第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年8月1日から2025年1月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年7月31日)

当中間連結会計期間

(2025年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,635,688

1,866,688

売掛金

30,702

33,438

商品

91,756

101,080

仕掛品

13,251

17,325

貯蔵品

79,538

71,913

その他

275,737

249,597

貸倒引当金

4,396

3,951

流動資産合計

2,122,278

2,336,091

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

12,106,081

12,145,577

減価償却累計額及び減損損失累計額

6,800,351

7,036,037

建物(純額)

5,305,729

5,109,539

構築物

1,071,993

1,087,780

減価償却累計額及び減損損失累計額

746,550

767,852

構築物(純額)

325,442

319,927

機械及び装置

24,548

24,548

減価償却累計額及び減損損失累計額

5,632

7,095

機械及び装置(純額)

18,916

17,452

車両運搬具

34,271

34,349

減価償却累計額及び減損損失累計額

31,719

32,251

車両運搬具(純額)

2,551

2,097

工具、器具及び備品

2,048,950

2,124,082

減価償却累計額及び減損損失累計額

1,725,972

1,825,036

工具、器具及び備品(純額)

322,978

299,045

土地

1,026,206

1,026,206

建設仮勘定

21,364

55,133

有形固定資産合計

7,023,188

6,829,402

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

67,714

56,578

その他

4,348

3,958

無形固定資産合計

72,062

60,536

投資その他の資産

 

 

差入保証金

556,428

709,116

長期前払費用

96,498

95,554

繰延税金資産

936,101

959,652

その他

8,144

8,080

投資その他の資産合計

1,597,173

1,772,405

固定資産合計

8,692,424

8,662,345

繰延資産

 

 

開業費

202

177

繰延資産合計

202

177

資産合計

10,814,905

10,998,614

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年7月31日)

当中間連結会計期間

(2025年1月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

247,502

212,778

短期借入金

※2 200,000

1年内返済予定の長期借入金

※1  1,259,784

※1  1,182,870

未払金

500,127

491,707

未払費用

119,838

99,344

未払法人税等

342

150,281

未払消費税等

8,109

121,304

契約負債

862,204

1,026,010

その他

35,263

43,143

流動負債合計

3,233,171

3,327,439

固定負債

 

 

長期借入金

※1  2,792,854

  2,747,080

長期未払金

248,350

186,277

退職給付に係る負債

173,526

176,192

資産除去債務

463,550

465,718

その他

115,000

115,000

固定負債合計

3,793,283

3,690,269

負債合計

7,026,455

7,017,709

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

1,009,817

1,009,817

利益剰余金

2,985,334

3,177,951

自己株式

309,910

309,910

株主資本合計

3,785,240

3,977,858

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

3,209

3,047

その他の包括利益累計額合計

3,209

3,047

純資産合計

3,788,450

3,980,905

負債純資産合計

10,814,905

10,998,614

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年8月1日

至 2025年1月31日)

売上高

6,256,307

6,461,850

売上原価

2,027,984

2,090,475

売上総利益

4,228,322

4,371,375

販売費及び一般管理費

3,847,131

4,025,154

営業利益

381,191

346,221

営業外収益

 

 

受取利息

14

152

受取賃貸料

21,976

27,227

その他

2,517

3,037

営業外収益合計

24,508

30,417

営業外費用

 

 

支払利息

9,374

14,529

その他

323

63

営業外費用合計

9,698

14,592

経常利益

396,000

362,046

特別損失

 

 

固定資産除却損

195

126

特別損失合計

195

126

税金等調整前中間純利益

395,805

361,919

法人税、住民税及び事業税

155,468

150,304

法人税等調整額

5,966

23,551

法人税等合計

161,434

126,753

中間純利益

234,370

235,166

非支配株主に帰属する中間純利益

親会社株主に帰属する中間純利益

234,370

235,166

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年8月1日

至 2025年1月31日)

中間純利益

234,370

235,166

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

668

162

その他の包括利益合計

668

162

中間包括利益

235,039

235,003

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

235,039

235,003

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年8月1日

至 2025年1月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

395,805

361,919

減価償却費

324,760

376,116

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

9,549

2,665

貸倒引当金の増減額(△は減少)

255

444

受取利息及び受取配当金

14

152

支払利息及び社債利息

9,374

14,529

固定資産除却損

195

126

売上債権の増減額(△は増加)

36,237

2,735

棚卸資産の増減額(△は増加)

26,107

5,771

仕入債務の増減額(△は減少)

85,492

34,724

未払消費税等の増減額(△は減少)

129,482

158,992

契約負債の増減額(△は減少)

34,260

163,806

その他

154,573

90,859

小計

414,769

943,467

利息及び配当金の受取額

14

152

利息の支払額

9,086

14,763

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

232,161

18,683

営業活動によるキャッシュ・フロー

173,534

947,539

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

40,274

40,274

定期預金の払戻による収入

40,273

40,274

有形固定資産の取得による支出

630,571

194,074

無形固定資産の取得による支出

4,471

4,495

差入保証金の回収による収入

1,241

429

差入保証金の差入による支出

5,360

153,351

投資活動によるキャッシュ・フロー

639,162

351,491

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

200,000

長期借入れによる収入

905,000

600,000

長期借入金の返済による支出

1,468,661

722,688

社債の償還による支出

48,000

自己株式の取得による支出

30,367

配当金の支払額

32,439

42,366

財務活動によるキャッシュ・フロー

674,467

365,054

現金及び現金同等物に係る換算差額

508

6

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,139,586

230,999

現金及び現金同等物の期首残高

2,306,770

1,595,413

連結子会社の決算期変更に伴う現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

3,429

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,163,754

1,826,413

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※1 財務制限条項

(1)当社グループが締結した金銭消費貸借契約には財務制限条項が付されており、決算期末時点の「有利子負債倍率:有利子負債/{税引後利益+減価償却費-(設備投資金額-新規出店に関わる投資額(出店に準ずるリニューアル投資を含む))}」が15倍を超えた場合、期限の利益を喪失する可能性があります。

なお、この契約に基づく借入残高は以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年7月31日)

当中間連結会計期間

(2025年1月31日)

1年内返済予定の長期借入金

75,000千円

62,500千円

長期借入金

25,000

100,000

62,500

 

(2)当社グループが締結した金銭消費貸借契約には財務制限条項が付されており、下記のいずれかに抵触した場合、期限の利益を喪失する可能性があります。

① 2022年7月期以降の各年度の決算期に係る借入人の単体の貸借対照表における純資産の部の金額を、当該決算期の直前の決算期又は2021年7月決算期に係る借入人の単体の貸借対照表における純資産の部の金額のいずれか大きい方の75%以上の金額に維持すること。

② 2022年7月期以降の各年度の決算期に係る借入人の単体の損益計算書における営業損益に関して、2期連続して損失を計上しないこと(なお、初回の判定は、2021年7月期及び2022年7月期の数値を用いて行われる)。

なお、この契約に基づく借入残高は以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年7月31日)

当中間連結会計期間

(2025年1月31日)

1年内返済予定の長期借入金

16,640千円

4,136千円

16,640

4,136

 

※2 当座貸越契約

 当社グループにおいては、運転資金及び設備投資資金の効率的な調達を行うため、取引銀行2行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく当座貸越契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年7月31日)

当中間連結会計期間

(2025年1月31日)

当座貸越極度額の総額

300,000千円

300,000千円

借入実行残高

200,000

差引額

100,000

300,000

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年8月1日

至 2025年1月31日)

給与

1,310,278千円

1,331,480千円

広告宣伝費

483,768

581,863

退職給付費用

12,363

13,763

役員報酬

87,711

88,145

法定福利費

186,047

186,927

減価償却費

287,108

325,584

地代家賃

454,819

472,238

修繕費

79,976

76,599

備品・消耗品費

217,385

196,817

貸倒引当金繰入額

255

△444

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年8月1日

至  2024年1月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年8月1日

至  2025年1月31日)

現金及び預金勘定

1,204,029千円

1,866,688千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△40,274

△40,274

現金及び現金同等物

1,163,754

1,826,413

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年10月25日

定時株主総会

普通株式

32,607

利益剰余金

6

2023年7月31日

2023年10月26日

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年8月1日 至 2025年1月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2024年10月30日

定時株主総会

普通株式

42,549

利益剰余金

8

2024年7月31日

2024年10月31日

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、ウエディング事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社グループはウエディング事業の単一セグメントであり、顧客等の契約から生じる収益の大部分が挙式・披露宴施行に伴うものであるため、収益の分解情報の記載を省略しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年1月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年8月1日

至 2025年1月31日)

1株当たり中間純利益

43円20銭

44円22銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

234,370

235,166

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(千円)

234,370

235,166

普通株式の期中平均株式数(株)

5,424,847

5,318,661

 (注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。