第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準拠して記載しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により、第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年8月1日から2025年1月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、監査法人アヴァンティアによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年7月31日)

当中間連結会計期間

(2025年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,447,516

1,756,494

受取手形・完成工事未収入金等

2,293,761

3,086,341

未成工事支出金

109,935

323,139

不動産事業等支出金

15,349

19,768

販売用不動産

4,895,561

4,725,649

貯蔵品

25

18,866

その他

109,168

87,052

貸倒引当金

1,150

805

流動資産合計

10,870,169

10,016,507

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物・構築物(純額)

145,571

140,416

機械・運搬具(純額)

115,534

126,810

土地

441,973

441,973

建設仮勘定

5,060

有形固定資産合計

703,079

714,261

無形固定資産

 

 

その他

1,246

1,023

無形固定資産合計

1,246

1,023

投資その他の資産

 

 

長期貸付金

3,265

3,115

保険積立金

58,260

68,390

退職給付に係る資産

109,706

125,053

繰延税金資産

10,274

1,387

その他

183,911

180,159

貸倒引当金

8,629

8,640

投資その他の資産合計

356,787

369,465

固定資産合計

1,061,113

1,084,750

資産合計

11,931,283

11,101,257

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年7月31日)

当中間連結会計期間

(2025年1月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

工事未払金

373,796

425,979

短期借入金

686,883

603,337

未払金

25,088

13,869

未払法人税等

132,751

149,886

未成工事受入金

1,356,846

703,307

賞与引当金

105,608

54,440

役員賞与引当金

17,715

完成工事補償引当金

15,706

14,520

その他

220,411

96,865

流動負債合計

2,934,808

2,062,206

固定負債

 

 

長期借入金

3,313,354

3,192,455

役員退職慰労引当金

18,550

19,900

資産除去債務

13,766

13,766

繰延税金負債

1,090

19,805

その他

31,908

29,637

固定負債合計

3,378,669

3,275,564

負債合計

6,313,477

5,337,771

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,101,292

3,101,292

資本剰余金

1,039,450

1,039,450

利益剰余金

1,453,171

1,598,911

自己株式

54,386

54,445

株主資本合計

5,539,527

5,685,209

新株予約権

78,277

78,277

純資産合計

5,617,805

5,763,486

負債純資産合計

11,931,283

11,101,257

 

(2)【中間連結損益及び包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年1月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年8月1日

 至 2025年1月31日)

売上高

 

 

完成工事高

1,959,716

2,292,086

不動産事業売上高

324,802

397,309

OLY事業売上高

316,972

265,535

通信関連売上高

201,328

220,760

売上高合計

2,802,819

3,175,691

売上原価

 

 

完成工事原価

1,550,783

1,837,003

不動産事業売上原価

229,755

241,458

OLY事業売上原価

228,179

189,530

通信関連原価

147,283

156,149

売上原価合計

2,156,001

2,424,141

売上総利益

 

 

完成工事総利益

408,932

455,083

不動産事業総利益

95,046

155,851

OLY事業総利益

88,793

76,004

通信関連総利益

54,044

64,610

売上総利益合計

646,817

751,549

販売費及び一般管理費

249,091

245,903

営業利益

397,725

505,646

営業外収益

 

 

受取利息

96

334

未払配当金除斥益

1,344

1,297

その他

2,221

3,135

営業外収益合計

3,663

4,767

営業外費用

 

 

支払利息

16,259

16,383

その他

33

1,208

営業外費用合計

16,292

17,591

経常利益

385,096

492,822

特別利益

 

 

固定資産売却益

31,499

その他

19

特別利益合計

31,519

税金等調整前中間純利益

416,615

492,822

法人税、住民税及び事業税

100,813

132,935

法人税等調整額

30,031

27,602

法人税等合計

130,845

160,537

中間純利益

285,770

332,285

(内訳)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

285,770

332,285

中間包括利益

285,770

332,285

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

285,770

332,285

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年1月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年8月1日

 至 2025年1月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

416,615

492,822

減価償却費

20,208

26,729

のれん償却額

11,490

貸倒引当金の増減額(△は減少)

32

334

賞与引当金の増減額(△は減少)

57,236

51,167

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

2,310

1,350

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

20,560

15,347

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

19,411

17,715

工事損失引当金の増減額(△は減少)

14,500

完成工事補償引当金の増減額(△は減少)

729

1,185

受取利息及び受取配当金

96

334

支払利息

16,259

16,383

固定資産売却損益(△は益)

31,499

売上債権の増減額(△は増加)

67,382

792,579

棚卸資産の増減額(△は増加)

15,680

66,552

仕入債務の増減額(△は減少)

63,256

52,182

前払費用の増減額(△は増加)

2,023

7,455

未払金の増減額(△は減少)

8,630

11,488

未成工事受入金の増減額(△は減少)

530,548

653,539

未払費用の増減額(△は減少)

10,071

16,740

長期前払費用の増減額(△は増加)

6,289

6,873

未払消費税等の増減額(△は減少)

9,249

76,807

その他

27,847

27,279

小計

190,437

1,127,274

利息及び配当金の受取額

96

334

利息の支払額

18,782

18,418

法人税等の支払額

55,434

113,706

法人税等の還付額

8,291

営業活動によるキャッシュ・フロー

264,557

1,250,774

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

30,144

37,688

有形固定資産の売却による収入

31,500

貸付金の回収による収入

1,295

1,468

定期預金の預入による支出

28,802

87,010

定期預金の払戻による収入

24,001

82,210

保険積立金の積立による支出

10,129

その他

1,621

324

投資活動によるキャッシュ・フロー

528

50,825

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

1,550,000

800,000

短期借入金の返済による支出

1,250,000

850,000

長期借入金の返済による支出

227,605

154,444

株式の発行による収入

155,700

配当金の支払額

139,491

185,519

その他

41

58

財務活動によるキャッシュ・フロー

88,561

390,023

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

176,524

1,691,622

現金及び現金同等物の期首残高

2,309,356

3,353,204

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,132,832

1,661,581

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※当座貸越契約及びコミットメントライン契約

 当社グループにおいては、運転資金の効率的な調達を行うため取引金融機関と当座貸越契約(5行)及びコミットメントライン契約(1行)を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年7月31日)

当中間連結会計期間

(2025年1月31日)

当座貸越限度額及び

コミットメントライン契約の総額

2,250,000千円

2,250,000千円

借入実行残高

 差引額

2,250,000

2,250,000

 

財務制限条項

 コミットメントライン契約は2024年11月に当社が契約を締結しており、この契約には次の財務制限条項が付されております。

(借入枠 1,000,000千円 借入実行額 -千円)

 ①各事業年度の決算期の末日における単体の貸借対照表の純資産の部の金額を、当該決算期の直前の決算期の末日または2024年7月に終了した決算期の末日における単体の貸借対照表における純資産の部の金額のいずれか大きい方の75%の金額以上に維持すること。

 ②2025年7月期以降の各事業年度の決算期の末日における単体の損益計算書の経常損益について、2期連続で経常損失を計上しないこと。

 

 

(中間連結損益及び包括利益計算書関係)

※販売費及び一般管理費のうち主要な費用及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年8月 1日

  至 2024年1月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年8月 1日

  至 2025年1月31日)

役員報酬

57,750千円

65,100千円

従業員給料手当

49,023

47,452

賞与引当金繰入額

8,710

9,355

退職給付費用

1,078

804

支払手数料

25,620

31,802

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年8月1日

至  2024年1月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年8月1日

至  2025年1月31日)

現金預金勘定

2,224,143千円

1,756,494千円

預入期間が3カ月を超える定期預金

△91,310

△94,912

現金及び現金同等物

2,132,832

1,661,581

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月25日

定時株主総会

普通株式

140,042

2023年7月31日

2023年10月26日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

   該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年8月1日 至 2025年1月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月29日

定時株主総会

普通株式

186,545

10

2024年7月31日

2024年10月30日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

   該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益及び包括利益計算書計上額

(注)2

 

建設事業

不動産事業

OLY事業

通信関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,959,716

324,802

316,972

201,328

2,802,819

2,802,819

セグメント間の内部売上高又は振替高

11,086

11,086

11,086

1,959,716

324,802

328,059

201,328

2,813,906

11,086

2,802,819

セグメント利益

227,890

64,555

72,492

32,787

397,725

397,725

(注)1.調整額は以下のとおりであります。

     売上高の調整額△11,086千円は、セグメント間取引消去△11,086千円であります。

  2.セグメント利益は、中間連結損益及び包括利益計算書の営業利益と一致しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年8月1日 至 2025年1月31日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益及び包括利益計算書計上額

(注)2

 

建設事業

不動産事業

OLY事業

通信関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,292,086

397,309

265,535

220,760

3,175,691

3,175,691

セグメント間の内部売上高又は振替高

15

5,100

5,115

5,115

2,292,086

397,324

270,635

220,760

3,180,806

5,115

3,175,691

セグメント利益

284,175

120,937

59,467

41,066

505,646

505,646

(注)1.調整額は以下のとおりであります。

     売上高の調整額△5,115千円は、セグメント間取引消去△5,115千円であります。

  2.セグメント利益は、中間連結損益及び包括利益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前中間連結会計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

建設事業

不動産事業

OLY事業

通信関連事業

官公庁

民間

1,865,885

93,831

130,040

54,840

201,328

1,865,885

480,039

顧客との契約から生じる収益

1,959,716

130,040

54,840

201,328

2,345,925

その他の収益(注)1

194,761

262,132

456,894

外部顧客への売上高

1,959,716

324,802

316,972

201,328

2,802,819

(注)「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる賃貸料収入であります。

 

 

 当中間連結会計期間(自 2024年8月1日 至 2025年1月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

建設事業

不動産事業

OLY事業

通信関連事業

官公庁

民間

2,203,759

88,327

208,505

45,050

220,760

2,203,759

562,643

顧客との契約から生じる収益

2,292,086

208,505

45,050

220,760

2,766,402

その他の収益(注)1

188,804

220,484

409,288

外部顧客への売上高

2,292,086

397,309

265,535

220,760

3,175,691

(注)「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる賃貸料収入であります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年8月1日

至 2025年1月31日)

(1)1株当たり中間純利益

16円01銭

17円81銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

285,770

332,285

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

285,770

332,285

普通株式の期中平均株式数(株)

17,853,033

18,654,332

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

15円60銭

17円44銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

462,845

396,424

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。