基準等の定めが明らかでない場合に採用した会計処理の原則及び手続

輸出見返原料差金

 小麦粉輸出の際に使用する内需用原料の価格と、輸出後その見返りとして輸入する原料の見込価格との差金を計上しております。

 

(追加情報)

(取締役等に対する株式報酬制度)

連結財務諸表「注記事項(追加情報)」に記載のとおりであります。

 

(貸借対照表関係)

※1 期末日満期手形の会計処理は、手形交換日をもって決済処理をしております。

 なお、当期末日が金融機関の休日であったため、期末日満期手形が受取手形の当期末残高に、次のとおり含まれております。

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

受取手形

1,795千円

1,000千円

 

※2 担保に供している資産及び対応債務は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

① 担保に供している資産

 

 

 

建物

532,562千円

518,216千円

 

構築物

202,842

219,177

 

機械及び装置

575,156

545,413

 

車両運搬具

0

0

 

工具、器具及び備品

14,984

11,026

 

土地

1,296,817

1,296,817

 

2,622,363

2,590,651

② 対応債務

 

 

 

短期借入金

260,000千円

186,000千円

 

1年内返済予定の長期借入金

608,000

80,000

 

長期借入金

688,000

 

868,000

954,000

 

※3 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

短期金銭債権

494,840千円

223,542千円

長期金銭債権

1,777,568

1,453,869

短期金銭債務

5,408

26,117

 

4 偶発債務

重畳的債務引受による連帯債務

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

鳥越精麦株式会社

41,177千円

41,336千円

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

売上高

1,463,118千円

1,481,576千円

仕入高

149,067

235,031

営業取引以外の取引高

58,322

51,084

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度45%、当事業年度47%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度55%、当事業年度53%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

販売運賃

1,203,312千円

1,293,809千円

役員賞与引当金繰入額

6,503

役員株式給付引当金繰入額

24,884

22,742

給料及び手当

571,292

551,376

賞与

140,259

105,064

減価償却費

74,713

101,874

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

子会社株式

2,213,640千円

2,213,640千円

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年12月31日)

 

当事業年度

(2024年12月31日)

繰延税金資産

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費及び減損損失

 

107,611

千円

 

 

111,024

千円

投資有価証券

 

72,266

 

 

 

66,655

 

貸倒引当金

 

16,334

 

 

 

16,289

 

未払事業税

 

13,674

 

 

 

14,203

 

役員株式給付引当金

 

8,449

 

 

 

12,534

 

その他

 

24,125

 

 

 

22,719

 

繰延税金資産小計

 

242,463

 

 

 

243,427

 

評価性引当額

 

 

 

 

△108,403

 

繰延税金資産合計

 

242,463

 

 

 

135,023

 

繰延税金負債との相殺

 

△242,463

 

 

 

△135,023

 

繰延税金資産の純額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

繰延税金負債

 

 

 

 

 

 

 

その他有価証券評価差額金

 

2,449,208

 

 

 

2,843,352

 

土地

 

250,392

 

 

 

250,392

 

その他

 

1,094

 

 

 

1,756

 

繰延税金負債合計

 

2,700,695

 

 

 

3,095,501

 

繰延税金資産との相殺

 

△242,463

 

 

 

△135,023

 

繰延税金負債の純額

 

2,458,232

 

 

 

2,960,477

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異の原因となった主な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年12月31日)

 

当事業年度

(2024年12月31日)

法定実効税率

 

30.5%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

 

2.3%

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

 

△1.9%

住民税均等割

 

1.0%

評価性引当額

 

13.3%

法人税額の特別控除

 

△0.9%

その他

 

△0.1%

税効果会計適用後の法人税等の負担率

 

44.2%

 

(注)前事業年度は、法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の

100分の5以下であるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しておりますので、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

 

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却

累計額

有形固定資産

建物

1,176,693

193,582

3,085

(-)

100,415

1,266,774

5,833,888

 

構築物

288,709

62,414

(-)

32,226

318,897

2,057,555

 

機械及び装置

1,010,737

227,251

1,162

(-)

300,907

935,919

10,818,151

 

車両運搬具

0

(-)

0

3,151

 

工具、器具及び備品

79,661

13,178

0

(-)

23,996

68,842

609,274

 

土地

5,222,464

3,644

373

(373)

5,225,735

 

リース資産

20,132

12,278

(-)

8,324

24,086

18,456

 

建設仮勘定

111,668

504,764

593,849

(-)

22,583

 

7,910,067

1,017,114

598,471

(373)

465,870

7,862,838

19,340,479

無形固定資産

ソフトウェア

162,975

30,024

(-)

41,709

151,289

64,918

 

電話加入権

6,449

2

(-)

6,447

 

169,424

30,024

2

(-)

41,709

157,737

64,918

(注)1.当期増加額の主なものは次のとおりであります。

建物

東京工場

建物改修工事

28,695千円

構築物

広島工場

サイロ補修工事

38,000

機械及び装置

広島工場

サイロ改修工事

24,100

 

東京工場

自動倉庫システム更新工事

36,000

ソフトウェア

本社

DX対応システム改修

26,800

2.当期の減損損失は、「当期減少額」の内数として( )内に記載しております。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

 

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

53,627

149

53,477

役員賞与引当金

6,503

6,503

役員株式給付引当金

48,513

22,742

1,874

69,381

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。