当社は、2025年3月21日開催の当社取締役会において、当社の親会社であるGMOインターネットグループ株式会社から、GMOインターネットグループ株式会社が保有する主として海外インターネットインフラ事業を営む子会社8社(①GMO-Z.com RUNSYSTEM Joint Stock Company、②GMO-Z com NetDesign Holdings Co., Ltd. 、③GMO-Z.com Mongolia LLC 、④GMO-Z.com Lao., Ltd. 、⑤GMO-Z.com Philippines, Inc.、⑥GMO-Z.com ACE Co., Ltd. 、⑦GMO-Z.com Cryptonomics (Thailand) Co., Ltd.及び⑧GMO-Z com Holdings (Thailand) Co., Ltd.の計8社))の株式を取得すること(以下「本件株式取得」といいます。)を決議いたしました。本件株式取得は、特定子会社の異動を伴う子会社取得に該当し、また、当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に著しい影響を与える事象が発生いたしましたので、金融商品取引法第24条の5第4項並びに企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号、第8号の2及び第19号の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
(1)取得対象子会社に関する事項
①GMO-Z.com RUNSYSTEM Joint Stock Companyの概要
(注1)日本円への換算:2024年12月末日における換算レート(1VND=0.0061円)で換算しております。
(注2)表中に記載しております数値は全て対象会社の単体数値を記載しております。
②GMO-Z com NetDesign Holdings Co., Ltd.の概要
(注1)日本円への換算:2024年12月末日における換算レート(1THB=4.64円)で換算しております。
(注2)表中に記載しております数値は全て対象会社の単体数値を記載しております。
③GMO-Z.com Mongolia LLCの概要
(注1)日本円への換算:2024年12月末日における換算レート(1MNT=0.045円)で換算しております。
(注2)表中に記載しております数値は全て対象会社の単体数値を記載しております。
④GMO-Z.com Lao., Ltd.の概要
(注1)日本円への換算:2024年12月末日における換算レート(1THB=0.0072円)で換算しております。
(注2)表中に記載しております数値は全て対象会社の単体数値を記載しております。
⑤GMO-Z.com Philippines, Inc. の概要
(注1)日本円への換算:2024年12月末日における換算レート(1PHP=2.76円)で換算しております。
(注2)表中に記載しております数値は全て対象会社の単体数値を記載しております。
⑥GMO-Z.com ACE Co., Ltd.の概要
(注1)日本円への換算:2024年12月末日における換算レート(1MMK=0.075円)で換算しております。
(注2)表中に記載しております数値は全て対象会社の単体数値を記載しております。
⑦GMO-Z.com Cryptonomics (Thailand) Co., Ltd.の概要
(注1)日本円への換算:2024年12月末日における換算レート(1THB=4.64円)で換算しております。
(注2)表中に記載しております数値は全て対象会社の単体数値を記載しております。
⑧GMO-Z com Holdings (Thailand) Co., Ltd.の概要
(注1)日本円への換算:2024年12月末日における換算レート(1THB=4.64円)で換算しております。
(注2)表中に記載しております数値は全て対象会社の単体数値を記載しております。
(1)取得対象子会社に関する子会社取得の目的
当社は、当社及びGMOインターネットグループ株式会社の持続的成長、企業価値の最大化を目指し、当社の属するGMOインターネットグループが目指す「100年単位で成長する企業グループ」の実現のため、2025年1月1日付で、当社の親会社であるGMOインターネットグループ株式会社との間の吸収分割により、GMOインターネットグループ株式会社のインターネットインフラ事業(ドメイン事業、クラウド・レンタルサーバー(ホスティング)事業、インターネット接続事業)及びインターネット広告・メディア事業(以下、総称して「対象事業」といいます。)を承継いたしました。これにより、当社は、対象事業の有するドメイン、クラウド・レンタルサーバー、インターネット接続回線の提供などインターネットインフラ事業のNo.1商材群及びその運営ノウハウと、当社の有するインターネット広告・メディア事業の実績及びクリエイティブ、アドテクノロジー領域でのノウハウをかけあわせ、双方の強みを最大限に活かした事業展開を推進しております。
GMOインターネットグループでは、今後の更なるグローバル展開を見据え、海外において展開するサービスを「Z.com」ブランドへと統合しておりますが、本海外子会社11社(下記2(2)で定義します。)は、この海外「Z.com」事業の中心的企業であり、主にGMOインターネットグループのインターネットインフラ事業に属しております。
当社が、本海外子会社11社を当社の子会社とすることにより、グローバルな顧客基盤を獲得することが可能となり、さらに、当社が営むインターネットインフラ事業に取り込むことによって、日本国内に限定されない更なる業績拡大につながると考え、本件株式取得を実施することといたしました。
(2)取得対象子会社に関する子会社取得の対価の額
2.特定子会社の異動(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号に基づく報告内容)
(1)当該異動に係る特定子会社の名称、住所、代表者の氏名、資本金の額及び事業の内容、並びに当該異動の前後における当社所有に係る当該特定子会社の議決権の数及び特定子会社の総株主等の議決権に対する割合
①GMO-Z com NetDesign Holdings Co., Ltd.
②GMO-Z.com Cryptonomics (Thailand) Co., Ltd.
(2)当該異動の理由及びその年月日
①異動の理由
① GMO-Z.com RUNSYSTEM Joint Stock Company、② GMO-Z com NetDesign Holdings Co., Ltd. 、③ GMO-Z.com Mongolia LLC 、④ GMO-Z.com Lao., Ltd. 、⑤GMO-Z.com Philippines, Inc.、⑥ GMO-Z.com ACE Co., Ltd. 、⑦ GMO-Z.com Cryptonomics (Thailand) Co., Ltd.及び⑧ GMO-Z com Holdings (Thailand) Co., Ltd.の8社の株式を取得することにより、GMO-Z.com RUNSYSTEM Joint Stock Companyの直接の完全子会社である⑨GMOランシステム株式会社並びにGMO-Z com NetDesign Holdings Co., Ltd.の直接の完全子会社である⑩NetDesign Host Co., Ltd.及び⑪NetDesign Paragon Co., Ltd.をあわせた計11社(総称して、「本海外子会社11社」といいます。)が当社の子会社となります。本海外子会社11社のうち②GMO-Z com NetDesign Holdings Co., Ltd.及び⑦GMO-Z.com Cryptonomics (Thailand) Co., Ltd.は、資本金の額が当社の資本金の額の100分の10以上に相当するため、当社の特定子会社に該当することとなります。
②異動の年月日
2025年3月31日(予定)
3.当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に著しい影響を与える事象の発生について(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第19号に基づく報告内容)
(1)当該事象の発生年月日
2025年3月21日(取締役会決議日)
(2)当該事象の内容
2025年3月21日開催の取締役会において、本件株式取得及び本海外子会社11社を子会社化することを決議いたしました。取引の実行は、2025年3月31日を予定しております。
(3)当該事象の連結損益に与える影響額
本件株式取得に伴う特定子会社の異動により、本海外子会社11社が当社の子会社となります。当該事象の発生による2025年12月期第1四半期決算以降の業績に与える影響については、詳細を精査中であり、現時点においては未確定です。
以上