第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

14,680,786

14,302,785

受取手形、売掛金及び契約資産

7,913,078

8,747,699

電子記録債権

1,252,149

1,870,904

製品

54,369

33,202

仕掛品

642,806

1,060,645

原材料

432,090

510,342

その他

1,174,549

1,287,365

貸倒引当金

2,153

1,846

流動資産合計

26,147,677

27,811,101

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

5,224,365

5,224,365

その他(純額)

4,490,637

4,158,845

有形固定資産合計

9,715,002

9,383,210

無形固定資産

125,581

105,065

投資その他の資産

 

 

その他

2,758,252

3,367,354

貸倒引当金

31,250

29,724

投資その他の資産合計

2,727,001

3,337,630

固定資産合計

12,567,586

12,825,906

資産合計

38,715,263

40,637,007

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,124,202

2,657,904

電子記録債務

3,133,240

3,723,528

未払法人税等

294,131

390,035

賞与引当金

655,577

333,902

役員賞与引当金

69,200

49,052

完成工事補償引当金

30,123

39,726

その他

1,984,997

1,891,796

流動負債合計

9,291,472

9,085,947

固定負債

 

 

役員退職慰労引当金

58,866

52,664

退職給付に係る負債

539,590

696,788

その他

866,329

1,047,668

固定負債合計

1,464,785

1,797,121

負債合計

10,756,258

10,883,069

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,311,000

1,311,000

資本剰余金

779,599

779,082

利益剰余金

25,881,294

26,858,253

自己株式

1,828,223

1,799,147

株主資本合計

26,143,670

27,149,187

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

927,502

1,287,874

為替換算調整勘定

640,338

1,006,768

退職給付に係る調整累計額

420,656

396,813

その他の包括利益累計額合計

1,147,184

1,897,829

非支配株主持分

668,149

706,921

純資産合計

27,959,004

29,753,938

負債純資産合計

38,715,263

40,637,007

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

20,095,008

25,185,207

売上原価

16,438,219

19,883,234

売上総利益

3,656,788

5,301,973

販売費及び一般管理費

3,459,122

3,470,128

営業利益

197,666

1,831,844

営業外収益

 

 

受取利息

26,547

36,367

受取配当金

47,683

49,760

為替差益

15,224

2,117

持分法による投資利益

244,819

324,028

雑収入

80,826

27,446

営業外収益合計

415,100

439,720

営業外費用

 

 

支払利息

313

561

固定資産除却損

8,067

69,278

固定資産売却損

2,373

85

支払補償費

4,808

3,321

雑支出

827

10,852

営業外費用合計

16,391

84,100

経常利益

596,376

2,187,464

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

318,362

-

特別利益合計

318,362

-

税金等調整前四半期純利益

914,738

2,187,464

法人税等

268,574

679,755

四半期純利益

646,163

1,507,708

非支配株主に帰属する四半期純利益

49,636

48,564

親会社株主に帰属する四半期純利益

596,527

1,459,144

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

646,163

1,507,708

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

399,303

360,371

為替換算調整勘定

551,256

394,217

退職給付に係る調整額

11,085

23,842

持分法適用会社に対する持分相当額

29,560

21,868

その他の包括利益合計

192,599

800,300

四半期包括利益

838,763

2,308,008

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

725,631

2,209,788

非支配株主に係る四半期包括利益

113,131

98,219

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。

 ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合は、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

   ※ 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日等をもって決済処理をしております。

     なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形

    等が、四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

3,793千円

電子記録債権

-千円

9,838千円

支払手形

-千円

90,101千円

その他(設備関係支払手形)

-千円

30,321千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。

 なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

664,706千円

1,069,760千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

312,239

19.00

2022年3月31日

2022年6月27日

2022年10月31日

取締役会

普通株式

利益剰余金

240,833

15.00

2022年9月30日

2022年11月25日

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

240,833

15.00

2023年3月31日

2023年6月26日

2023年10月31日

取締役会

普通株式

利益剰余金

241,350

15.00

2023年9月30日

2023年11月28日

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

設備部門

自動車部品

部門

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

14,707,642

5,387,365

20,095,008

20,095,008

セグメント間の内部売上高又は振替高

14,707,642

5,387,365

20,095,008

20,095,008

セグメント利益又は損失(△)

1,704,990

148,912

1,556,078

1,358,411

197,666

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,358,411千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用(主に報告セグメントに帰属しない一般管理費)であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

設備部門

自動車部品

部門

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

17,503,222

7,681,985

25,185,207

-

25,185,207

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

17,503,222

7,681,985

25,185,207

-

25,185,207

セグメント利益

2,357,175

822,928

3,180,103

1,348,259

1,831,844

(注)1.セグメント利益の調整額△1,348,259千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用(主に報告セグメントに帰属しない一般管理費)であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

設備部門

自動車部品部門

日本

9,639,464

5,130,949

14,770,413

中国

1,921,690

1,921,690

アジア(中国除く)

1,610,182

256,416

1,866,598

その他

1,536,304

1,536,304

顧客との契約から生じる収益

14,707,642

5,387,365

20,095,008

その他の収益

外部顧客への売上高

14,707,642

5,387,365

20,095,008

(注)売上高は顧客の所在地を基礎として、地域に分類しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

設備部門

自動車部品部門

日本

12,124,999

7,480,431

19,605,431

中国

2,532,995

2,532,995

アジア(中国除く)

1,439,131

201,553

1,640,684

その他

1,406,095

1,406,095

顧客との契約から生じる収益

17,503,222

7,681,985

25,185,207

その他の収益

外部顧客への売上高

17,503,222

7,681,985

25,185,207

(注)売上高は顧客の所在地を基礎として、地域に分類しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

36.66円

90.76円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

596,527

1,459,144

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

596,527

1,459,144

普通株式の期中平均株式数(千株)

16,272

16,076

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 第90期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当について、2023年10月31日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額                     241,350千円

② 1株当たりの金額                     15円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日       2023年11月28日