第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

10,533,094

12,779,319

受取手形、売掛金及び契約資産

4,760,363

5,660,479

有価証券

223,026

棚卸資産

7,329,408

11,935,574

その他

1,342,662

2,900,510

貸倒引当金

65,964

56,135

流動資産合計

23,899,564

33,442,774

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

9,424,835

10,070,270

土地

3,512,926

3,854,479

その他(純額)

5,941,527

7,423,785

有形固定資産合計

18,879,289

21,348,535

無形固定資産

 

 

のれん

1,438,769

1,965,582

その他

260,660

264,732

無形固定資産合計

1,699,429

2,230,314

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

11,980,424

12,787,588

その他

796,571

1,577,347

貸倒引当金

13,074

14,847

投資その他の資産合計

12,763,921

14,350,088

固定資産合計

33,342,640

37,928,938

資産合計

57,242,205

71,371,712

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

419,764

562,925

短期借入金

8,923,211

8,004,500

未払法人税等

603,708

1,032,360

前受金

8,055,161

9,977,528

その他

3,009,844

2,784,792

流動負債合計

21,011,689

22,362,106

固定負債

 

 

長期借入金

9,480,425

18,440,047

リース債務

357,026

243,614

その他

34,043

72,955

固定負債合計

9,871,494

18,756,617

負債合計

30,883,184

41,118,724

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

9,679,070

9,679,070

資本剰余金

2,306,771

2,358,493

利益剰余金

13,766,184

15,479,235

自己株式

420

420

株主資本合計

25,751,605

27,516,378

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,596,709

2,623,266

為替換算調整勘定

2,136,482

44,633

その他の包括利益累計額合計

460,226

2,667,900

非支配株主持分

147,188

68,708

純資産合計

26,359,021

30,252,988

負債純資産合計

57,242,205

71,371,712

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

16,371,630

17,984,725

売上原価

7,724,851

8,447,513

売上総利益

8,646,779

9,537,211

販売費及び一般管理費

4,862,913

7,001,481

営業利益

3,783,866

2,535,730

営業外収益

 

 

受取利息

16,698

75,800

受取配当金

1,000

2,075

持分法による投資利益

1,984,272

2,148,164

為替差益

1,185,580

279,557

その他

168,073

203,788

営業外収益合計

3,355,625

2,709,386

営業外費用

 

 

支払利息

90,500

96,860

支払手数料

139,285

255,553

その他

29,524

8,439

営業外費用合計

259,309

360,852

経常利益

6,880,181

4,884,264

特別利益

 

 

固定資産売却益

11,438

4,707

関係会社株式売却益

34,293

段階取得に係る差益

82,164

特別利益合計

45,731

86,871

特別損失

 

 

固定資産除却損

22,111

27,030

固定資産売却損

2,581

減損損失

620

3,860

投資有価証券売却損

400

投資有価証券評価損

1,272,075

特別損失合計

1,295,207

33,472

税金等調整前四半期純利益

5,630,706

4,937,663

法人税、住民税及び事業税

700,305

1,643,960

法人税等調整額

575,547

511,045

法人税等合計

1,275,853

1,132,914

四半期純利益

4,354,853

3,804,748

非支配株主に帰属する四半期純利益

3,093

10,101

親会社株主に帰属する四半期純利益

4,351,759

3,794,647

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

4,354,853

3,804,748

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

5,596,229

26,557

為替換算調整勘定

1,111,262

2,072,652

持分法適用会社に対する持分相当額

112,398

105,752

その他の包括利益合計

6,819,890

2,204,963

四半期包括利益

11,174,743

6,009,711

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

11,175,939

6,002,321

非支配株主に係る四半期包括利益

1,196

7,390

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

第1四半期連結会計期間において、Satsuma Pharmaceuticals, Inc.の株式を追加取得したため、新たに連結の範囲に含めております。

第2四半期連結会計期間において、新たに設立した子会社1社を連結子会社としております。

当第3四半期連結会計期間において、連結子会社間の合併により1社を連結子会社から除外しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

1,107,560千円

1,265,179千円

のれんの償却

37,370千円

65,023千円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

 

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月27日

定時取締役会

普通株式

1,665,280

40.00

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

2022年10月31日

定時取締役会

普通株式

832,639

20.00

2022年9月30日

2022年11月30日

利益剰余金

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

 

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月26日

定時取締役会

普通株式

1,248,957

30.00

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

2023年11月7日

臨時取締役会

普通株式

832,638

20.00

2023年9月30日

2023年11月30日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

CRO

事業

トランス

レーショナル

リサーチ事業

メディ

ポリス事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

15,483,539

12,180

431,451

15,927,170

444,460

16,371,630

16,371,630

セグメント間の内部売上高又は振替高

32,269

60,680

92,949

721,100

814,049

814,049

15,515,808

12,180

492,131

16,020,119

1,165,560

17,185,680

814,049

16,371,630

セグメント利益又は損失(△)

4,453,495

518,377

167,040

3,768,077

115,507

3,883,585

99,719

3,783,866

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△99,719千円は、セグメント間取引消去△14,787千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△84,931千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整をおこなっております。

 

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

CRO

事業

トランス

レーショナル

リサーチ事業

メディ

ポリス事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

17,318,624

8,270

419,405

17,746,300

238,425

17,984,725

-

17,984,725

セグメント間の内部売上高又は振替高

165,358

1,557

73,164

240,080

925,263

1,165,343

1,165,343

-

17,483,983

9,827

492,569

17,986,380

1,163,688

19,150,068

1,165,343

17,984,725

セグメント利益又は損失(△)

4,342,461

1,627,793

100,961

2,613,705

95,730

2,709,436

173,706

2,535,730

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△173,706千円は、セグメント間取引消去△77,464千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△96,242千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整をおこなっております。

4.前第2四半期連結会計期間より㈱イナリサーチ(主にCRO事業)、当第3四半期連結会計期間よりSatsuma社(トランスレーショナルリサーチ事業)の損益が発生しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

CRO事業

トランスレーショナルリサーチ事業

メディポリス事業

受託研究

14,674,171

14,674,171

14,674,171

売電

277,396

277,396

277,396

宿泊サービス

154,054

154,054

154,054

その他

380,123

12,180

392,303

410,313

802,617

顧客との契約から生じる収益

15,054,294

12,180

431,451

15,497,925

410,313

15,908,239

その他の収益

429,244

429,244

34,146

463,391

外部顧客への売上高

15,483,539

12,180

431,451

15,927,170

444,460

16,371,630

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業等を含んでおります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

CRO事業

トランスレーショナルリサーチ事業

メディポリス事業

受託研究

16,486,047

16,486,047

16,486,047

売電

271,310

271,310

271,310

宿泊サービス

148,095

148,095

148,095

その他

346,965

8,270

355,235

203,648

558,884

顧客との契約から生じる収益

16,833,012

8,270

419,405

17,260,688

203,648

17,464,337

その他の収益

485,611

485,611

34,776

520,388

外部顧客への売上高

17,318,624

8,270

419,405

17,746,300

238,425

17,984,725

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

104円52銭

91円14銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

4,351,759

3,794,647

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

4,351,759

3,794,647

普通株式の期中平均株式数(千株)

41,631

41,631

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2【その他】

 2023年11月7日開催の臨時取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配金の総額・・・・・ 832百万円

(ロ)1株当たりの金額・・・・ 20円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・2023年11月30日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払を行います。