④ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 (単位:百万円)

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却
累計額
 及び減損損失
 累計額

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

建物

20,375

16,648

143

1,908

34,972

23,575

構築物

1,074

954

0

134

1,894

1,828

機械及び装置

20,779

7,776

47

3,711

24,797

51,078

車両運搬具

173

172

4

55

286

290

工具、器具及び備品

2,859

1,619

35

1,464

2,979

18,064

土地

13,970

1,031

 (976)

12,939

976

建設仮勘定

25,028

14,467

27,056

12,439

有形固定資産計

84,258

41,638

28,316

(976)

7,273

90,307

95,811

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

3,441

1,318

0

1,298

3,461

その他

785

98

1

686

無形固定資産計

4,226

1,318

98

1,299

4,147

 

(注) 1 当期増加額のうち、主なものは以下のとおりです。

建物

精密減速機事業 15,440百万円、油圧機器事業 1,071百万円

構築物

精密減速機事業 911百万円

機械及び装置

精密減速機事業 6,946百万円

工具、器具及び備品

精密減速機事業 841百万円、油圧機器事業 189百万円、鉄道機器事業174百万円、自動ドア事業 183百万円

建設仮勘定

精密減速機事業 11,297百万円、油圧機器事業 1,914百万円

ソフトウェア

全社等 929百万円、精密減速機事業 165百万円

 

 

2 「当期減少額」欄の()内は内書きで、減損損失の計上額です。

3 無形固定資産の「その他」は、主にソフトウェア仮勘定です。

 

 

【引当金明細表】

(単位:百万円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額
(目的使用)

当期減少額
(その他)

当期末残高

貸倒引当金

11

3

8

製品保証引当金

529

373

147

83

672

受注損失引当金

0

0

 

(注)1 引当金の計上理由及び額の算定方法は、重要な会計方針に係る事項に関する注記に記載しています。

2 製品保証引当金の当期減少額のその他欄83百万円は個別見積りの見直しによる戻入れです。