2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(令和5年12月31日)

当事業年度

(令和6年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

610,914

567,780

受取手形、売掛金及び契約資産

128,780

135,596

棚卸資産

315

前渡金

1,130

1,337

前払費用

13,761

8,132

その他

76,310

64,232

貸倒引当金

27,822

4,060

流動資産合計

803,390

773,018

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

25,338

22,964

構築物

6,018

5,056

工具、器具及び備品

3,179

1,738

土地

36,038

36,038

有形固定資産合計

70,574

65,797

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

59,100

89,030

出資金

16

116

前払年金費用

29,484

32,532

長期前払費用

202

221

その他

37,842

43,969

貸倒引当金

468

796

投資その他の資産合計

126,177

165,073

固定資産合計

196,752

230,871

資産合計

1,000,142

1,003,889

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(令和5年12月31日)

当事業年度

(令和6年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

28,999

29,860

短期借入金

450,000

450,000

1年内返済予定の長期借入金

48,000

48,000

未払金

18,458

16,633

未払費用

6,489

5,582

未払法人税等

18,255

未払消費税等

19,576

7,062

前受金

160

541

預り金

6,762

7,664

株主優待引当金

21,905

24,784

資産除去債務

4,050

その他

918

1,024

流動負債合計

623,575

591,152

固定負債

 

 

長期借入金

128,000

80,000

繰延税金負債

13,346

1,726

資産除去債務

17,714

17,425

預り保証金

11,689

8,460

固定負債合計

170,750

107,612

負債合計

794,326

698,765

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

514,068

10,000

資本剰余金

 

 

資本準備金

140,820

その他資本剰余金

259,164

267,120

資本剰余金合計

399,984

267,120

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

固定資産圧縮積立金

16

繰越利益剰余金

636,948

100,759

利益剰余金合計

636,931

100,759

自己株式

71,335

71,335

株主資本合計

205,784

306,544

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

30

1,420

評価・換算差額等合計

30

1,420

純資産合計

205,815

305,124

負債純資産合計

1,000,142

1,003,889

 

②【損益計算書】

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 令和5年1月1日

 至 令和5年12月31日)

当事業年度

(自 令和6年1月1日

 至 令和6年12月31日)

売上高

※1 1,093,953

※1 1,038,516

売上原価

432,727

423,092

売上総利益

661,226

615,423

販売費及び一般管理費

※1,※2 610,432

※1,※2 574,683

営業利益

50,793

40,740

営業外収益

 

 

受取利息

※1 405

※1 324

受取配当金

34

※1 50,230

受取手数料

※1 9,840

※1 9,760

投資有価証券売却益

7,518

3,771

為替差益

1,822

助成金収入

1,961

貸倒引当金戻入額

22,762

その他

3,451

※1 1,677

営業外収益合計

23,211

90,349

営業外費用

 

 

支払利息

3,954

5,043

貸倒引当金繰入額

14,173

投資有価証券評価損

1,801

その他

103

924

営業外費用合計

18,231

7,768

経常利益

55,773

123,321

特別利益

 

 

訴訟関連収入

1,451

5,000

その他

160

特別利益合計

1,451

5,160

特別損失

 

 

関係会社株式評価損

34,316

固定資産除却損

769

訴訟関連損失

6,417

1,956

特別損失合計

7,186

36,272

税引前当期純利益

50,037

92,208

法人税、住民税及び事業税

11,865

2,287

法人税等調整額

313

10,838

法人税等合計

12,178

8,550

当期純利益

37,859

100,759

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 令和5年1月1日 至 令和5年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金

合計

その他利益剰余金

利益剰余金

合計

 

固定資産

圧縮積立金

繰越利益

剰余金

当期首残高

514,068

140,820

259,164

399,984

225

675,016

674,790

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

減資

 

 

 

 

 

 

欠損填補

 

 

 

 

 

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

 

209

209

当期純利益

 

 

 

 

 

37,859

37,859

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

209

38,068

37,859

当期末残高

514,068

140,820

259,164

399,984

16

636,948

636,931

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等合計

純資産合計

 

自己株式

株主資本

合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

71,335

167,925

167,925

当期変動額

 

 

 

 

 

減資

 

 

 

欠損填補

 

 

 

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

当期純利益

 

37,859

 

 

37,859

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

30

30

30

当期変動額合計

37,859

30

30

37,889

当期末残高

71,335

205,784

30

30

205,815

 

当事業年度(自 令和6年1月1日 至 令和6年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金

合計

その他利益剰余金

利益剰余金

合計

 

固定資産

圧縮積立金

繰越利益

剰余金

当期首残高

514,068

140,820

259,164

399,984

16

636,948

636,931

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

減資

504,068

140,820

644,888

504,068

 

 

 

欠損填補

 

 

636,931

636,931

16

636,948

636,931

当期純利益

 

 

 

 

 

100,759

100,759

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

504,068

140,820

7,956

132,863

16

737,708

737,691

当期末残高

10,000

267,120

267,120

100,759

100,759

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等合計

純資産合計

 

自己株式

株主資本

合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

71,335

205,784

30

30

205,815

当期変動額

 

 

 

 

 

減資

 

 

 

欠損填補

 

 

 

当期純利益

 

100,759

 

 

100,759

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

1,450

1,450

1,450

当期変動額合計

100,759

1,450

1,450

99,308

当期末残高

71,335

306,544

1,420

1,420

305,124

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)子会社株式及び関連会社株式

移動平均法による原価法を採用しております。

(2)その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法を採用しております。

 

2.棚卸資産の評価基準及び評価方法

商品

 移動平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

貯蔵品

最終仕入原価法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

 

3.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 定率法(ただし、平成28年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については定額法)を採用
しております。

なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

建物 3年~30年

(2)無形固定資産

定額法を採用しております。

なお、耐用年数については、法人税法に規定する方法と同一の基準によっております。

ただし、ソフトウエア(自社利用分)については、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。

 

4.引当金の計上基準

(1) 貸倒引当金

債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2) 退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき計上しております。

当社は、前払年金費用及び退職給付引当金並びに退職給付費用の計算に、退職給付に係る期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しております。期末において年金資産残高が退職給付債務を超過している場合は、超過額を前払年金費用として計上しております。

(3) 株主優待引当金

株主優待制度に基づく費用の発生に備えるため、翌事業年度以降において発生すると見込まれる額を計上しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

 当社は、約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、当該財又はサービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識しております。

 主要な事業における主な履行義務の内容及び収益を認識する通常の時点については、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に記載のとおりであります。

(重要な会計上の見積り)

固定資産の減損

(見積りの内容)

・固定資産の収益性の低下により投資額の回収が見込めなくなった場合に、一定の条件の下で回収可能価額を見積り帳簿価額を減額しております。

(当事業年度に計上した金額)

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

有形固定資産

70,574

65,797

減損損失

 

(その他見積りの内容に関する理解に資する情報)

計上した金額の算出方法は、連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)」の内容と同一であります。

 

(貸借対照表関係)

※ 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示されたものを除く)

 

前事業年度

(令和5年12月31日)

当事業年度

(令和6年12月31日)

短期金銭債権

31,765千円

6,072千円

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 令和5年1月1日

至 令和5年12月31日)

当事業年度

(自 令和6年1月1日

至 令和6年12月31日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

5千円

177千円

営業取引以外の取引による取引高

9,930

60,457

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度60.7%、当事業年度63.3%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度39.3%、当事業年度36.7%であります。

販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 令和5年1月1日

 至 令和5年12月31日)

 当事業年度

(自 令和6年1月1日

 至 令和6年12月31日)

給料及び手当

296,943千円

300,450千円

退職給付費用

3,291  

2,995  

広告宣伝費

1,855  

2,703  

減価償却費

3,657  

2,172  

貸倒損失

1,618  

-  

株主優待引当金繰入額

21,905  

24,450  

 

(有価証券関係)

前事業年度(令和5年12月31日)

 子会社株式は、市場価格のない株式等のため、時価を記載しておりません。

 なお、市場価格のない子会社株式の貸借対照表計上額は59,100千円であります。

 

当事業年度(令和6年12月31日)

 子会社株式は、市場価格のない株式等のため、時価を記載しておりません。

 なお、市場価格のない子会社株式の貸借対照表計上額は89,030千円であります。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(令和5年12月31日)

 

 

当事業年度

(令和6年12月31日)

繰延税金資産

 

 

 

繰越欠損金

160,712千円

 

165,556千円

減損損失否認

67,985

 

66,735

関係会社株式評価損否認

3,040

 

6,437

関係会社出資金評価損否認

9,260

 

20,235

投資有価証券評価損否認

3,185

 

4,144

投資損失引当金否認

4,569

 

5,072

株主優待引当金否認

6,659

 

8,364

資産除去債務

6,616

 

5,881

その他

12,302

 

1,511

繰延税金資産小計

274,330

 

283,939

税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△160,712

 

△160,687

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△113,618

 

△110,680

評価性引当額小計

△274,330

 

△271,367

繰延税金資産合計

 

12,571

繰延税金負債

 

 

 

資産除去債務に対応する除去費用

△4,317

 

△3,318

前払年金費用

△8,963

 

△10,979

その他

△65

 

繰延税金負債合計

△13,346

 

△14,298

繰延税金負債の純額

△13,346

 

△1,726

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(令和5年12月31日)

 

 

当事業年度

(令和6年12月31日)

法定実効税率

30.4%

 

33.8%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.7

 

6.1

受取配当金等益金不算入

 

△18.3

住民税均等割

6.7

 

2.4

法人税等の特別控除額

△3.5

 

評価性引当額の増減

△8.1

 

△3.2

税率変更による影響額(注)

 

△31.2

その他

△1.9

 

1.1

税効果会計適用後の法人税等の負担率

24.3

 

△9.3

(注) 当事業年度に資本金を10,000千円に減資したことにより、法人事業税の外形標準課税が不適用となったことに伴い、翌事業年度以降に解消が見込まれる一時差異等に係る繰延税金資産及び繰延税金負債については、法定実効税率を30.4%から33.8%に変更して計算しております。

この変更により、当事業年度の繰延税金資産(繰延税金負債を控除した金額)が1,470千円増加し、法人税等調整額が1,470千円減少しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

 

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

当期償却額

期末減価償却累計額及び減損損失累計額又は償却累計額

有形固定資産

建物

294,957

136

37,634

257,458

2,510

234,494

 

構築物

35,079

1,228

15,362

20,945

1,180

15,889

 

車両運搬具

7,698

7,698

7,698

 

工具、

器具及び備品

63,035

2,104

20,318

44,820

2,477

43,081

 

土地

36,038

36,038

 

建設仮勘定

1,017

1,017

 

436,808

4,486

74,333

366,962

6,168

301,164

無形固定資産

ソフトウエア

104,241

104,241

104,241

 

104,241

104,241

104,241

(注)1.「当期首残高」及び「当期末残高」は、取得価額により記載しております。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

 

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

28,290

4,707

28,141

4,856

株主優待引当金

21,905

24,450

21,571

24,784

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。