【関連当事者情報】

1.  関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

(ア) 連結財務諸表提出会社の関連会社

前連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

種類

会社等の
名称

所在地

資本金又は出資金
(千円)

事業の内容又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

関連会社
(当該関連会社の子会社を含む)

TEPCOホームテック株式会社

東京都
墨田区

475,000

新築及び既存建築物の再エネルギー化に関する企画、提案、設計及び施工

(所有)
直接 49.0

役務の提供

役員の兼任

従業員の出向

資金の貸付
(注)1

557,000

長期貸付金

557,000

資金の回収

180,000

 

 

(注) 1. 貸付金の適用金利は、市場金利を勘案し決定することにしております。

 

当連結会計年度(自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

種類

会社等の
名称

所在地

資本金又は出資金
(千円)

事業の内容又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

関連会社
(当該関連会社の子会社を含む)

TEPCOホームテック株式会社

東京都
墨田区

475,000

新築及び既存建築物の再エネルギー化に関する企画、提案、設計及び施工

(所有)
直接 49.0

役務の提供

役員の兼任

従業員の出向

資金の貸付
(注)1

500,000

長期貸付金

400,000

資金の回収

657,000

 

 

(注) 1. 貸付金の適用金利は、市場金利を勘案し決定することにしております。

 

(イ) 連結財務諸表提出会社の兄弟会社等

前連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

  該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

  該当事項はありません。

 

(ウ) 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

  該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

  該当事項はありません。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

2.  親会社又は重要な関連会社に関する注記

(1) 親会社情報

  該当事項はありません。

 

(2) 重要な関連会社の要約財務情報

当連結会計年度において、重要な関連会社はTEPCOホームテック株式会社であり、その要約財務情報は以下のとおりであります。

 

 

(単位:千円)

 

TEPCOホームテック株式会社

前連結会計年度

当連結会計年度

流動資産合計

2,983,041

5,079,006

固定資産合計

9,173,520

13,618,194

繰延資産合計

1,490

894

 

 

 

流動負債合計

1,922,291

3,923,481

固定負債合計

9,148,480

13,540,501

 

 

 

純資産合計

1,087,280

1,234,111

 

 

 

売上高

7,777,438

8,946,518

税引前当期純利益

534,796

194,841

当期純利益

454,034

146,831

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当連結会計年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

1株当たり純資産額

523円49銭

519円21銭

1株当たり当期純利益金額

70円14銭

36円58銭

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当連結会計年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

1株当たり当期純利益金額

 

 

  親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

626,528

327,110

  普通株主に帰属しない金額(千円)

 

 

  普通株式に係る親会社株主に帰属する
 当期純利益(千円)

626,528

327,110

  普通株式の期中平均株式数(株)

8,931,958

8,943,286

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式の概要

 

 

 

(重要な後発事象)

(持分法適用関連会社の解散及び清算)

当社は、2025年2月13日開催の取締役会において、当社の持分法適用会社であるMEDX株式会社(以下「MEDX」といいます。)を解散することを決議いたしました。

 

(1) 解散の理由

MEDXは三井物産株式会社と当社が共同して住宅産業のデジタル化(CRM+BIM)を推進し、ストック住宅市場の活性化ビジネスと脱炭素ビジネスを展開することを目的に設立いたしましたが、新規事業の開発に3年間取組む中で、事業モデルの確立に至らず、同社の維持コストや当社事業の選択・集中などを総合的に判断し、解散することといたしました。

 

(2) 解散及び清算する会社の概要

名称

MEDX株式会社(呼称:メデックス)

所在地

東京都墨田区太平4丁目1番3号オリナスタワー12階

代表者の役職・氏名

代表取締役社長 松香 俊広

事業内容

住宅産業向けCRMプラットフォームサービス事業

カーボンニュートラルデータ統合サービス事業

設立年月日

2022年2月1日

資本金

200百万円

大株主及び持株比率

三井物産株式会社:51%

株式会社エプコ:49%

 

 

(3) 解散及び清算の日程(予定)

2025年2月28日 MEDXの臨時株主総会にて解散決議(解散日)

2025年7月     清算結了(予定)

 

(4) 解散による損益への影響   

持分法適用関連会社の清算による翌連結会計年度の業績に与える影響は軽微であります。

 

 

⑤ 【連結附属明細表】
【社債明細表】

該当事項はありません。

 

【借入金等明細表】

区分

当期首残高

(千円)

当期末残高

(千円)

平均利率

(%)

返済期限

短期借入金

500,000

0.53

500,000

 

 (注)平均利率については、借入金の期末残高に対する加重平均利率を記載しております。

 

【資産除去債務明細表】

資産除去債務に関しては、資産除去債務の負債計上に代えて、不動産賃貸借契約に関連する敷金の回収が最終的に見込めないと認められる金額を合理的に見積り、そのうち当連結会計年度の負担に属する金額を費用に計上する方法によっているため、該当事項はありません。

 

(2) 【その他】

当連結会計年度における半期情報等

 

 

第1四半期
 連結累計期間

中間連結会計期間

第3四半期
 連結累計期間

当連結会計年度

売上高

(千円)

1,354,012

2,794,401

4,190,633

5,607,016

税金等調整前中間
(四半期)(当期)純利益金額

(千円)

42,567

122,938

183,803

440,087

親会社株主に帰属する
中間(四半期)(当期)純利益金額

(千円)

18,638

60,306

84,371

327,110

1株当たり中間
(四半期)(当期)純利益金額

(円)

2.09

6.75

9.44

36.58

 

 

 

第1四半期
 連結会計期間

第2四半期
 連結会計期間

第3四半期
 連結会計期間

第4四半期
 連結会計期間

1株当たり四半期純利益金額

(円)

2.09

4.66

2.69

27.13

 

(注) 第3四半期に係る各数値は、四半期決算短信における情報を記載しております。なお、PwC Japan有限責任監査法人による監査又はレビューは受けておりません。