(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年8月1日  至  2024年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注3)

合計

調整額
(注1)

中間連結
損益計算書
計上額
(注2)

不動産分譲

事業

不動産賃貸

事業

不動産仲介

事業

請負事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 MIJAS・EL FARO

7,900,036

7,900,036

7,900,036

7,900,036

 その他

998,147

258,448

951,543

2,208,139

30,460

2,238,599

2,238,599

 顧客との契約から生じる収益

8,898,184

258,448

951,543

10,108,176

30,460

10,138,636

10,138,636

 その他の収益

730,174

730,174

730,174

730,174

外部顧客に対する売上高

8,898,184

988,623

951,543

10,838,350

30,460

10,868,811

10,868,811

セグメント間の内部売上高又は振替高

11,062

79

11,141

11,141

11,141

8,898,184

999,685

951,622

10,849,492

30,460

10,879,952

11,141

10,868,811

セグメント利益又はセグメント損失(△)

1,622,347

18,294

180,383

1,460,259

30,323

1,490,582

115,691

1,374,891

 

(注)1.セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額△115,691千円は、セグメント間取引消去△147千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△115,543千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又はセグメント損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主に保険代理業を含んでおります。

 

2.報告セグメントの資産に関する情報

該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年8月1日  至  2025年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注3)

合計

調整額
(注1)

中間連結
損益計算書
計上額 
(注2)

不動産分譲

事業

不動産賃貸

事業

不動産仲介

事業

請負事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 MIJAS・EL FARO

7,630,899

7,630,899

7,630,899

7,630,899

 その他

1,566,807

267,075

35,227

1,714,647

3,583,758

4,518

3,588,276

3,588,276

 顧客との契約から生じる収益

9,197,706

267,075

35,227

1,714,647

11,214,657

4,518

11,219,175

11,219,175

 その他の収益

532,944

532,944

532,944

532,944

外部顧客に対する売上高

9,197,706

800,019

35,227

1,714,647

11,747,601

4,518

11,752,119

11,752,119

セグメント間の内部売上高又は振替高

16,936

540

17,476

17,476

17,476

9,197,706

816,955

35,767

1,714,647

11,765,077

4,518

11,769,595

17,476

11,752,119

セグメント利益又はセグメント損失(△)

1,211,684

2,604

35,537

78,810

1,171,016

4,325

1,175,342

123,975

1,051,367

 

(注)1.セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額△123,975千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用△123,975千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又はセグメント損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主に保険代理業を含んでおります。

 

2.報告セグメントの資産に関する情報

該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年8月1日

至  2024年1月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年8月1日

至  2025年1月31日)

1株当たり中間純利益

(円)

28.34

15.61

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

835,802

460,460

普通株主に帰属しない金額

(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

835,802

460,460

普通株式の期中平均株式数

(千株)

29,492

29,492

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益につきましては、潜在株式が存在するものの、希薄化が生じていないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2 【その他】

第57期(2024年8月1日から2025年7月31日まで)中間配当につきましては、2025年3月17日開催の取締役会において、2025年1月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

(1) 配当金の総額                  162,210千円

(2) 1株当たりの金額                 5円50銭

(3) 支払請求権の効力発生日及び支払開始日    2025年3月28日