2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,749,769

1,144,036

受取手形、売掛金及び契約資産

1,431,469

1,323,884

営業投資有価証券

23,713

1,043

前払費用

153,128

125,348

立替金

33,627

31,855

その他

18,218

24,082

貸倒引当金

14,793

14,273

流動資産合計

4,395,133

2,635,978

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

233,454

187,016

工具、器具及び備品(純額)

25,804

16,646

有形固定資産合計

259,259

203,662

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

10,069

29,135

その他

102

102

無形固定資産合計

10,171

29,237

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

2,633,106

3,133,106

関係会社出資金

2,500

2,500

関係会社長期貸付金

15,000

10,000

長期未収入金

20,601

20,601

敷金及び保証金

330,744

334,837

繰延税金資産

416,651

418,342

その他

87,842

87,842

貸倒引当金

4,055

投資その他の資産合計

3,502,391

4,007,229

固定資産合計

3,771,822

4,240,130

資産合計

8,166,955

6,876,108

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

95,347

129,758

1年内返済予定の長期借入金

236,000

236,000

未払金

141,139

228,884

未払費用

170,204

191,092

契約負債

27,648

23,819

未払法人税等

389,650

34,448

未払消費税等

207,834

預り金

66,075

75,412

賞与引当金

943,550

879,389

役員賞与引当金

38,000

株主優待引当金

25,849

55,343

その他

970

758

流動負債合計

2,342,271

1,854,908

固定負債

 

 

長期借入金

1,352,000

1,116,000

資産除去債務

123,953

124,036

固定負債合計

1,475,953

1,240,036

負債合計

3,818,224

3,094,944

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

374,743

386,224

資本剰余金

 

 

資本準備金

374,743

386,224

その他資本剰余金

358,375

358,375

資本剰余金合計

733,119

744,600

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

3,193,100

2,598,010

利益剰余金合計

3,193,100

2,598,010

自己株式

8,363

8,363

株主資本合計

4,292,599

3,720,472

株式引受権

19,000

新株予約権

37,130

60,691

純資産合計

4,348,730

3,781,164

負債純資産合計

8,166,955

6,876,108

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2023年1月1日

 至 2023年12月31日)

 当事業年度

(自 2024年1月1日

 至 2024年12月31日)

売上高

9,557,654

8,816,772

売上原価

4,205,485

4,697,654

売上総利益

5,352,168

4,119,117

販売費及び一般管理費

 

 

給料及び手当

1,380,294

1,665,303

役員賞与引当金繰入額

38,000

賞与引当金繰入額

397,238

365,938

採用費

371,039

408,013

退職給付費用

23,462

28,493

減価償却費

28,137

27,513

株主優待引当金繰入額

11,924

29,494

その他

1,472,848

1,716,598

販売費及び一般管理費合計

3,722,946

4,241,355

営業利益又は営業損失(△)

1,629,221

122,237

営業外収益

 

 

受取利息

116

279

受取配当金

14,774

受取保険配当金

2,130

2,366

受取補償金

3,855

受取事務手数料

5,747

5,747

未払配当金除斥益

1,467

49

その他

529

534

営業外収益合計

9,991

27,607

営業外費用

 

 

支払利息

11,358

18,522

株式交付費

1,406

その他

617

2,014

営業外費用合計

13,382

20,536

経常利益又は経常損失(△)

1,625,830

115,166

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

1,675

関係会社貸倒引当金戻入額

4,055

特別利益合計

1,675

4,055

特別損失

 

 

関係会社貸倒引当金繰入額

1,307

特別損失合計

1,307

税引前当期純利益又は税引前当期純損失(△)

1,626,198

111,111

法人税、住民税及び事業税

503,322

5,208

法人税等調整額

69,082

1,690

法人税等合計

434,239

3,517

当期純利益又は当期純損失(△)

1,191,958

114,628

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金合計

その他

利益剰余金

利益剰余金合計

当期首残高

210,062

210,062

367,441

577,503

2,322,095

2,322,095

当期変動額

 

 

 

 

 

 

新株の発行

153,819

153,819

 

153,819

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

5,518

5,518

 

5,518

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

320,954

320,954

当期純利益

 

 

 

 

1,191,958

1,191,958

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

譲渡制限付株式報酬

5,343

5,343

9,065

3,722

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

164,680

164,680

9,065

155,615

871,004

871,004

当期末残高

374,743

374,743

358,375

733,119

3,193,100

3,193,100

 

 

 

 

 

株主資本

株式引受権

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

当期首残高

8,246

3,101,416

34,673

3,136,089

当期変動額

 

 

 

 

 

新株の発行

 

307,638

 

 

307,638

新株の発行(新株予約権の行使)

 

11,036

 

 

11,036

剰余金の配当

 

320,954

 

 

320,954

当期純利益

 

1,191,958

 

 

1,191,958

自己株式の取得

117

117

 

 

117

譲渡制限付株式報酬

 

1,621

 

 

1,621

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

19,000

2,457

21,457

当期変動額合計

117

1,191,183

19,000

2,457

1,212,640

当期末残高

8,363

4,292,599

19,000

37,130

4,348,730

 

当事業年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金合計

その他

利益剰余金

利益剰余金合計

当期首残高

374,743

374,743

358,375

733,119

3,193,100

3,193,100

当期変動額

 

 

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

198

198

 

198

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

480,460

480,460

当期純損失(△)

 

 

 

 

114,628

114,628

譲渡制限付株式報酬

11,283

11,283

 

11,283

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

11,481

11,481

11,481

595,089

595,089

当期末残高

386,224

386,224

358,375

744,600

2,598,010

2,598,010

 

 

 

 

 

株主資本

株式引受権

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

当期首残高

8,363

4,292,599

19,000

37,130

4,348,730

当期変動額

 

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

 

396

 

 

396

剰余金の配当

 

480,460

 

 

480,460

当期純損失(△)

 

114,628

 

 

114,628

譲渡制限付株式報酬

 

22,566

 

 

22,566

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

19,000

23,560

4,560

当期変動額合計

572,126

19,000

23,560

567,566

当期末残高

8,363

3,720,472

60,691

3,781,164

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)関係会社株式及び関係会社出資金

 移動平均法による原価法によっております。

(2)その他有価証券(営業投資有価証券を含む)

 市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法によっております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 定率法によっております。

 ただし、2016年4月1日以降に取得した建物(附属設備)については定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

 建物(附属設備)  2年~15年

 工具、器具及び備品  2年~20年

(2)無形固定資産

 定額法によっております。

 なお、自社利用のソフトウエアについては社内における見込利用期間(5年)に基づく定額法によっております。

 

3.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

4.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員の賞与の支給に備えるため、賞与支給見込額のうち当事業年度に負担すべき額を計上しております。

(3)株主優待引当金

 株主優待制度に基づき、株主に付与したポイントの利用に備えるため、当事業年度末において将来利用されると見込まれる額を計上しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は、以下のとおりであります。

・コンサルティング・アドバイザリー事業に関する収益認識(成功報酬を除く。)

コンサルティング・アドバイザリー事業においては、顧客との間で締結した業務委託契約に基づき、経営コンサルティング、M&Aアドバイザリー、再生支援等のサービスを提供しており、顧客との間で合意した、これらのサービスが履行義務であります。これらの履行義務は通常、業務委託契約に定める業務委託期間を通じて充足されていくため、当該業務委託期間にわたり収益を認識しております。

・成功報酬

主にM&Aアドバイザリーで発生する成功報酬につきましては、顧客企業とその相手方で案件が成約する等、業務委託契約で定める成功報酬の発生条件を満たした時点において収益を認識しております。

 

 

(貸借対照表関係)

※ 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

短期金銭債権

32,921千円

22,555千円

長期金銭債権

20,601

20,601

短期金銭債務

10,088

50,785

 

(損益計算書関係)

※ 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

営業取引による取引高

 

 

 売上高

60,728千円

49,286千円

 営業費用

126,426

192,288

営業取引以外の取引による取引高

5,840

5,803

 

(有価証券関係)

 関係会社株式及び関係会社出資金(当事業年度の貸借対照表計上額は子会社株式3,130,106千円、関連会社株式3,000千円、子会社出資金0千円、関連会社出資金2,500千円、前事業年度の貸借対照表計上額は子会社株式2,630,106千円、関連会社株式3,000千円、子会社出資金0千円、関連会社出資金2,500千円)は、市場価格のない株式等であることから、記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年12月31日)

 

当事業年度

(2024年12月31日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税等

31,832千円

 

13,496千円

賞与引当金

288,960

 

269,311

未払法定福利費

30,380

 

31,394

貸倒引当金

5,772

 

4,371

営業投資有価証券

16,779

 

資産除去債務

37,960

 

37,985

株式報酬費用

11,371

 

18,586

繰越欠損金

 

42,438

その他

19,474

 

20,661

繰延税金資産小計

442,532

 

438,245

評価性引当額

△1,701

 

△459

繰延税金資産合計

440,831

 

437,786

繰延税金負債

 

 

 

資産除去費用

△24,179

 

△19,444

繰延税金負債合計

△24,179

 

△19,444

繰延税金資産の純額

416,651

 

418,342

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年12月31日)

 

当事業年度

(2024年12月31日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

2.6

 

△31.6

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

 

2.2

住民税均等割等

0.4

 

△5.2

評価性引当額の増減

△1.0

 

1.1

人材確保等促進税制に係る税額控除

△5.8

 

その他

△0.1

 

△0.3

税効果会計適用後の法人税等の負担率

26.7

 

△3.2

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 

区分

資産の種類

当期首

残 高

(千円)

当 期

増加額

(千円)

当 期

減少額

(千円)

当 期

償却額

(千円)

当期末

残 高

(千円)

減価償却

累計額

(千円)

有  形

固定資産

建物

233,454

46,437

187,016

183,744

工具、器具及び備品

25,804

9,158

16,646

54,324

259,259

55,596

203,662

238,069

無  形

固定資産

ソフトウェア

10,069

24,697

5,631

29,135

32,818

その他

102

102

10,171

24,697

5,631

29,237

32,818

(注)当期増加額のうち主なものは、次のとおりであります。

ソフトウェア     ChatGPT仕様書自動作成ツール           20,000千円

 

【引当金明細表】

科 目

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

賞与引当金

943,550

879,389

943,550

879,389

役員賞与引当金

38,000

38,000

貸倒引当金

18,848

4,575

14,273

株主優待引当金

25,849

81,256

51,762

55,343

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。