第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

(1)連結経営指標等

回次

第35期

第36期

第37期

第38期

第39期

決算年月

令和2年12月

令和3年12月

令和4年12月

令和5年12月

令和6年12月

売上高

(千円)

1,600,628

1,582,084

1,666,419

1,786,495

1,877,190

経常利益又は経常損失(△)

(千円)

86,674

24,651

78,204

68,366

68,359

親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)

(千円)

103,763

280,544

49,245

44,958

73,425

包括利益

(千円)

103,100

282,909

40,084

45,024

67,113

純資産額

(千円)

635,979

353,069

353,379

398,404

465,768

総資産額

(千円)

1,732,133

1,399,693

1,332,093

1,356,081

1,337,454

1株当たり純資産額

(円)

58.66

32.66

32.60

36.77

43.27

1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△)

(円)

9.65

26.09

4.58

4.18

6.83

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

36.4

25.1

26.3

29.2

34.8

自己資本利益率

(%)

15.2

57.1

14.0

12.1

17.1

株価収益率

(倍)

17.3

6.6

36.0

77.3

38.7

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

71,126

92,677

58,297

111,271

21,831

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

12,403

225,076

40,074

1,410

19,866

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

184,876

45,071

49,504

55,008

55,438

現金及び現金同等物の期末残高

(千円)

764,218

853,155

822,277

877,681

824,305

従業員数

(人)

142

125

130

139

153

〔外、平均臨時雇用者数〕

60

69

64

72

64

(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、第35期及び第36期は1株当たり当期純損失金額であり、また、潜在株式が存在しないため、第37期、第38期、第39期は潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

2.従業員数は就業人員数を記載しております。

3.従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員であります。

4.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第37期の期首から適用しており、第37期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

(2)提出会社の経営指標等

 

回次

第35期

第36期

第37期

第38期

第39期

決算年月

令和2年12月

令和3年12月

令和4年12月

令和5年12月

令和6年12月

売上高

(千円)

849,493

930,008

1,022,333

1,093,953

1,038,516

経常利益又は経常損失(△)

(千円)

98,851

36,066

31,244

55,773

123,321

当期純利益又は当期純損失(△)

(千円)

139,034

210,554

13,839

37,859

100,759

資本金

(千円)

514,068

514,068

514,068

514,068

10,000

発行済株式総数

(株)

11,229,800

11,229,800

11,229,800

11,229,800

11,229,800

純資産額

(千円)

404,414

193,860

167,925

205,815

305,124

総資産額

(千円)

1,362,556

1,111,372

969,748

1,000,142

1,003,889

1株当たり純資産額

(円)

37.61

18.03

15.62

19.14

28.38

1株当たり配当額

(円)

4.20

(うち、1株当たり中間配当額)

(-)

(-)

(-)

(-)

(-)

1株当たり当期純利益金額又は当期純損失金額(△)

(円)

12.93

19.58

1.29

3.52

9.37

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

29.7

17.4

17.3

20.6

30.4

自己資本利益率

(%)

34.4

70.4

7.7

20.3

39.4

株価収益率

(倍)

12.9

8.8

127.9

91.8

28.2

配当性向

(%)

44.8

従業員数

(人)

81

62

64

63

64

〔外、平均臨時雇用者数〕

32

37

24

29

19

株主総利回り

(%)

81.9

84.3

80.9

158.3

131.5

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(163.8)

(184.7)

(180.2)

(231.1)

(278.3)

最高株価

(円)

337

310

235

432

410

最低株価

(円)

98

160

145

157

260

(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、第35期及び第36期は1株当たり当期純損失金額であり、また、潜在株式が存在しないため、第37期、第38期、第39期は潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

2.従業員数は就業人員数を記載しております。

3.従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員であります。

4.最高株価及び最低株価は、令和4年4月4日より東京証券取引所(スタンダード市場)におけるものであり、それ以前は東京証券取引所(市場第二部)におけるものであります。

5.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第37期の期首から適用しており、第37期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

2【沿革】

年月

沿革

昭和61年6月

新聞広告代理店業を目的として有限会社ピーエイ(新潟県新潟市)設立

平成2年11月

株式会社に改組、求人情報マガジン アイ・エヌ・ジーを創刊

平成7年12月

インターネット求人情報サービスINFONET(職ingサイト)開設

平成12年7月

東証証券取引所(現 スタンダード市場)上場

平成14年5月

株式会社アルメイツ(現 連結子会社、新潟県新潟市)設立

平成16年8月

無料求人情報誌「ジョブポスト」リニューアル創刊

平成24年8月

スマートフォン向けインターネットサイト「ジョブポストWEB」開設

平成26年1月

株式会社ハローコミュニケーションズ(令和2年7月当社へ業務移管)買収

平成26年8月

PA VIETNAM CONSULTING COMPANY LIMITED(現 連結子会社、ハノイ)設立

平成26年10月

PA VIETNAM ADVERTISEMENT COMPANY LIMITED(現 連結子会社、ハノイ)設立

平成27年10月

トラバース株式会社(令和2年12月当社に吸収合併)買収

平成28年6月

株式会社ピーエイケア(現 連結子会社、福島県郡山市)買収

令和元年7月

株式会社PAエンタープライズ(現 連結子会社、東京都中央区)設立

令和4年4月

本店(福島県双葉郡楢葉町)移転

令和6年7月

株式会社福島インカネイト(現 連子会社、福島県双葉郡楢葉町)設立

令和6年9月

株式会社ピーエイインカネイト新潟(現 連結子会社、新潟県新潟市)新設分割

 

3【事業の内容】

当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社(株式会社ピーエイ)、連結子会社7社により構成されております。主な事業内容及び当社と関係会社の当該事業に係る位置付けは以下のとおりであります。

なお、当連結会計年度より報告セグメントの名称を変更しており、変更後の名称で記載しております。詳細は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。こ

の変更はセグメント名称の変更であり、セグメント情報に与える影響はありません。

 

人材ソリューション事業

人材ソリューション事業は、当社が営んでおります。

人材ソリューション事業では、WEB媒体を活用した求人広告代理店のほか、web版の「ジョブポストWEB」の運営・管理を展開しております。

 

人材派遣・人材紹介事業

人材派遣・人材紹介事業では、株式会社アルメイツ(連結子会社)が新潟県、長野県における人材派遣及び人材紹介を展開しております。

 

こどもケアサポート事業

こどもケアサポート事業では、株式会社ピーエイケア(連結子会社)が福島県、宮城県、栃木県、新潟県における小規模認可保育園7施設の運営管理、放課後等デイサービス施設5施設の運営管理を展開しております。

 

地域力創造事業

地域力創造事業では、当社、株式会社福島インカネイト及び株式会社ピーエイインカネイト新潟(ともに連結子会社)が、各地域の賑わいを創出事業や自治体をはじめとする地域の課題解決事業を展開しております。

 

その他事業

その他事業では、主に新興市場であるベトナムに特化した事業を展開しておりましたが、事業環境や業績等を勘案した結果、新興市場であるベトナムに特化した事業から撤退いたしました。

 

[事業系統図]

 以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

 

0101010_001.png

 

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金又は

出資金

主要な事業の

内容

議決権の所有

(被所有)割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

㈱アルメイツ

(注)2、3

新潟県

新潟市中央区

20,000

千円

人材派遣・

人材紹介事業

100.0

役員の兼任3名

役員の派遣1名

㈱ピーエイケア

(注)2、4

福島県郡山市

44,000

千円

こどもケア

サポート事業

100.0

役員の兼任3名

役員の派遣1名

福島インカネイト

(注)2

福島県

双葉郡楢葉町

5,000

千円

地域力創造事業

95.0

役員の兼任1名

役員の派遣4名

ピーエイインカネイト新潟 (注)2

新潟県

新潟市中央区

30,000

千円

地域力創造事業

100.0

役員の兼任2名

役員の派遣3名

PA VIETNAM CONSULTING COMPANY LIMITED (注)2

ベトナム

共和国

5,940,170

千ドン

その他事業

100.0

 

PA VIETNAM ADVERTISEMENT COMPANY LIMITED (注)2

ベトナム

共和国

5,185,164

千ドン

その他事業

92.3

 

㈱PAエンタープライズ

(注)2

東京都中央区

10,000

千円

その他事業

51.0

役員の兼任3名

(その他の関係会社)

㈲PLEASANT

新潟県

新潟市中央区

3,000

千円

資産管理

(27.1)

役員の兼任1名

(注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。

2.特定子会社に該当しております。

3.㈱アルメイツについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えておりますが、報告セグメントの「人材派遣・人材紹介事業」の売上高に占める当該連結子会社の売上高(セグメント間の内部売上高又は振替高を含む。)の割合が90%を超えているため、主要な損益情報等の記載を省略しております。

4.㈱ピーエイケアについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えておりますが、報告セグメントの「こどもケアサポート事業」の売上高に占める当該連結子会社の売上高(セグメント間の内部売上高又は振替高を含む。)の割合が90%を超えているため、主要な損益情報等の記載を省略しております。

 

5【従業員の状況】

(1)連結会社の状況

 

令和6年12月31日現在

セグメントの名称

従業員数(人)

人材ソリューション事業

49

5

人材派遣・人材紹介事業

9

2

こどもケアサポート事業

80

43

地域力創造事業

8

13

報告セグメント計

146

63

その他

-〕

全社(共通)

7

1

合計

153

64

(注)1.従業員数は就業人員であります。

2.従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員であります。

3.全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。

 

(2)提出会社の状況

 

 

 

 

令和6年12月31日現在

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

64

19

36.3

5.6

4,084,763

 

セグメントの名称

従業員数(人)

人材ソリューション事業

49

5

地域力創造事業

8

13

報告セグメント計

57

18

その他

-〕

全社(共通)

7

1

合計

64

19

(注)1.従業員数は就業人員であります。

2.平均年間給与は基準外賃金を含んでおります。

3.従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員であります。

4.全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。

 

(3)労働組合の状況

現在、当社グループにおいて労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満であり、特記すべき事項はありません。

 

(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

①提出会社

当事業年度

補足説明

管理職に占める

女性労働者の割合(%)

(注)1

男性労働者の育児休業取得率(%)

(注)2

労働者の男女の賃金の差異(%)

(注)1

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

27.3

0.0

69.6

80.9

64.0

 

(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

(注)2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。

 

②連結子会社

連結子会社については、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。